幸甚に存じます|読み方・意味・各ケースでの使い方・類語・英語表現を解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

この記事では、「幸甚に存じます」の意味や使い方、類語、対義語、英語表現について解説します。

ビジネスレターの例文などで、よく見かける「幸甚に存じます」という表現ですが、正しく使っているでしょうか?

「幸甚に存じます」は、ビジネスマナーとしても大切な表現です。この記事を通して、「幸甚に存じます」の意味や使い方を理解して、ビジネスパーソンとしてのスキルアップにつなげてください。

「幸甚に存じます」の読み方・意味・使い方

建築士
「幸甚に存じます」は、「こうじんにぞんじます」と読み、「非常に幸せである」ことを表す表現です。

「幸甚(こうじん)」の「甚」の訓読みは「はなはだ」「はなはだしい」で、「非常に」「普通より度を越えている」という意味があります。
つまり「幸甚」は、「度を越えているほどの幸せ」で、「幸甚に存じます」は、「非常に幸せに思います」という意味合いになります。

「幸甚に存じます」は、一般的な会話で使うことはまずありません。ビジネスシーンやビジネスメールなどで、主に目上の人に使う敬語表現です。

「幸甚に存じます」は、ある意味おおげさな言い方にもなるので、多用すると逆に反感を買うこともあります。メールなどの文章では、必要な部分で1回だけ使うのがベストです。
また、親しい人への礼文などで、「先日は野菜をお送りいただき、幸甚に存じます」と「幸甚に存じます」を使うのは堅苦しいので、素直に「ありがとうございます」と書くのが自然です。

「幸甚に存じます」は、目上の人に対する敬語表現ですから、きちんと状況を把握して使うことが大切です。

「幸甚に思います」は使わない

「幸甚に存じます」は、堅苦しい表現なので、年上の人でも親しければ、「幸甚に思います」とすれば良いと思うかもしれません。

・先日は新鮮な野菜をお送りいただき、幸甚に思います。

このような文面は、自然に感じるかもしれませんが、「幸甚に思います」は、表現としては誤りです。

「思います」は、丁寧語であって尊敬語や謙譲語ではありません。「幸甚」を使うのであれば、「幸甚に存じます」が正しい表現です。

親しい人であれば、シンプルに「ありがとうございます」ぐらいが相応しいと思います。

「幸甚に存じます」のビジネス上での使い方

アントレプレナー
ビジネス上で「幸甚に存じます」を使う場合は、「感謝の気持ちを伝えるとき」「依頼ごとや、自分の要望を伝えるとき」「贈り物をするとき」の3つのケースにわかれます。

感謝の気持ちを伝えるとき

お誘いした人が来られたり、何かをしていただいたときの感謝の気持ちを表す表現として「幸甚に存じます」を使います。

・先日は弊社のイベントにご足労いただき、幸甚に存じます。
・お忙しい中、貴重なご意見をいただき、幸甚に存じます。

依頼ごとや、自分の要望を伝えるとき

目上の人やクライアントに依頼や要求を伝えるのは、気を使うものです。特に、時間のない場合は、相手に失礼のないような表現が必要となります。
このようなときに、よく使うのが「幸甚に存じます」です。

・お手数をおかけしますが、月末までにアンケート用紙をお送りいただければ、幸甚に存じます。
・弊社の商品管理システムの不備に関して、ご教示いただければ幸甚に存じます。

贈り物をするとき

「幸甚に存じます」は、贈り物をするときの決まり文句としてもよく使われる表現です。
「喜んでいただければ幸いです」というニュアンスになります。

・心ばかりのお礼ですが、弊社のサービス券をお送りいたしますので、お受け取りいただければ幸甚に存じます。
・出張先で美味しい地酒を見つけましたので、お送りいたします。お気に入りいただければ、幸甚に存じます。

「幸甚に存じます」の類義語と例文

センテンス
「幸甚に存じます」の類語には、「幸甚の至りです/幸甚の至りに存じます」「幸甚です」「幸いに存じます/幸いです」「光栄に存じます/光栄です」「ありがたく存じます」「痛み入ります」「助かります」などがあります。

幸甚の至りです/幸甚の至りに存じます
「幸甚の至りです」は、「幸甚に存じます」をさらに最高の状態であることを強調した表現で、「幸甚の至りに存じます」という表現もします。

例文
・企画書をお送りいたしますので、ご検討いただけましたら、幸甚の至りです。
・貴重なご教示をいただき、幸甚の至りに存じます。

幸甚です
「幸甚です」は、「幸甚に存じます」よりも堅苦しさを弱めた言い方になります。

礼文
・先日の件に関して、週末までにご回答いただけると幸甚です。

幸いに存じます/幸いです
「幸い(さいわい)」は、「その人にとって望ましく、ありがたいこと」の意味です。なにかをお願いするときや贈り物をするときなどに使われます。「幸いに存じます」は、「幸いです」の謙譲表現です。

・弊社の創立30年記念パーティの招待状をお送りいたしますので、お越しいただけると幸いに存じます。
・新商品の資料を添付いたしましたので、ご参集いただければ幸いです。

光栄に存じます/光栄です
「光栄です」は、名誉や誇りにおもう気持ちを伝える表現で、目上の人や立場の上の人に対して使います。「光栄に存じます」は、より謙譲的な言い回しになります。

例文
・このような歴史ある会にお招きいただき、光栄に存じます。
・先生のような名高い方にお会いできて光栄です。

ありがたく存じます
「ありがたく存じます」は、「ありがたい」気持ちを目上の人に伝える敬語表現です。「ありがたい」は、「人の好意などに対して、めったにないことと感謝するさま」の意味になります。

例文
・先日はマーケティング手法に関して丁寧にご教示いただき、ありがたく存じます。

痛み入ります
「痛み入る(いたみいる)」とは、「相手の厚意や親切に対して恐縮すること」の意味で、「痛み入ります」は、目上の人に感謝の気持ちを伝える表現になります。

例文
・この度は多大なお褒めの言葉をいただき、痛み入ります。

助かります
「助かる(たすかる)」は、「労力・費用・負担などが少なくてすむ。楽である」の意味で、「助かります」は、「助かる」ことをしてくれた人に対して感謝する言葉になります。
「助かります」は、丁寧語ですが、目上の人や上司に対して使うのは失礼になるので注意しましょう。

例文
・今回の新商品に関連する資料を集めていただけると助かります。

「幸甚に存じます」の英語表現


「幸甚に存じます」を英語表現にする場合は、「glad(うれしい)」「appreciate(感謝する)」「grateful(感謝)」などを使います。
英語には、「存じます」のような謙譲語はありませんが、丁寧な表現方法はあります。「幸甚に存じます」を英語にする場合は、過去分詞や「would」「should」を使うとより日本語に近い表現になります。

I’m glad to have been of some help to you.
 お役に立てて幸甚に存じます。
・I would appreciate it if you could leave a comment.
 お言葉をいただけたら幸甚に存じます。
・I’ll be grateful if you can reply to me.
 返信いただけると幸甚に存じます。

まとめ この記事のおさらい

・「幸甚に存じます」は、「こうじんにぞんじます」と読み、「非常に幸せである」ことを表す表現です。
・「幸甚に思います」は、表現としては誤り。
・「幸甚に存じます」の類語は、「幸甚の至りです/幸甚の至りに存じます」「幸甚です」「幸いに存じます/幸いです」「光栄に存じます/光栄です」「ありがたく存じます」「痛み入ります」「助かります」など。
・「幸甚に存じます」の英語表現には、「glad(うれしい)」「appreciate(感謝する)」「grateful(感謝)」などを使います。