※本サイトはプロモーションを含んでいます。
「お祈り申し上げます」の一文はメールや手紙で頻繁に目にします。その一方で「『祈る』なんてなんだか大げさな気がして、使いにくい」と思っている方も多いかもしれません。
この記事では主に以下のことについて解説いたします。
- 「お祈り申し上げます」を使う場面
- 「お祈り申し上げます」は目上の人にも使えるのか
- 「お祈り申し上げます」の例文
- 類語を使った例文
- 返事の仕方
この記事を読めば「お祈り申し上げます」をためらうことなく適切な場面で使えるようになるでしょう。
申し上げますの意味って何だろう?
「申し上げます」とは「言う」の謙譲語で、相手への敬意を自分がへりくだることで表現している言葉です。
単に「申す」だけでは「言う」の丁寧語になり、自分の動作に対しても使えます。(例:私は●●と申します)
「申し上げる」では相手がいて、その相手を立てて敬意を表す言葉になります。
お祈り申し上げますを使う場面
「お祈り申し上げます」は、相手に対して祈る気持ちを丁寧に伝える敬語表現です。こう聞くとビジネスシーンで使うのはふさわしくないように感じるかもしれません。
しかし、実際にはメールや手紙での末文や改まった場での締めの挨拶として頻繁に使われています。
お祈り申し上げますの例文
お祈り申し上げますの例文は以下の通りとなります。
お祈り申し上げますは目上の人にも使える
「お祈り申し上げます」は敬語表現なので目上の人にも使うことができます。「祈る」行為は目上の人に行っても失礼には当たりません。
注意したいのは「期待しています」という表現です。「期待する」の意味は、結果をあてにして実現を心待ちにすること。
ビジネスシーンで上司に使ってしまうと、「仕事で結果を出すことを期待していますよ」という上から目線の失礼な表現になってしまいます。
期待してますを使用したNG例
期待してますを使用したNG例文は以下の通りとなります。
お祈り申し上げますを使ったOK例文
もし異動や転勤の挨拶で目上の人に「これからも仕事を頑張ってほしい」「▲▲さんなら新しい場所でも素晴らしい仕事をされるはず」という気持ちを伝えたい場合は、次のように使います。
お祈り申し上げますへの返事の仕方
「お祈り申し上げます」の一文が入ったメールや手紙をいただいたら、どのように返事をしたらよいのでしょうか。
この場合、相手はこちらを気遣う気持ちを見せてくれているので、それに対してお礼の気持ちを伝えるとよいでしょう。
お祈り申し上げますへの返事の例文
お祈り申し上げますに対する返事の例文は以下の通りとなります。
お祈り申し上げますを使った例文集
類語「祈念」を使った例文
「お祈り申し上げます」に似た表現で「祈念いたします」という言葉も使うことができます。以下のような使い方をします。
その他の表現
「祈る」意味を以下のように別の言葉で表現することもできます。
お祈り申し上げますの英語表現
お祈り申し上げますの英語表現はいくつかあります。
お祈り申し上げますの英語表現の例文は以下の通りとなります。海外の方とやり取りなどをするときにぜひ参考にしてみてください。
お祈り申し上げます。
ご健闘をお祈り申し上げます。
貴殿の今後益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
お祈り申し上げますに関するおさらい
お祈り申し上げますに関するおさらいは以下の通りとなります。
- 「お祈り申し上げます」は、相手のことを祈る気持ちを込めて、メールの末文や締めの挨拶の言葉として使う
- 会社の発展や仕事の成功、健康を願うことにまで広く使うことができる
- 「祈念いたします」という言葉を使ってもよい
- 期待しています」は目上の人に使うと失礼になる
転職エージェントを利用すれば、実際に転職しなくても自分の適正年収や、キャリアプランの相談に乗ってくれます。 まずは転職サイト、転職エージェントを気軽に利用してみましょう。 業種&年代など経歴特化型転職エージェントの紹介と比較 転職したい!その思いに答える16のエージェント解説と、効率的な転職の仕方 マナラボが特におすすめする転職エージェント・転職サービスは以下のとおりになります。
それぞれの特徴を申し上げると、管理職クラス・外資希望の方ならJAC Recruitment・20代ならリクルートエージェントをおすすめします。JAC Recruitmentはリクルート、dodaに次ぐ第三の売上規模を持ち、外資系に関してはTOPの人脈を持ちます。自分の実力を活かせる場を探している方は特におすすめです。
年収アップを実現したい方に。外資系企業への転職はJAC Recruitment また、ハイクラスは他にビズリーチもございます。
リクルートエージェントは最大手で、まず転職すべきか、今の会社の方がよいのかの相談に乗っていただけます。転職案件は各年齢全般に渡って用意しているのも最大手ならではです。まずはご自身の経歴から、適正の年収なのかを相談していみてはいかがでしょうか?
dodaは転職サイトとエージェントの両方の側面をもっています。とりあえずどんな求人があるのかな?と気になった場合はdodaがおすすめです。またdodaの登録はとても簡単でオレンジ色のボタンから必須項目を入れるだけで5分での登録が可能です。転職案件は20代から30代向けがもっとも多いようです。 またdodaには各業界の年収を知ることができるページもございます。 簡易的なものですが、一度利用してみてはいかがでしょうか。