※本サイトはプロモーションを含んでいます。
この記事では、トレーダーの仕事内容やどうやったらトレーダーになれるのかを中心に、気になる年収や将来性についても解説していきます。
株式や債券など大きなお金を動かすトレーダーは、金融関係の仕事を志す人にとってあこがれの職業のひとつといってもよいでしょう。
トレーダーは実際にどんな仕事をしているのか気になっているという人、目指してはいるもののなるにはどうしたらよいか分からないという人も、この記事を通してトレーダーの仕事について理解することができるでしょう。
トレーダーとは
トレーダーとは、投資銀行や証券会社などに所属し、株式、債券、為替取引などの仲介を行う人のことです。投資家とディーラーの間に立って仲介をする役割です。
トレーダーといった場合、このように金融会社に所属して活躍する人を指しますが、もうひとつ、個人で株などの取引をして利益を上げている人のこともトレーダーと呼んでいます。
金融会社に所属して仲介の仕事をするトレーダーと個人投資家としてのトレーダーは、意味合いや活動内容が違いますので、それぞれについて説明していきましょう。
トレーダーの仕事内容【会社に所属する場合】
会社に所属して活動するトレーダーは、投資家とディーラーの仲介を行う仕事です。顧客である投資家から株の売買の注文を受け、それを実際に売買するディーラーに取り次ぎます。
売買の仲介といっても、ただ注文を聞いてディーラーに伝えるだけだとしたらトレーダーの存在意義はないでしょう。資産をどのように運用していけば利益が出せるのか、投資家に対して総合的にアドバイスをするのがトレーダーです。
売り時や買い時、これから値上がりしそうな銘柄など、短期的および長期的な視点も踏まえて助言をしていきます。いつ何をどれくらい売買するのか、最終的な決定は顧客側がします。トレーダーはあくまでも投資家に対して助言を行う立ち位置です。
トレーダーのアドバイスいかんで利益が出るか損をするかが決まるといっても過言ではなく、億単位のお金が動くことも珍しくありません。そのため、トレーダーには大きな責任があるといえ、豊富な知識、専門性求められます。
また、絶え間なく動く株や為替を扱う仕事なので、判断力と決断力も求められます。世界のマーケット情報にも目を光らせていなければならず、昼夜を問わず世界の動きに気を配っている生活になります。
心身ともにタフであることが必要な職業でしょう。
トレーダーの仕事内容【個人で行う場合】
金融会社に所属するトレーダーとは違って、個人で株やFXなどの取り引きをして運用益を得ている個人投資家もトレーダーと呼ばれます。
この運用益だけで生計を立てている人は専業トレーダーとも呼ばれます。
特に、1日の中で売買を完結させる取引のスタイルをデイトレードといい、デイトレードで生計を立てている人はデイトレーダーと呼ばれます。
デイトレーダーの収入は運用益です。簡単にいうと、インターネットで株や為替の動きをチェックしながら自分で取引を行って買値と売値の差を利益とするわけです。
株の取引で考えた場合、日本の株式市場が開いているのは平日の9時~11時30分、12時30分~15時の5時間です。この間にいかに利益を出すかが勝負となり、多くのデイトレーダーは1日に何回も売買を繰り返して利益を得ていきます。
一日中パソコンの画面を注視しながら売買を繰り返しているのがデイトレーダーの一般的なイメージですが、いわゆるフリーランスですから、どのくらい稼ぐか、どう働くかは自分で決めることができます。
一日を通して取引をしている人もいれば、時間を決めている人、目標額までいったらその日は終わりにする人など、時間の使い方は人それぞれのようです。
パソコン1台で始められて時間にも縛られないデイトレードは魅力的ですが、運にまかせているだけで利益を出せるような甘いものではありません。
金融商品についてしっかりと勉強すること、市場に敏感であること、決断力、判断力を備えていることがデイトレーダーには必要でしょう。
トレーダーになるには
トレーダーになるにはどうしたらよいのでしょうか。金融会社に所属するトレーダーと個人投資家としてのトレーダーについて、それぞれ見ていきましょう。
投資銀行や証券会社などの金融機関に就職する
金融機関でトレーダーになるには、まずはトレーディング部門のある証券会社に就職するのが一般的です。
未経験からトレーダーを目指す場合だと、初めからトレーダーとしての業務につくのは難しいといえます。総合職として入社してトレーディング部門への配属を希望し、適性や能力が認められればトレーダーとしてデビューすることができるでしょう。
トレーダーに必須の資格はありませんが、証券アナリストや証券外務員の資格を持っていると有利といえます。
また、トレーダーにはほとんどの場合大卒以上の学歴が求められ、大学では経済を学んだ人が多いようです。
トレーダーには経済の知識のほかに、求められる資質もあります。
海外のマーケット情報に敏感でなくてはいけませんから英語力は必須といえます。また、お客様の要望を形にする仕事なので、コミュニケーション力も必要です。
