成人式の基本的な知識と準備しておくべき事について詳しく解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

成人式は、冠婚葬祭の「冠」のひとつで人間の成長プロセスの大きな節目を祝うセレモニーです。

ここでは成人式をこれから迎える人のために、成人式の基本的な知識と準備について解説します。

成人式の由来は埼玉県の「青年祭」

「成人」の儀式は古来より、武家や公家社会で11歳から16歳程度を機に、男子では「元服」(げんぷく:髪形・服装を改め、初めて冠をつける儀式)、女子では「裳着」(もぎ:成人した印として初めて裳を着ける儀式)などがありました。

しかし現在のように満20歳になる人を集めて行う「成人式」が広がったのは第二次大戦後です。

ルーツは1946年11月22日に埼玉県蕨(わらび)市(当時、蕨町)が開催した「青年祭」といわれています。終戦間もない頃のこと、「青年祭」は将来の日本の復興に向けて若者を励ます目的で開催されました。

2年後の1948年に公布された「祝日法」では、1月15日が「成人の日」と定められた事がきっかけとなって全国的に「青年祭」が広まり「1月15日の成人式」が開催されるようになりました。

現在の成人の定義は二十歳

そもそも「成人」とはなにかという問題がありますが、成人という語句の意味は「成年」になることで、「心身が発達して一人前になった人。成年に達した人間。」と定義されています。

一人前とは何かとなると難しいですが、法的な成年・未成年という意味では、民法第4条にある「年齢二十歳をもって、成年とする。」という基準があります。

ただし、飲酒・喫煙・ローン契約に関する法律では20歳以上が成年者と判断される一方、労働法(労働時間)、道路交通法(普通免許)、公職選挙法(選挙権)などでは18歳以上が実質成年者とされているように、法律によって対象年齢の規定にはバラツキがあります。

成人式は祝日に開催される

自治体の行う成人式は、できるだけ多くの人が参加して人生の節目や新たな出発を祝ってあげようというのが目的であるため、対象者の集まりやすい日を選んで開催されています。

成人式の多くは祝日である1月15日に開催されるでしょう。

ただし、正月が終わった直後で何かと忙しく、学生にせよ働いている人にせよ、祝日であっても参加しにくい人も多いだろうという判断から、ゴールデンウィークやお盆の時期に開催する自治体もあります。

成人式の前日の準備しておくべき物

成人式は一生に一度のことであり、同学年や同窓生の人たちと久々に出会えるチャンスですが、式典の他、記念撮影や同窓会などが予定されている大変忙しい1日です。事前の準備をしっかりしておくことが大切でしょう。

どうしても準備に自信がない場合は、女性なら着物レンタルがおすすめです。

着物レンタル365 ご利用の流れ

ネイルやまつげエクステは事前に済ます

特に女性は、当日失敗できないのがお化粧です。お願いするサロンは早いうちに予約しておき、事前に安いメニューでよいので一度試しにしてもらうようにします。

出来上がり感を実際に確認し、特にネイルやまつげエクステは初めてだと、ボリューム感がわからないため一度試しておくと安心でしょう。

着付けに行くときの服の準備

着付けに行くときの服装で、特に注意したいのはトップスです。

襟が詰まっているタートルネックのものや、丸首のセーターは着替えるときにセットをしたヘアスタイルを乱す危険性が高いです。ブラウス、シャツ、カーディガンといった前開きの服を用意しておきましょう。

同窓会に着ていく洋服

成人式後に同窓会を開催することも多くあるでしょう。

案内状をしっかり見て、着替えの時間や服装の準備を忘れないようにします。開催場所によって、服装選びには気を付けます。

居酒屋だとおしゃれなカジュアル系で大丈夫ですが、ホテルなどでは男子はスーツ、女子はドレスやワンピースを準備しておきます。

携帯の充電器・折り畳みのエコバッグ

成人式当日の持ち物で、準備しておいた方がよいものを紹介します。ひとつは、携帯の充電器です。写真や動画撮影でスマホはフル稼働するため、当日のバッテリーの減り方は想像以上に早いでしょう。

もうひとつが、折り畳み式のエコバックです。当日参加者に配られる記念品やカタログ・チラシ類など、大きかったり量があったりすると、式終了後に持ち歩く事に困ることがあります。このとき、折りたためるエコバックがあれば大変重宝します。

着付けで忘れがちな和装小物

当日のメイン衣装である振袖や帯を忘れることはありませんが、和装小物の準備はし忘れる場合があるため注意しましょう。ショール、草履、バッグ、髪飾りは振袖とよく合って、全体を晴れやかに仕立てるための必須アイテムです。

また、着付けに絶対に必要な小物として、和装肌着類、帯揚げ、帯締めなど様々なものがあります。サロンを予約したときにチェックリストをもらい、一式を忘れないように準備をしましょう。

男性におすすめのスーツブランド

女性は振袖中心であるため式の前から準備で大変ですが、男性の場合も女性ほどではないにしても、それなりの準備をしておきましょう。

特にスーツが初めての場合は、まず自分に合うスーツブランド探しから始めます。

ザ・スーツカンパニー (THE SUIT COMPANY)、オリヒカ(ORIHICA)、スーツセレクト(SUIT SELECT)は、いずれも2~5万円と非常にリーズナブルでスリムタイプも多く品揃えされているのが特徴です。

大手の紳士服メーカーの系列ブランドであるため、スーツの入門編として大変おススメです。

値段を気にせず、おしゃれ感を出したい人は、タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)、ビームス(BEAMS)などのブランド物やセレクトショップを選ぶとよいでしょう。

値段は5~10万円と多少高くなりますが「どこのブランド?」という会話になったとき、ちょっと自慢できるスーツです。

ビジネススーツを探すのに悩んだら以下のような通販サイトで選ぶのがおすすめです。

ビジネススーツ・紳士服のP.S.FAオンライン【公式通販】

成人式についてのまとめ

  • 成人式は、人生の成長プロセスの大きな節目を祝うセレモニーとして広く全国で開催されています。ルーツは、戦後間もない頃の埼玉県蕨市の「青年祭」と、数年後に公布された「祝日法」で、1月15日を「成人の日」としたことから始まっています。
  • 成人式の準備は、振袖を着る女性はメイクやネイルはじめ、和装雑貨から小物まで事前の準備が大切です。また、成人式の終了後に同窓会がセットされていることも多く、着替えの準備も忘れないようにします。
  • 男性はスーツにする人がほとんどですが、事前に自分に合うスーツ選びをしておくことです。初めてのスーツ選びのためのショップから、おしゃれ感を演出したいブランドまで、さまざまなスーツがあります。