「してください」は失礼?|より丁寧な敬語や「して下さい」との違いなどを解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

「してください」をより丁寧に表現するには?よく使われる「してください」ですが、ビジネスでは失礼にあたるのではと不安に思う方も増えてきています。この記事では「してください」の敬語表現に重点をおいて解説していきます。ビジネスで「してください」を敬語表現したり、言い換えたりする方法を学びましょう。

「してください」の意味や敬語表現としての解説

起業家
「してください」は「してくれ」の丁寧語で、相手に何かの行為をうながす、あるいは懇願することをあらわす言葉です。「くれ」は動詞「くれる」の命令形で、「してください」は丁寧語として敬語に含めることができます

「してください」と「して下さい」の違い

「してください」は文法的には「し(動詞『する』の連用形)」+「て(接続助詞)」+「ください(補助動詞『くださる』の命令形)」になります。「補助動詞」とは別の動詞に接続して意味を補う文法的な言葉のこと。「動詞」としての独立した意味は持ちません。

たとえば「ペンで清書してください」の「ください」は「ペンで清書しなさい」という意味と「ペンで清書して私に下さい」という意味の2つの解釈が可能です。最初の「ください」は補助動詞で「~するようにお願いします」という懇願の意味をあらわします

2番めの「私に下さい」の「下さい」は「私に与えなさい」という意味の動詞です

補助動詞「ください」の語源は「くださる」の命令形「くだされ」の音が変化した言葉か、または「くださいませ」の略語と考えられています。「くださる」は動詞「くれる」の尊敬語です。

一方、「水を下さい」のような実質動詞の「下さい」は「くれる」の尊敬語か丁寧表現になります。

公益社団法人・日本広報協会では、動詞としての「ください」は「下さい」と漢字書きにすること「~してください」などの補助動詞は、「ください」と仮名書きにすることを推奨しています

したがって上述の「ペンで清書してください」の場合は、「ペンで清書しなさい」の意味になります。一方、「清書した文書を私に下さい」という場合は「ペンで清書して下さい」と書くのが正しい表記となります。

ビジネス文書や論文などを作成する際には「ください」と「下さい」の使い分けに注意しましょう。

「してください」のビジネス上での使い方


すでに述べたように「してください」は「してくれ」の丁寧表現ですので、目上の人に使ってもマナー違反にはなりません。ただし「ください」は文法的に命令形になることと、「ください」=「下」のイメージを持つ人がいることにも注意しなければなりません。

一般的な会話では「してください」でもじゅうぶんですが、目上の人や年配者に対しては、次にご紹介する丁寧な表現を用いると良いでしょう。

ビジネスで使える「してください」のより丁寧な表現

態々 わざわざ
近年では敬語の過剰表現の増加もあって、「してください」では丁寧さが足りないと感じる人も増えています。そこでここでは「してください」のより丁寧な表現について解説します。

「してください」の敬語は「なさってください」

「してください」の「し」は動詞「する」の連用形です。「する」の尊敬語は「なさる」ですから、「してください」の敬語は「なさってください」になります

「してくださいませ」「してくださいますか」

「してくださいませ」の「ませ」は、「ます」という助動詞の命令形で、相手に何かの動作を求める際に丁寧な気持ちを込めるために用いられます。ただ「してくださいませ」は女性言葉の印象が強く、男性には使いづらい表現といえるでしょう

一方、「してくださいますか」は「してください」とストレートに要求せず、「〜してほしいのですが良いでしょうか?」と相手の意思を伺う表現です。相手の都合に配慮する意味で謙譲に近い表現になり、丁寧な印象が加わります

「してください」のよくある誤用

木で鼻を括る
「してください」の誤用で多いのは敬語を作る接頭辞の「御(お・おん・ご・み)」を加えて、「お伝えしてください」「ご確認してください」などと表現すること。尊敬語で接頭辞の「御」を使う場合は「御~される」か「御~くださる」が基本パターンです

「御~してください」という表現は正しい敬語ではありません

× よろしくお伝えしてください。
○ よろしくお伝えください。× 契約書をお持ちしましたので、ご確認してください。
○ 契約書をお持ちしましたので、ご確認ください。

「〜されてください」

助動詞の「れる」「られる」を動詞の未然形につけると受身の表現になりますが、同じ構文で尊敬をあらわす表現にもなります。ただし「してください」の尊敬語として「されてください」と表現するのはまちがいです。

× 出張旅費精算書を至急経理部に提出されてください。
○ 出張旅費精算書を至急経理部にご提出ください。
○ 出張旅費精算書を至急経理部に提出なさってください。

ビジネスメールで使える「してください」以外の敬語表現

しなやかな人ってどんな人?特徴とポイント 付き合い方の解説
ビジネスメールでは簡潔でわかりやすく丁寧な文章が求められます。回りくどい敬語は不要ですが、「~してください」という表現は敬意が希薄に感じる場合は、以下の敬語表現がおすすめです。

~していただければ幸いです。
~していただきますようお願い申し上げます。
~していただけますでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

例文:確認してくださいの言い換え表現

  • ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。
  • ご確認くださいますようお願い申し上げます。
  • 確認していただきますようお願い申し上げます。
  • ご確認いただけますでしょうか。よろしくお願い申し上げます。
  • ご確認いただければ幸いです。

「してください」の英語表現

お人好し
「〜してください」の英語表現としては「Would you〜?」「Can you ~?」「Could you〜?」などが一般的な表現です。より丁寧な表現の英語にしたい場合は「Would you mind if〜?」(〜していただけますか?)」という表現も用いられます。

また一般的な動詞や文章の前後に「please」をつけて「~してください」の意味を表現することもできます

Check, please.
「お会計をして下さい」
Please check it out as soon as possible.
「今すぐそれを確認してください」

一般的なビジネス会話では、「Can you please~?」「Could you please〜?」で「〜してください」「~してくださいますか?」という意味をあらわす表現がよく用いられます。

Could you please fill me in?
「私にくわしく教えて下さい」

「fill in」は「穴や空白を埋める」という意味ですが、「fill me in」は「私の空っぽの頭を埋める」というニュアンスから「私に詳しく教える」という意味になります。

「Can you」や「Could you」に「please」をつける場合は、「Can you please~?」のように「you」に続いて入れるのが一般的です

「してください」の敬語表現に関するまとめ

  • 「してください」は「してくれ」の丁寧語で敬語になります。
  • 「してください」の「ください」が補助動詞の場合はひらがなで、動詞の場合は漢字で表記します。
  • 「してください」をもっと丁寧に言う場合は「なさってください」「してくださいますか」と言い換えられます。
  • 「〜してください」の英語表現としては「Would you〜?」「Can you ~?」「Could you〜?」「Would you mind if〜?」などの表現が用いられます。