毎日動く金融市場を相手にして即座に、そして柔軟にものごとを決定する決断力、判断力も大事でしょう。
個人トレーダーとして生計を立てる
個人投資家としてトレーダーで生計を立てていくとした場合は、自分ひとりで取引を行うことになりますから、いつからトレーダーでやっていくのかは自分の判断です。
生計を立てていくにはある程度まとまった金額の投資を行わなければなりませんので、始めるにあたり自己資金が必要になります。
例えば遺産相続などで手にしたお金を元に始める人もいるでしょうし、会社員をしながら自己資金をコツコツと貯めて始める人もいるでしょう。
たいていの人はいきなり専業トレーダーとしてやっていくのではなく、副業として投資をはじめ、コツをつかんだところで投資一本でやっていくことを決断するのではないでしょうか。
比較的、自己資金が少なくても大きなお金を動かせる信用取引という手法もありますが、損失が出た場合のリスクがかなり大きくなりますので、慎重に検討すべきでしょう。
株価や為替は日本国内および世界のさまざまな情勢に影響を受けて上下します。自分の力だけではどうにもならない不測の事態もありますから、専業トレーダーとして安定した収入を得続けることはかなり難しいと心得ておいたほうがよいでしょう。
金融機関で活躍するトレーダーと同様に、日々の勉強を欠かさないこと、高い決断力と判断力、タフな精神力を持っていることが、個人投資家には必須といえます。
トレーダーの年収
金融機関は総じて年収が高めの傾向があり、転職情報サイトdodaの調べによると、20代で平均年収が700万円近くになっています。
トレーダーは中でも専門職ですから、20代のうちに1,000万円を超えてくる人もいるでしょう。個人の成績によってインセンティブがつくことも期待でき、実績が上がれば給料も伴ってくるやりがいのある仕事です。
ただ、会社員である以上は異動がないとも限りません。会社の事情や個人の成績によってはトレーダーの職から外れることもあり得ます。
また、景気や株式の動きに左右される仕事なので、思うように実績が残せないこともあるでしょう。インセンティブの比率が高ければ、給料の上下が激しくなることが考えられます。
個人投資家として生計を立てているトレーダーは、運用益が収入となります。こちらは個人の目標や働き方次第ということになりますから、収入は人によって大きくバラつきがあります。
収入は株式や為替の動きに左右されますので、世界情勢によっては、長期スパンで思うように利益が出ないこともあります。もしものことがあっても数年は困らない程度は資金に余裕を持っておくことも必要でしょう。
トレーダーの勤務体系と休日
金融機関に勤めるトレーダーの勤務時間は会社規定に沿ったものとなります。しかし、実際にはトレーダーの朝は早く、7時半くらいまでには出社している人が多いようです。
トレーダーの朝が早いのは、国内の取引が9時から開始されるため、その前に情報収集や打ち合わせを済ませる必要があることと、日本の深夜の時間帯に動いていた海外マーケットの情報収集をするためです。
基本的に土日祝日は休めますが、為替は24時間、海外市場も日本時間とは違うサイクルで動いているので、これらを扱うトレーダーは変則勤務になるこもあります。
トレーダーの将来性
トレーダーの将来性を考えた場合、話題にあがるのがAIの導入による影響です。極端に考えれば、AIによる予測が主流になればトレーダーの仕事は必要なくなるのではないかともいえますが、実際のところ近い将来に完全にAI化されるとは考えられないでしょう。
今後トレーダーとして活躍していくためには、金融に関する知識だけではなく、グローバル間隔を備えていることや語学力に長けていることが求められるのではないでしょうか。
トレーダーがおもに勤める場所
トレーダーが所属するのは、おもにトレーディング部門のある金融会社です。ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレーといった外資系も多くなります。
個人投資家であれば、パソコンさえあればどこでも取引ができます。ワーケーションのようなスタイルで仕事をすることも可能でしょう。
まとめ この記事のおさらい
【会社に所属するトレーダー】
- トレーダーは、投資銀行や証券会社などに所属し、株式、債券、為替取引などの仲介を行う仕事です。
- トレーダーになるには証券会社などに総合職で入社し、トレーダー職を目指すのが一般的です。
- 必須の資格はありませんが、証券アナリストや証券外務員の資格を持っていると有利といえます。
- トレーダーの年収は高めの水準で、20代で1,000万円を超える人もいます。
- トレーダーの朝は早く、市場が開く9時までに情報収集や打ち合わせを済ませなければなりません。
【個人投資家としてのトレーダー】
- 投資で生計を立てている個人投資家もトレーダー、デイトレーダーと呼ばれます。
- 働き方は自分次第で、年収も人により大きな開きがあります。
- パソコンがあれば取引ができ、ワーケーションのようなスタイルで仕事をすることも可能でしょう。