※本サイトはプロモーションを含んでいます。
「御社」と「貴社」、どちらも相手の会社をさす言葉だと知っていても、いざ違いを説明するのは難しいのではないでしょうか? ビジネスパーソンとして、覚えておくべきこの2つの言葉の意味と違い、使いわけ方を説明いたします。
「御社」と「貴社」の意味は何か
人を敬う表現では、人の名前に「様」「先生」や社名に「御中」をつけます。これらは「敬称」といわれます。
それに対し、「御社」と「貴社」は、相手の会社への尊敬の気持ちを表現しているものです。尊敬、尊重を表す言葉であるため、「尊称」といわれています。
「御社」と「貴社」それぞれの違いと使い方
御社の「御」は日本古来の敬語表現であるのに対し、貴社の「貴」は漢文に広く見られる敬語的表現であるという違いがあります。一般的に御社は「話し言葉」として使い、貴社は同じ音の言葉がとても多いため、書き言葉としてのみ使われることが多いです。
「帰社」をはじめ「汽車」「記者」や「喜捨」など。ただ、知っている間柄の人のメールでは、書き言葉として「御社」を使うのも、昔と比べ一般的になってきています。
しかし、代表的なひな型を使う堅い文章では、「貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます」という定型文が使われることが多いため、2つの言葉を混在させずに、一貫して「貴社」を使うことが多いです。
本来は「貴社」と「御社」のどちらを使用しても、間違いではありません。文中に2つを混在させないこと、一般的な通例にならい、履歴書やビジネスレターなどの堅い文章では「貴社」を使うのがポイントです。
以下の記事では「御社・貴社」を多用する場面である履歴書の書き方のコツや注意点を例文を交えて解説しています。言葉の意味や使い方を知った上で、場面に合わせて適切な使い方を出来るようになりましょう。
履歴書をメールで送る際のポイントと注意点 メール本文の書き方
履歴書の修正はできない 困った時の最終手段や事前に準備したい事
転職、就職に役立つ、履歴書の賞罰欄の正しい書き方
最終学歴は最高学位 履歴書での書き方
履歴書の趣味欄で面接官に好印象を与える方法を具体的に解説
マイナビエージェント 履歴書の書き方
御社と貴社を使った例文集とその他の尊称
貴社の例文
御社の例文
〈御社、貴社以外の尊称〉
「御校」「貴校」
学園であれば「貴学園」大学であれば「貴大学」「貴学」
「御省」「貴省」「御庁」「貴庁」
税務署などは「貴所」
「貴行」
信用金庫であれば「貴庫」を使う場合もあります。
「貴法人」「御協会」「貴協会」。
「御店」「貴店」
「御社」と「貴社」についてのまとめ
- 御社は話し言葉、貴社は書き言葉。このように覚えておけば問題ありません。相手との親密度や場の雰囲気で使い分けができる臨機応変さをビジネススキルとして磨いていきましょう。