小人閑居して不善をなすとは

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

小人閑居して不善をなすの意味

小人とは「君子」の反対の言葉で、教養や人徳がないどうしようもない人の事をさす言葉で、「閑居」とは暇を持て余してなにもしていないことを意味する言葉です。「不善」とは善くない事をあらわしています。

上記の事から小人閑居として不善をなす(しょうじんかんきょしてふぜんをなす)とは、どうしようもない人は暇になるとろくなことをしないという意味のことわざです。

小人閑居して不善をなすは、四書五経のうちの四書の一つである『大学』が出典である有名な言葉です。

小人閑居として不善をなすのビジネスシーンでの意味

小人閑居として不善をなす、はビジネス用語ではありません。しかし、どこの職場にあっても人間関係は大きな問題ですが、理不尽で嫌な人間はどこの職場にもいるものです。

仕事に邁進して没頭している人は他人に嫌がらせをしている暇はないため、職場において嫌がらせをする人間の多くは暇を持て余している人間です。

ビジネスの場でいやがらせを受けたときに、小人閑居として不善をなすを思い出すことで、小人を相手にしても仕方ないと思う事ができます。

小人閑居として不善をなすの例文

小人閑居して不善をなすとはよくいったもので、あの人は常にやることを与えていないとろくなことをしない。
犯罪を犯す人って無職が多い気がする?昔から小人閑居として不善をなす、というくらいだから、昔からそんなもんなんだよ。