八方美人の言葉の意味と使い方と 八方美人の性格の特徴を解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

どの世界にもどの世代にも『八方美人』の世渡り上手の人がいます。八方美人は悪い意味で使われることが多い言葉ですが、世の中を渡り歩くには多少必要なものかもしれません。

ここでは『八方美人』という言葉について取り上げます。

・八方美人の意味
・八方美人のメリット、デメリット
・八方美人の特徴

以上のような点について解説いたします。

八方美人の意味は「誰にでもよい顔をする人のこと」

八方は八つの方角、色々な方角を意味する言葉です。

八方から見て美人、元々は「欠点のない美人」という意味でした。しかし今では八方に向かって美人でいようとするという意味に転じて、今では「だれにでもよい顔をする人」を意味しています。

誰にでもすぐ同調して、要領よくだれとでも付き合っていける人、とだけ聞くと、悪い意味だけではなさそうですが、一般的には悪い意味で使われることが多いです。

八方美人の人は、人当たりはよく一見、なんでもできる人に思えますが、実際は誰に対しても考えずに同調してしまうことから自分の意見を持っていない、軽い人にみられてしまいます。

「彼女はだれにでも良い顔をする八方美人のところがあるよね」など、非難の意味で使うこともあるでしょう。

八方美人な人の特徴

八方美人といわれる人の特徴は以下の通りです。

●常にイエスマン
八方美人の女性に多い特徴です。すぐ「はい」といって引き受けてしまう人です。頼まれると断れず、面倒なことでもすぐに引き受けてしまい、周りからは便利な女性だと思われてしまいがちです。

しかし、実際には引き受けたくないことまで抱えてしまい、仕事では必要のない残業をしたり、中途半端で終わってしまったり、と結果が伴わない場合があります。

●笑顔で嘘をつく
嘘つきというわけではありませんが、本音がバレて人から嫌われるのが嫌だから、本音を隠すために嘘をついてしまいます。人から意見を求められたときは、相手の望んでいる答えを探して答えようとします。本音とは裏腹に過剰に嬉しさをあらわすこともあります。

例えば、会社の飲み会で上司に「とても楽しかったです!ぜひまた誘ってください」と誘ってほしいと思っていないにもかかわらず、相手を悲しませないよう、自分が嫌われないよう、つい嘘が口からでてしまうのです。

●誰にでも優しい
八方美人の男性に多い特徴の一つです。周囲によく思われたいという気持ちがとても強いため、自分をよく見せようとする傾向があります。

ただ優しいのではなく、誰にでも分け隔てなく優しいのが特徴です。

例えば、好きな女性かどうかにかかわらず、進んで荷物を持ってあげるような人です。フェミニストにも近いのですが、男女問わず、皆に優しく、誘いを断るのが苦手です。

●誰にでも親身になって同調する
ここでも「誰にでも」というのがキーワードです。困っている人全員の相談に乗ることは不可能ですが、なんなら全員の相談に乗る、くらいの気持ちが働くのが八方美人の男性の特徴です。

内心でも同じことを思っている人なら、神様のような存在ですが、八方美人の場合は内心引き受けたくないと思っているのです。少し面倒で本当は断りたいけれど、断れないような人です。

八方美人の性格のメリット・デメリット

八方美人のメリット

ここでは八方美人のメリットを解説します。

先輩や先生からの評価がよいみんなに好かれたいという思いが強く、誰とでも仲良く、誰に対しても物腰が柔らかなであるため、目上の人からは好かれます。子どもの頃、通信簿のコメントが良かったり、生活態度の評価が良かったりします。

イエスマンであることも影響して会社では先輩から可愛がられる存在です。

気配りができる
常に周りのことを気にしているため、人が気づかないところにも気づき、気配りができます。人によい印象を与えるため、という意識があるかどうかは別として、気配りができる人は八方美人の可能性があります。

過剰でない気配りは人から好かれるため、気配りができること自体は悪いことではありません。

平和主義
イエスマンでその場にいる人みんなの意見を否定せず、争いたくない、という思いが強いのは八方美人の特徴です。大勢いても争いがおこならないようにまとめることができるのも一つの能力でしょう。
誘いを断らない
人からの誘いを基本的には断らず、過剰に喜ぶのも八方美人の特徴です。嬉しくないわけではありませんが、過剰に喜びすぎるところはデメリットかもしれません。しかし、誘った方としては喜んでくれるのは嬉しいため、また誘おうと思うでしょう。

