応募する会社の指定の履歴書に、賞罰の欄があり書き方が分からない方も少なくありません。
履歴書に書いてある賞罰とは何を書くべきなのか、正直に書くべきなのか、何もない場合はどうすればよいのかについて解説しています。
賞罰の欄の書き方に迷っている人もこれで安心です。
目次
履歴書の賞罰欄は、市販のタイプには現在は設けられていない
以前は市販の履歴書にも、ほとんどの物に賞罰の欄が設けられていました。
しかし、現在のJIS規格の履歴書には、賞罰の欄が設けられていません。ハローワークで公開している履歴書の書き方にも賞罰の欄についての記載はありません。
市販の履歴書ではなく、新卒採用などで企業が定められた形式の履歴書を使用する際に、企業によっては履歴書に賞罰の欄を設けている事があります。
その為、市販の履歴書の書き方に慣れている時には、この賞罰の欄の書き方に迷ってしまう方も少なくありません。自分が使用しなければいけない履歴書に、賞罰の欄があった時に書き方について見てみましょう。
賞罰の「賞」について見てみよう
どのような賞を書くべきか
受賞歴や表彰歴があれば、就職の際にも自分のプラスポイントとなりますので、書きたいと感じる人も多いです。
賞罰の賞の欄には、全国的にも有名な賞に入賞した時や、国際コンクールなど世界的に認められている場で賞を受けた時、または人命救助などで警察署や自治体などから表彰された時のみ記入できます。
他に書きたい賞があれば、適材適所で書く
賞罰の賞の欄には、全国大会や国際コンクール入賞などの実績があっても、学生時代の時に受けたものは記入しません。
部活の全国大会優勝などの経験があり、ぜひアピールしたい時には、賞罰の欄ではなく、「趣味・特技」や「自己アピール」の欄があればそこに記入しましょう。
また、既卒での応募の時に、前職で営業成績が全国〇位になって表彰された、などの実績がある時には、やはり賞罰の欄ではなく、職務経歴書に記入してアピールしましょう。
賞罰の「罰」について見てみよう
罰とは
罰とは、刑法犯罪における有罪の履歴があれば、それを書く欄です。
書かなければいけない罰とは
罰の欄に書くのは、有罪判決を受けた懲役、禁固刑、罰金刑の、いわゆる前歴です。
書かなくてもよい罰とは
有罪判決を受けても、未成年の時の犯罪歴は刑法犯罪ではなく未成年法犯罪に該当しますので、書く必要はありません。
また、現在裁判中の物がある時でも、有罪確定がされていませんので書かなくてよいです。起訴猶予となった場合も、起訴されていない為、有罪ではありませんので、書く必要はありません。
なお、前職を懲戒解雇となった場合も刑事罰ではありませんので、罰の欄で申告する必要はありません。
交通事故の違反は「罰」?どのように扱われるか
交通事故の内容によって、書くか書かないかが決まる
交通事故の違犯の場合には、物損事故、自損事故の場合には書く必要がありません。
一方で、交通違反点数が4点以上の悪質な人身事故の場合は、刑事罰に該当しますので、罰の欄に記入しなければいけません。
他の交通違反はどうするか
交通違反の場合には、前述の悪質な人身事故やスピード超過、酒気帯び運転などのいわゆる赤切符に該当する重大な交通違反の場合には、刑事罰に該当しますので、罰の欄に記入します。
一方で、比較的軽微な交通違反である青切符の場合は、行政罰に該当しますので、罰の欄に記入する必要はありません。
賞罰は正直に申告するべきか?
賞は自分にとって良いアピールとなりますが、罰は採用に影響がある為、書きたくないと考える方も多いです。
賞罰は正直に書く必要があります。
罰を正直に履歴書で申告せず、後日それが発覚した時には、告知義務違反となり採用取り消しや、既に働いていた時には解雇処分となる可能性もあります。
特に賞罰がない場合は
賞罰がない時には、欄に「なし」と書き、他の記入と同じく一行下げて「以上」と書けば良いです。
賞罰欄の書き方についてのおさらい
賞罰欄の書き方についてのおさらいは以下の通りとなります。
- 賞は、全国的・国際的に有名な受賞や表彰歴について書く
- 学生時代や前職での受賞や表彰は、賞の欄ではなく履歴書の他の適切な欄を使用して書く
- 罰は、刑事罰で有罪になったものを書く
- 未成年時の前歴、起訴猶予処分、現在裁判中の物については罰に含まれない
- 交通違反は、刑事罰に該当する赤切符の物を罰に書く
- 賞罰の隠避があり、後日見つかった時には告知義務違反となり重大な処分となる可能性もある
- 賞罰がなければ「なし」と記入する
罰欄に書かなければならないことを過去に起こし、転職を諦めている方もいるのではないでしょうか。
転職エージェントを利用すれば、実際に転職しなくても自分の適正年収や、キャリアプランの相談に乗ってくれます。
まずは転職サイト、転職エージェントを気軽に利用してみましょう。
転職したい!その思いに答える16のエージェント解説と、効率的な転職の仕方
マナラボが特におすすめする転職エージェント・転職サービスは以下のとおりになります。
それぞれの特徴を申し上げると、管理職クラス・外資希望の方ならJAC Recruitment・20代なら
リクルートエージェントをおすすめします。
JAC Recruitmentはリクルート、dodaに次ぐ第三の売上規模を持ち、外資系に関してはTOPの人脈を持ちます。自分の実力を活かせる場を探している方は特におすすめです。

年収アップを実現したい方に。外資系企業への転職はJAC Recruitment
また、ハイクラスは他にビズリーチもございます。

リクルートエージェントは最大手で、まず転職すべきか、今の会社の方がよいのかの相談に乗っていただけます。転職案件は各年齢全般に渡って用意しているのも最大手ならではです。まずはご自身の経歴から、適正の年収なのかを相談していみてはいかがでしょうか?

dodaは転職サイトとエージェントの両方の側面をもっています。とりあえずどんな求人があるのかな?と気になった場合は
dodaがおすすめです。またdodaの登録はとても簡単でオレンジ色のボタンから必須項目を入れるだけで5分での登録が可能です。転職案件は20代から30代向けがもっとも多いようです。
またdodaには各業界の年収を知ることができるページもございます。
簡易的なものですが、一度利用してみてはいかがでしょうか。
