※本サイトはプロモーションを含んでいます。
プライベートでもビジネスの場でも、何かというと嫌味をいってくるタイプの人がいるかと思います。特にそれが職場の先輩や上司、取引先の方だったりした場合、いい返すわけにもいかず対応に困ることでしょう。
この記事で嫌味をいう人の心理と対処法について知り、ストレスのない関わり方ができるようになります。
嫌味をいう人の心理
嫌味をいう人は何故いってしまうのか、いくつか考えられる状況があるため、解説いたします。実際にはいくつかの心理が複合的に働いて、嫌味な態度をとったり嫌味を口にしたりするようになります。
イライラしているから嫌味で発散する
自分に余裕がなく、追い詰められてイライラしている人は嫌味を口にしてしまいがちです。
自分のストレスを発散したくて、つい嫌味をいってしまうのです。いわゆる八つ当たりのため、いわれのないことでいちゃもんをつけられる場合もあるでしょう。
人に対して嫉妬しているから嫌味をいう
自分にないものを持っていたり、自分より幸せそうにしている人に嫉妬して嫌味をいってしまうパターンです。自分の理想であり憧れであるはずなのに、羨ましさがいつの間にか嫉妬心に変わり、ついつい嫌味をいうようになってしまうのです。
例えば誕生日のプレゼントに高価なものをもらったと聞いて「どうせ偽物じゃないの?」といったりするのはこのケースです。
自分に自信がないから嫌味をいう
自分に自信がない人も嫌味をいってしまうことがあります。本当は自分に劣等感があり、他人を叩くことで自尊心を補おうとする心理から嫌味をいってしまうのです。
またこのタイプの人は自分と似た人間を標的にすることがあり、例えば自分は仕事のミスが多いことがコンプレックスの場合、同じような人を見つけると「なんでそんなことでミスばっかりするんだ」といってしまいます。
自分と同じような欠点を持つ人を見ると、まるで自分を見ているようでイライラしてつい嫌味なことをいってしまうのです。
自己愛が強いと嫌味をいってしまう
自己愛が強い人は、自分は絶対で特別な存在だから、何事についても相手が悪いと考えてしまう傾向にあります。また、自分は特別な万能な存在なので、他人に何を言っても許されると考えてしまうために、まわりの人に嫌味をいうことがあります。
自分の方が立場が上であることをアピールしたい
プライドが高く、自分が人より上でないと気が済まない、自分が下であることはぜったいに認めたくない、心理を持っている人も嫌味をいいがちです。自分より下の人を見つけては、相手が言い返さないのをいいことに嫌味をいってくるのです。
例えば先輩や同僚に「君は簡単な仕事しかできないから飲みに行く時間があって羨ましいよ」などといわれるのはこれにあたります。
他人にも厳しい完璧主義者だと小言をいう
他人に厳しい人は、他人が自分が認める能力を発揮していないと感じるとイライラします。そしてその相手を見下し嫌味をいってしまいます。
このタイプが上司だと、「仕事もできないくせに昼飯は長いな」など、理不尽な嫌味をいわれることもあります。
素直でないから嫌味をいう
まれにいるのが、決して相手を嫌っていたり攻撃的な感情を持っているわけではないのに、照れ隠しで嫌味をいってしまうタイプです。
たとえばプレゼントをもらったときに、本当は嬉しいのに素直に喜ぶことが恥ずかしくて、「こんなのものをもらったってジャマになるだけだ」などと嫌味をいうのはこれにあたります。
嫌味をいう人への対処法
人に嫌味をいわれたとき、面と向かって受けていてはストレスがたまる一方です。やめてもらえればそれに越したことはありませんが、嫌味をいうような人に正攻法で立ち向かっても、よい結果が得られることはなかなかないでしょう。
また、大声で言い返したり騒ぎ立てたりすることも逆効果になります。
適当に受け流すと嫌味がきにならない
嫌味を言ってくる人は攻撃的になっているため、相手にしない、反撃しないことが基本的な対処になります。
ちょっと言い返すと、ここぞとばかりに重ねて攻撃を仕掛けてきます。それに巻き込まれて疲弊するのが一番無駄ですから、さらっと流して「へえ、そうなんですね」などと適当な相槌を打っておしまいにします。
あ、この人は嫌味をいい始めたなと思ったら、話を端から端まで全部聞かなくてよいのです。
さーっと聞いて話が終わったなと思ったら、「へえ、そうなんですね。」とにこっと笑い、コーヒーでも入れに席を立ってしまえばよいでしょう。
完全に相手にしないことで嫌味をシャットダウン
繰り返し嫌味を言われる場合は、思い切って完全に無視してしまうのも手です。はじめは聞こえなかったのかな、何度も言えば反論してくるかな、と思って繰り返しいってくるでしょうが、そのうちに面倒くさくなり嫌味をいわなくなることでしょう。
いわれたことをオウム返しにすると呆気にとられる
嫌味を何度もいわれればもちろんいやな気分になり、黙って聞いているのもストレスになることがあるでしょう。とはいっても正面からの反撃は逆効果です。そんなときは相手と同じことを繰り返す「オウム返し」で反撃しましょう。
「〇〇さんはいつもヒマでいいわよね」といわれたらいわれたら「はい。いつもヒマですね」とオウム返ししてしまいます。
すると反撃してくることを予想していた相手は拍子抜けしてやる気をなくすので、嫌味もおさまります。
質問返しにすると嫌味がへる
いわれたことに対して質問を返してしまう方法もあります。
「その程度の提案で褒められてるんだから楽でいいわよね」といわれたら「もっとよくするにはどうしたらいいでしょう」と意見を求めるのです。
その人が本当にいいアイディアを持っていると、あなたに成長してほしいと考えきちんと教えてくれます。しかし、あしらわれるようなら、その人は適当に嫌味をいっていただけのため、面倒な返答をしてくる人には、だんだんと嫌味をいわなくなってきます。
相手を褒めまくることで嫌味をなくす
嫌味をいってくる相手をこれでもかというくらい褒めまくるのもひとつの方法です。
嫌味をいう人は、人の成功を認めることができない、裏を返せば自分に自信がない人ですから、褒められれば悪い気がするわけがありません。褒められることで日ごろの鬱憤が晴れ、不満が軽減すれば、嫌味を言う頻度も減っていくことが期待されます。
褒めるときは大げさなくらいに褒めちぎるのがポイントです。
「本当に仕事が遅いわね」といわれたら、
「〇〇さんはいつも本当にテキパキ完璧にこなしていて流石です!追いつけるように頑張ります!」
「〇〇さんのお仕事ぶりを見ていると勉強になることばかりです。本当にいつもすごいなって尊敬してるんです!」
このように思いっきり褒めてあげてください。
いわれたことを明るく肯定する
人の幸せを妬んで嫌味をいってくる人には、申し訳なさそうにすると繰り返しターゲットにされますから、いわれたことをさらっと明るく肯定してしまいましょう。「子供がいないと自由でいいわね。」といわれたら「はい。自由な時間を満喫しています。」とポジティブに認めてしまいましょう。なにをいっても明るく返されれば相手もつまらなくなり、嫌味をいわなくなってくるはずです。
嫌味をいう人のまとめ
嫌味をいう人は、自分に自信がなく、他人に嫉妬し幸せを妬んでいる傾向があります。
嫌味をいう人への対処法は、基本的には相手にしないことです。真正面から立ち向かっても、ストレスが溜まるいっぽうですから、基本的にはさらっと受け流しましょう。