ビジネスメールにおける御中の正しい使い方と使用例

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

メールの宛名は受け取る側が一番最初に目がつく場所であるため、間違えないように注意が必要です。この記事では、メールで宛名を書く際の「御中」の使い方について解説します。

他の宛名に関してはこちらも参考になります。
宛名「様方」「様」「気付」「御中」の違いと使い分け方と例文10選
ビジネスメールでの「ご担当者様」「各位」の使い方と4つの宛名例
採用担当者様?それとも御中?第一印象を決める正しい履歴書郵送方法

御中の意味

「御中」と書いておんちゅうと読みます。
これは郵便物などで、会社の部署など宛名が個人名でない時に使う敬称です。

「お名前がわからないのですが、その会社、その部署にいる方に差し上げます」という意味合いの接尾語です。

ビジネス文書では、宛名につける敬称として「御中」や「様」など色々あります。使い方を間違えると先方に対して失礼なだけではなく、送り主の見識も疑われかねませんので、正しい使い方を知っておきましょう。

御中の使い方

「御中」は、個人名ではなく、会社名や部署名、団体名などの下に添えられます。
「○○株式会社 御中」という使い方をします。

宛名に部署名や課名を書く場合は、「○○株式会社 △△事業部××課 御中」という使い方をします。

個人には「様」、社名や部署名の下には「御中」と覚えましょう。
メールの宛名について、基本的には手紙のルールをそのまま当てはめれば問題ありません。

メールでの御中の正しい使い方

「御中」の使用例と、間違った例をご紹介します。

メールでは最初の一行目に「宛名」を書きます
宛名があれば、迷惑メールや間違いメールと勘違いされることを防げるからです。

構成は、「会社名 + 御中」または、「会社名 + 部署名 + 御中」になります。

【使用例】  「○○株式会社 御中」
【間違った例】「○○株式会社 様」
【使用例】  「○○株式会社 △△事業部 御中」
【間違った例】「○○株式会社 △△事業部 様」
「○○株式会社 御中 △△事業部」
【使用例】  「◯◯株式会社 (名前) 様」
【間違った例】「○○株式会社 御中 (名前) 様」

会社の特定の人に送る際は、「○○株式会社 (名前) 様」というように書きます。
「○○株式会社御中 (名前) 様」と書くと、二重敬語になってしまうため間違いです。

【使用例】  「(名前)様 」
【間違った例】「(名前)様 御中」

社内メールにおいても「御中」をつけるべき

社内メールであっても宛名の部署の下に「御中」を付けます。
「○○事業部 御中」「○○事業部 △△課 御中」といった形で使います。

まとめ

宛名は相手が一番最初に目がつく場所です。そのため、色々と種類はありますが、間違えないように注意しましょう。
「御中」は団体、「様」は個人、「御中」「様」は併用できない。
このポイントを抑えれば、スマートにメールの宛名を書くことができるはずです。