※本サイトはプロモーションを含んでいます。
この記事では「やぶさか」について解説します。見解の意味や由来、ビジネスシーンでの使い方を、例文や英語表記などをまじえて解説します。
やぶさかの意味と使い方 類義語
「やぶさか」は、「気乗りのしない」「惜しい」「頑張りたくない」「是非やりたいというほどでもない」といった心理状況をあらわす言葉です。
つまり「何かに対してアクションを起こすのをためらう」あるいは単に「けち、物惜しみなさま」全般を意味します。
このやぶさかは漢字で書けば「吝か」となり、漢字一字での音読みは「リン」となります。
この言葉を誰か他人に向けて使う場合、否定形の「やぶさかでない」としての用法がほとんどです。
つまり(あなたに何かをする事に)「気乗りがする」「努力を惜しまない」「是非やらせていただきたい」といった、前向きな働きかけを伝える役割を果たします。
また都合が悪く(あるいは実は気乗りしないが)提案や交渉、先方への訪問などを断らなければならない場合、文面などで「そちらにうかがう事にやぶさかではないのですが、どうしても外せない用事がありまして…」などと前置きをする事で、相手の機嫌を損ねない(本当はこんなに熱意があったのに!悔しいです、といった気持ち)効果があります。
同じような意味で吝い(しわい)というのもあり、こちらは「あいつは吝い奴だ」などとそのまま肯定形で使います。
最も主たる意味と思われる「乗り気である/乗り気でない」に類する言葉としては「喜んで」があります。
「喜んで~させていただきます」と言葉をはさむ事もできます。喜んで一語だけでも充分、熱意は伝わる事でしょう。
その他、「前向きに検討」などの「前向き」なども似ていますが、「やぶさかでない」に比べると少々意思の強さで劣るような表現です。
「何かを惜しまない」意味では「厭わない」、特に金銭に関しては「糸目をつけない」などと言ったりもします。
ちなみに何となく似ているように思いがちな「甘受する」は、「嫌な事でも、自分のためと思って甘んじて受け入れる」という全く違う意味ですので注意が必要です。
やぶさかの英語表現
「ためらう」の訳としては、hesitateが一般的ですが、少々お固い表現ならflinchといった言葉もあります。
「惜しむ」の訳として、be動詞を伴ってreluctantやunwilling、否定形を伴ってnot generousなどがあります。
「やる気」となると日本人にも馴染み深いのがmotivationでしょう。これも否定形でnot get motivationなどとする事で「乗り気になれない」を表現できます。
やぶさかのまとめ
- 「やぶさか」は、主に熱意や意思のないさまを表す言葉です。「惜しい」「ためらう」「乗り気でない」といった意味を持ちます。
- 「やぶさか」を漢字で書くと「吝か」となります。
- 「やぶさか」は、人に向けての場合はほとんど「やぶさかでない」と否定形にし「やる気があります」という意思表示を表すのに使います。
- 「やぶさか」の類語には「喜んで」「厭わない」などがあります。
- 「やぶさか」は、英語だとhesitate、not generous、not get motivationといった言葉に訳せ、これらをさらに否定する事で「やぶさかでない」を表現できます。