「お申し付けください」の使い方と場面で変わる「いう」の敬語表現

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

「何かあればいってね!」友人や家族にならこういえたことも、仕事では使うことができません。ビジネスシーンでよく使われる「お申し付けください」の意味や使い方についてを詳しく解説します。

「お申し付けください」の意味

お申し付けくださいといういい回しは、指示や要求の意味を表す「いい付ける」「申し付ける」が基になった言葉です。「申す」は「言う」の謙譲語になります。ですから、「申し付ける」が「いい付ける」の謙譲語になるといえます。さらに、「申し付ける」に「お」を付けることで、受け手と送り手が入れ替わり、謙譲語の表現となります。
「また、ください」として依頼の形にすることで、相手に依頼や要求などを「いう」ことを促す意味合いを持たせます。よりくだけた表現にすると「言ってください」となります。

ただし、厳密にいえば尊敬語の「お」と謙譲語の「申し付ける」を一緒に使うのは間違いとの説や、「お」は相手に向かう行動「言う」に対してつくので丁寧語であるなどと諸説あります。
それらの説があるにも関わらず、「お申し付けください」はすでに一般的に使われている言葉です。言葉は日々変化するもので一般的に使われている以上、現在は丁寧な表現として使っても問題ないでしょう。

以下では相手に物を要求する際の言葉の使い方を解説しています。ビジネス上で相手にお願いするときは大事な場面です。よい印象をあたえる表現ができるビジネスパーソンを目指しましょう。

「何卒よろしくお願いいたします」の意味と使い方、例文集
ビジネスでの謝罪・お詫びメールの件名・本文・結びの書き方と例文集
ビジネスにおける社内メールの送り方 謝罪や報告など例文解説
自己PRでの協調性を伝える方法 協調性のある人、ない人の特徴を解説
マイナビ「自己PRの書き方のポイント」
上司へメールを送る際の重要ポイントと例文

「お申し付けください」の正しい使い方

「お申し付けください」は、目上の方や、上司、依頼主、お客様に対して使います。自分がいう側、発信する側では使用しません。自分が何かを引き受ける立場、請け負う側にあるときに使います。

自分に引き受ける心づもりがあります、準備がありますということを伝える意味で使われる表現です。
言い換えると、「自分に何かいいつけてください」とお願い・依頼するともいえるでしょう。相手がより言いやすいように、「何かございましたら」、「何なりと」、「ご遠慮なく」などをクッション言葉として、文頭に付け加えることもできます。

「お申し付けください」の類語

「お申し付けください」を他のいい回しで伝えることもできます。

おっしゃってください
お知らせください
ご連絡ください
仰せ付けください
お声かけください
ご教示のほどお願いいたします
ご指示のほどお待ち申し上げます
お指図いただければと存じます

「いう」のその他の敬語表現

相手に「いう」ことを促す場合

おっしゃってください
お申し出ください
言ってください
お伝えください(相手に第三者へ伝えてほしいとき)

自分が「いう」とき

申します
お伝えします
お知らせします
お伝えします
申し伝えます(自分が第三者へ伝えるとき)

ビジネスときに使う「いう」の敬語の例文集

「お申し付けください」の例文

これから宿泊をする、お店で商品を選んでいる、レストランで食事を楽しんでいると言ったお客様から離れる際の声掛け、またはメールなどの文末に添えることもあります。話し言葉、書き言葉のどちらでも使えます。

「不都合な点がございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。」
「必要なものがございましたら、何なりとお申し付けください。」
「ご希望の場合はすぐに手配いたしますのでお申し付けください。」

おっしゃるの例文

おっしゃるは主に会話の時に使います。

「お気づきの点がございましたら、お気軽におっしゃってください。」
「ご要望がございましたら、いつでもおおせつけください。」

社内の人から言づてを預かっている場合「申す」

「田中がお会いしたいと申しておりました。」
「社長の石橋がぜひ進めて欲しいと申しております。」

言づてを預かったときの場合「申し伝える」

自分が社内の人に「言う」ことを外部の人に伝える際には「申し伝える」を使います。

「お電話をいただいたことを、私の方から井上に申し伝えておきます。」

「お申し付けください」の英語表現

「お申し付けください」を英語表現にするには、いくつか定型のいい方もあります。先に紹介した例文をいくつか英語表現にしてみましょう。

不都合な点がございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。
→Please let me know if there is any inconvenience.

必要なものがございましたら、何なりとお申し付けください。
→Please don’t hesitate to tell us what you need.

ご希望の場合はすぐに手配いたしますのでお申し付けください。
→Please feel free to ask me if you need anything.

「言う」についてのまとめ

「言う」の敬語表現は、様々な言い回しがあります。自分が「言う」のか、相手が「言う」のかそれぞれの立場で正しい言葉を選ばなければなりません。意識して使用し尊敬語、謙譲語を間違わないように注意しましょう。