「下世話」の意味とは?多くの人が使い方を間違えている!?

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

日本語の中には、本来の意味とは違った意味で使われている言葉も多く存在します。「下世話(げせわ)」という言葉もそういった言葉のひとつにあげられます。

この記事では「下世話」の本来の意味と使い方、類義語や英語表現や、間違った解釈による使い方についても解説します。

「下世話」はビジネスで頻繁に使われる言葉ではありません。しかし、教養として知っておくことで、ふとしたときに言葉に深みを持たせることができます。

下世話の正しい意味は「世間のうわさ」


「下」という字もあるため、「下世話」と聞くと、下品な意味ではないかと思う人も少なくありません。

しかし本来の「下世話」は、「世間で口にされる言葉や話」「世間のうわさ」を意味する言葉であり、下品なことや低俗なことをあらわす言葉ではありません。

下世話の使い方と例文

アンソロジーとは
「下世話」は、会話や文章の中で、「一般的にいうと~」「世間でいうところの~」という言葉のかわりに「下世話にいうと~」「下世話でいうところの~」などというように使うことができます。

下世話の例文は以下の通りです。

「下世話な質問ですが(一般的な質問ですが)、スーツは何着用意したらよいでしょうか。」
「下世話に(世間一般に)いわれていることも知らないようでは勉強が足りないな。」
「下世話にいわれているけれど(噂で聞いたけど)、あの行列のお店はなかなか予約が取れないらしいよ。」

 

下世話の間違った使い方

下世話の間違った意味

「下世話」は、「下品な」「低俗な」「低レベルな」などの、本来の意味とは違った意味で使われることが多い言葉です。例としては以下のような使われ方があげられます。

「下世話」の間違った使い方の例文
「そんなことを聞いてくるなんて、彼は下世話な人ですね。」
「下世話な話、けっこう貯金もってるんでしょ?」
「あの人は他人の詮索が趣味のような下世話な人だ。」
「そんな下世話な話をしたら彼女に失礼だよ。」

下世話が誤用されるのはどうしてか

本来は、「世間では」「一般的には」という意味の「下世話」が、「下品な」「低俗な」をあらわす言葉として誤用される原因ではっきりしたものはありません。

世間話や噂話は、大きい声ではいえないような話が面白がられるため、「世間話=下品な話」と認識され「下世話」が「下品」をイメージするようになったという説があります。

しかし、現代では「ら抜き言葉」が世間的に認められるようになりつつあるため、言葉は時代とともに変化していると考えることもできます。

コミュニケーションのためには、複数の意味を持つ言葉に対して柔軟に対応できる考えも必要でしょう。

 

下世話と野暮(やぼ)や下衆(げす)との違い

下世話と野暮(やぼ)の違い

「野暮」には、「言動や趣味などが洗練されていないことや、無風流なこと。」という意味があります。

男女の仲を詮索したがる人に「野暮なことを聞くもんじゃない」といったりもできるでしょう。

「下品なこと=野暮なこと」とイメージして、「下世話」と「野暮」は同じ意味だと思ってしまう人もいますが、下世話と野暮は意味が違うため注意が必要です。

下世話と下衆(げす)の違い

「下衆」には、品性が下劣なことや、身分の低い者、素性のいやしい者などという意味がある言葉です。

「あいつは人にたかってばかりで下衆いやつだ」などというように、人に対して愚痴や軽蔑をあらわす意味で使うことが多いでしょう。

「下」がつくこと、下品をあらわすことから「下世話」と混同されがちですが、意味は違う言葉であるため注意しましょう。

下世話の言い換え表現


「下世話」と同じような意味で使える言葉と例文は以下の通りです。

世間話(せけんばなし)
意味:あたりさわりのない、世の中の一般的な話、気のおけない雑談など
例文:「特別な話はしてないですよ。ちょっとした世間話です。」
噂話(うわさばなし)
意味:世間で言いふらされている話。世間話など
例文:「昨日の飲み会は噂話で盛り上がった。」
井戸端会議(いどばたかいぎ)
意味:主婦たちが家事の合間に集まってするおしゃべり。
例文:「最近の井戸端会議は、美味しいスイーツ屋さんのことで盛り上がっている。」
ゴシップ
意味:個人的な事情についての~、興味本位のうわさ話
例文:「あの人はゴシップ好きだ。」
おしゃべり
意味:(とりとめのない長談義)
例文:「女性が集まると、いくらおしゃべりをしても話題が尽きない。」

下世話の英語表現「gossip」


「下世話」の英語表現は、「噂話」の意味であれば「gossip」が適当です。

「世間的にいわれている~」をあらわす場合、「It’s often said that」や「the popular saying」を使うとよいでしょう。

下世話についてのまとめ

  • 下世話とは「世間でよく口にする言葉や話。また、世間のうわさ」の意味です。
  • 下世話は、会話の中などでは「一般的にいうと~」「世間でいうところの~」に置き換えて使うことができます。
  • 下世話は、本来の意味とは違う「下品な」「低俗な」をあらわわすものとして多用されています。
  • 下世話と「野暮」「下衆」は同じ意味と勘違いされやすいですが、違った意味の言葉なので注意しましょう。
  • 下世話の類義語としては、「世間話」「噂話」「井戸端会議」「ゴシップ」「おしゃべり」などがあります。
  • 下世話を英語で表現するには、「It’s often said that」や「the popular saying」を使うとよいでしょう。