内定者懇親会とは?|目的と内容・出欠メールの送り方・当日の服装などを解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

内定から入社までの間に、内定者間、また内定者と企業の間のコミュニケーションを深める機会として「内定者懇親会」が開催されるケースが多くあります。

この記事では、内定者懇親会の時期や目的、内容などの基本的なことから、参加は必須か?服装はどうしたらいい?など、実際に役立つ情報までを解説します。

内定者懇親会とは

おざなり
内定者懇親会とは、内定者と在職の社員の中から数名が集まって、会食やグループワークなどを行う場です。

「懇親」は「打ち解けて親しくすること」という意味があります。新人が実際に入社する前に企業の雰囲気を知ったり、先輩社員の話を聞いたりして、お互いにコミュニケーションを深める機会だと考えればよいでしょう。

内定者懇親会の時期はいつ?

内定者懇親会が行われる時期は企業によってさまざまで、内々定が出される6月頃から始める企業もあります。多くの企業では内定式を10月1日に開きますが、内定式の後の時間を利用して懇親会を行うケースも多くみられます。
また、入社までの間に複数回開催する企業もあるようです。

内定者懇親会が行われる目的

内定者懇親会の大きな目的は、入社前に企業の雰囲気やカラーを知ってもらうことと、内定者同士の親睦を深めてもらうことです。

内定者懇親会の内容は食事会やグループワークなどさまざまですが、内定者だけで行われることは少なく、ほとんどのケースで在職の社員から数名が加わります。

内定者にとっては、企業の生の声を聞くまたとないチャンスです。社長や役員と話せる機会があることもあり、入社する企業の雰囲気を知るにはうってつけな場といえます。

先輩や同期と顔を合わせて情報交換をしておくことで、入社までの心配事や不安も少なくなるでしょうし、入社後、懇親会で顔見知りになった先輩が職場にいれば、仕事がしやすくなることもあるでしょう。

企業にとって、内定者懇親会は内定後の辞退を防ぐ目的もあります。
懇親会や食事会を開いて内定者とのコミュニケーションを密に保っておくことで、気持ちが変わって他の企業に行ってしまうのを防ぎたいと考えているのです。

内定者懇親会は具体的に何をする?


内定者懇親会で行われる一般的な内容を次に紹介しますが、何をするのかは企業によって違いがあります。食事会だけの企業もあれば、職場見学やグループワークを実施するところもあります。

食事会だけの場合は夕方からの時間帯に行われますが、グループワークなどがある場合には半日、もしくは1日をかけて実施されます。

会社説明や職場見学

内定者懇親会では、企業の事業内容を改めて説明したり、実際に職場を見学する時間が設けられている場合があります。

入社式までのスケジュールの説明や、入社までの間をどう過ごしたからよいかのアドバイスが企業側から発信されることもあるでしょう。

内定者の自己紹介

内定者の自己紹介は、内定者懇親会で必ず行われることの一つです。内定者懇親会が食事会だけならその席で、グループワークなどの企画があれば、まず初めに自己紹介の時間が設けられます。

同期や先輩に対して自分を知ってもらうことが目的ですので、採用試験の面接よりは柔らかい内容で構いません。

話す時間は1分程度が目安です。まず、名前、出身地、出身校など基本的な情報を話し、加えて自分が最近興味を持っていること、はまっているものなど、人物像を分かってもらえて会話のきっかけとなることを話しましょう。

入社したらチャレンジしたいことや勉強していることなど、入社を楽しみにして積極的に活動している話を盛り込めるとさらによいでしょう。

グループワーク

内定者懇親会ではグループワークが行われることもあります。

グループワークとは、参加者を数人ずつのグループに分け、あらかじめ設けられたテーマに沿ったディスカッションを行い成果物を発表するものです。
メンバーは内定者だけの場合もありますが、先輩社員が各グループに数名加わることもあります。

テーマはさまざまですが、企業の新規事業を考案するといったような、企業理解を深めるものを設定されることが多いでしょう。

食事会や交流会

先輩社員を含めての食事会や交流会は、ほとんどの内定者懇親会において実施されます。会社説明やグループワークなどの会議室内でのイベントを実施せずに、食事会だけを行う企業もあります。

夜の食事会はいわゆる飲み会だと思って間違いありません。お酒を飲みながら、ざっくばらんに話をして親睦を深める目的で行われます。積極的に交流を図りましょう。

せっかくの場ですから極端にかしこまる必要はありませんが、学生同士の飲み会とは違います。お酒の席とはいえ、最低限のマナーを守るように気を配らないといけません。
当たり前ですが、我を忘れるほど飲み過ぎることや、周りの人に無礼な態度をとることがないように気を付けましょう。

内定者懇親会は欠席しても大丈夫?