八方美人のデメリット

八方美人のデメリットは以下の通りです。

他人の表情を気にしすぎる
八方美人の人は自分がどう見られているか、ということが気になります。自分がいったことで相手の表情が曇るとすぐにその理由を確認したくなってしまうため、しつこいと他人は嫌な気分になってしまうかもしれません。
親友ができない
誰に対してもよい態度で接するので表面的には誰とでも付き合えますが、特定のだれかと親しくなることは多くありません。八方美人の人は本音で付き合うのが怖い、と思っている場合が多いので、自分の表面しか人に見せません。なかなか心を許して打ち解けられる親友を作りにくいでしょう。

実際に自分が本当に困ったときに助けてくれる友だちがいない、という事がデメリットかもしれません。

嘘を重ねて自分の首を絞めてしまう
嘘を重ねすぎて、自分の首を絞めてしまうこともデメリットの一つです。色々な方向によい顔をして、その場その場で取り繕っているため、嘘がバレたときに痛い目をみます。
断れなくて利用されやすい
八方美人だと周りにバレていても周りはそれを利用してきます。都合よく面倒なお役だけ回される結果になってしまうことがあります。

相手のお願いを断れない人は、ブラック企業と呼ばれる、過酷な労働を強いる職場で体を壊してしまう場合も少なくありません。

自分の職場で健康的に働けていない日が続く場合、ご自身の将来のためにも転職専門のエージェントの手を借り、自分に合った職場を探すことも考える事もよいでしょう。

業種&年代など経歴特化型転職エージェントの紹介と比較 
転職したい!その思いに答える16のエージェント解説と、効率的な転職の仕方 

八方美人の克服法

八方美人の克服方法は以下の通りです。

自分を許す
八方美人でいることが辛くて辞めたいと思っている人はまず、自分を許しましょう。八方美人になる理由の根底には、人から嫌われたくない、という考えがあります。本来の自分をさらけ出すと人から嫌われてしまうのではないか、という思いが他の人に比べて強く、どうしてもありのままの自分を出せない事が多いです。

克服するためにはまず、自分のありのままの状態を受け入れることから始めましょう。自分の悪いところ、よいところ、全てを許すことで、自分が自分で植えつけた罪悪感を消すことが大切です。

自分に目を向ける
八方美人を何年、いや何十年と続けてきた人は自分の気持ちを押し殺して他人の意見に同調してきました。そのため、自分が何を考えているか、自分が何かほしいのか、自分がどうしたいのか、という『自分の意見』がわからなくなってしまっている可能性があります。

相手の意見の前に自分の意見をしっかり持つことが、脱・八方美人への第一歩です。

人の目があると無意識に気にして、相手の気にいることや望んでいることを考えて行動してしまうため、きちんと自分の気持ちを認識できるようになる訓練をすることが大切でしょう。

八方美人の類語

八方美人の類義語は以下の通りです。

●他人の意向を気にして、同調する
顔色を伺う、風見鶏のような、意向に気を使う、下手にでる、周囲の意見に流される
●その場その場に合わせて考えを変える
事なかれ主義、便宜的、日和見主義的、風見鶏
●違う方向のものに対して同時に別の意見をいう
両方によい顔をする、よい顔しい

八方美人の例文

「八方美人」を使った例文は以下の通りです。

・ごますり上手のあの人は上司との食事会では絵に描いたような八方美人だ。
・八方美人の性格のせいで、損な役回りを押し付けられてきたと思う。
・彼女は誰にでもよい顔をする八方美人だ。
・愛想がいいだけの八方美人はいつかボロがでる。
・一見、人当たりがよいあの人は、どんな意見にもノーといわない八方美人だ。

八方美人についてのまとめ

  • 八方美人とは元々、『欠点のない美人』という意味だったが、今では「誰にでもいい顔をする』という意味で使われる
  • 八方美人という言葉は大抵、悪い意味で使われるがメリットもデメリットもある
  • 八方美人のメリットは世渡りがうまく、深く付き合わない目上の人から好かれることである
  • 八方美人のデメリットや代償は大きく、他人から信用されず親友を作りにくいことなどがある
  • 八方美人であることに疲れてしまった人は、まず自分の心の意見に耳をかたむけることから始める