内定者懇親会は、企業のことをよく知り、同期や先輩と親しくなるまたとない機会です。どうしても参加できない理由がない限りは、できる限り参加しておきたいところです。

そうはいっても、全員が必ず参加しているのかといえばそうではなく、中にはやむを得ない事情で欠席する人もいます。どうしても参加できない理由があれば、欠席しても問題ありません。

参加できないことが分かったら、できるだけ早く欠席の意向を伝えるようにしましょう。
欠席の理由は「当日は都合が悪い」でも大丈夫ですが、「授業の都合がつかない」「遠方のため参加が難しい」のようにはっきりした理由がある場合は、隠さずに伝えたほうが好印象です。

内定者懇親会で事業の詳しい説明や入社までのスケジュールを説明するケースがあります。欠席する場合は、聞いておくべき内容やもらっておく資料がないかを忘れずに確認しましょう。

内定者懇親会の参加・不参加を伝えるメール例文

在宅ワーク
内定者懇親会の開催については、メールでの連絡がほとんどです。必ず期日までに参加の可否を返信しましょう。

返信メールのポイントは大きく4つです。

1.返信は迅速に
2.件名は内容がわかるものに
3.文面はシンプルに
4.最後に署名を忘れずに

参加する場合のメール文

件名「内定者懇親会 参加のご連絡【〇〇大学△△△△】」

お世話になっております。〇〇大学の△△△△です。

この度は、内定者懇親会にお招きいただきありがとうございます。
ぜひ、参加させていただきたく、ご連絡いたしました。

〇月〇日〇時に、貴社A会議室へ伺います。
先輩社員の皆さまや内定者の方々とお会いできることを楽しみにしております。

当日はどうぞよろしくお願いいたします。

〇〇大学△△△△
携帯番号:XXX-XXXX-XXXX
メール:XXXX@XXXX

欠席する場合のメール文

件名「内定者懇親会 参加のご連絡【〇〇大学△△△△】」

お世話になっております。〇〇大学の△△△△です。

この度は、内定者懇親会にお招きいただきありがとうございます。

大変残念なのですが、その日は教育実習の予定が入っており、どうしても参加することができません。

せっかく機会をいただきましたのに、申し訳ございません。
また機会がございましたら、ぜひ伺いたいと思っております。

当日は詳しい事業説明があるとのことで、拝聴できないことを大変残念に思います。
可能でしたら、配布資料を送っていただけますと幸いです。

お手数をおかけしまして恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。

〇〇大学△△△△
携帯番号:XXX-XXXX-XXXX
メール:XXXX@XXXX

参加後は「お礼メール」を送ると好印象

内定者懇親会に参加した後は、お礼のメールを送ると好印象です。
絶対にしなければいけないということはありませんが、短くて構わないので、感謝の気持ちを送るとよいでしょう。タイミングは、当日、もしくは翌日のうちが目安です。

内容は、会を開いていただいたことへの感謝、当日参考になったこと、入社への意気込みなどをシンプルにまとめます。
「〇〇さんの話が興味深かった」のように具体的に名前をあげると、有意義な時間だったことが伝わりやすくなります。

内定者懇親会の身だしなみのポイント

几帳面
内定者懇親会に参加するにあたって、服装や小物、髪色などはどうするのが相応しいでしょうか。

服装

内定者懇親会に参加する場合、何を着ていったらよいかは悩むところです。「スーツで」と指定された場合はよいですが、「カジュアルで構いません」となっていたり、特に指定がない場合の服装に悩む人も多いでしょう。

実際に参加した人の話を聞くと、約65%の人はスーツで参加しているようです。リクナビ調べ

特に指定がなければスーツを選べば間違いがないといえます。就活用のスーツでも構いませんが、もし手持ちがあれば、黒以外のスーツや少し遊びのあるネクタイをチョイスしても大丈夫です。

「カジュアルで」とされた場合はスーツを着用しなくてもよいですが、ここでいうカジュアルはあくまでオフィスカジュアルであるということを意識しなくてはいけません。

Tシャツやジーパンなどの普段着ではなく、男性ならシャツにスラックスやチノパンなど、女性ならブラウスとスカートにカーディガンやジャケットなどを羽織るようなスタイルです。派手過ぎる柄物もさけるのが無難です。

髪色

面接ではないので真っ黒である必要はありませんが、金髪や派手なアクセントカラーが入った髪色は避けるべきです。そのまま社会人として通用するかどうかを基準に考えて判断しましょう。

女性は就活では髪を1つに縛ってまとめるのが通例ですが、内定者懇親会ではダウンスタイルでも大丈夫です。派手過ぎない清潔感のある髪型を心がけましょう。

カバン

カバン選びはデザインに注意しましょう。高級ブランドのロゴが大きく入ったものはよいイメージを持たれません。リュックサックは必ずしもNGではありませんが、ビジネスシーンでも通用するようなシンプルなものが無難です。

当日は書類が配布される可能性があります。A4判の書類が入る大きさを選ぶこともポイントのひとつです。手ぶらも避けたほうがよいでしょう。

化粧・ネイル

化粧やネイルは誰にでも持たれるナチュラルメイクなものを心がけます。企業の受付や航空会社の客室乗務員のメイクをイメージするとちょうどよいでしょう。

まとめ この記事のおさらい

  • 内定者懇親会は、内定者と企業の親睦を深める目的で行われるものです。
  • 主な内容は、会社説明や職場見学、自己紹介、グループワーク、食事会や交流会です。
  • 内定者懇親会は参加が望ましいですが、やむを得ない事情があれば欠席しても構いません。
  • 内定者懇親会の参加可否連絡は、できるだけ速やかにシンプルな文面で返信します。
  • 内定者懇親会での服装や持ち物、メイクは社会人らしく誰にでも好感をもたれるものを選びます。