※本サイトはプロモーションを含んでいます。
この記事では「枕詞」の読み方や意味について解説いたします。
「枕詞」は文学的な意味を持つ言葉をイメージする人が多いかもしれませんが、実はビジネスでも使われることがあるのです。
その為今回はビジネスでの使い方も含めて取り上げました。
それでは一つずつ確認していきましょう。
枕詞とは|意味・使い方
「枕詞」は「まくらことば」と読み、主に和歌等に用いられることが多いです。
ただし近年はそれが派生して別の使い方がされるようになってきました。
①和歌の修飾語として使われる場合
「枕詞」は和歌の修飾語として使われる場合があり、この使い方をまずイメージされる人が多いかもしれません。
和歌では「習慣的に一定の言葉の前におく五音節または四音節の一定の修飾語」として、特定の語句の前につけるものとされています。
以下は「枕詞」と、それに対応する語句です。
- 「ひさかたの」と「光」
- 「ちはやぶる」と「神」
- 「あしひきの」と「山」
- 「たらちねの」と「母」
- 「あおによし」と「奈良」
例えば百人一首には「ちはやぶる神代もきかず竜田川からくれなゐに水くくるとは」という歌がありますが、「枕詞」の「ちはやぶる」を受けて後ろに「神」と続いているのが分かるでしょう。
また「枕詞」は修飾される語を象徴したり例えたりするものが多いです。
例えば「あおによし」は「青丹」で、奈良地方で採れる青土のことを意味していることから、その後には「奈良」と続いていきます。
なお「枕詞」には意味があるものもあれば、「あしひきの」のように意味がよく分からないとされている言葉もあり、後者は諸説あるものの本当の意味は定まっていません。
②話の前置きとして使われる場合
「枕詞」は話の前置きとして使われる場合もあります。
ビジネスでも単に用件だけ伝えるのではなく、本題の前に「枕詞」を置くだけで当たりが柔らかくなるのです。
その結果良好な人間関係を築くことができ、業務も円滑に進んでいくとされています。
特に相手に言いにくいことを伝えなければならない際に重宝し、例えば「申し上げにくいのですが」や「恐縮ですが」等と前置きすることにより雰囲気を柔らかくできるでしょう。
ただし「枕詞」を多用しすぎると話が冗長になり、肝心の用件が伝わりにくくなってしまう恐れがあります。
また使い方によっては言い訳めいたように聞こえてしまう可能性がある為、「枕詞」をどのように使うかは注意が必要です。
「枕詞」と「序詞」の違い
「枕詞」に似た言葉に「序詞」があります。
どちらも和歌の中である言葉を導き出す時に用いられる技法であるというのが共通点です。
相違点としては、下記のようなものが考えられます。
- 「枕詞」は原則として五音であるのに対し、「序詞」は五音+七音以上は必要
- 「枕詞」が特定の語の前につくのに対し、「序詞」は特定の語につくという決まりがない
- 「枕詞」は訳さないことが多いのに対し、「序詞」は基本的に訳す
例えば「あしひきの山鳥の尾のしだり尾のながながし夜をひとりかも寝む」という和歌を見てみましょう。
この和歌は「あしひきの山鳥の尾のしだり尾の」までが「序詞」で、「ながながし」を導き出しています。
また現代語訳すると「山鳥のあのたれ下がった長い尾のように,長い長い夜を私は一人で寂しく寝るのであろうなあ」という意味です。
このように「序詞」は「枕詞」よりも字数が多く訳もする一方、他の語を導く場合もあるという点が「枕詞」と異なります。
「ビジネス枕詞」とは
ビジネスシーンで本題の前に置くことで、口調を柔らかくする言葉が「ビジネス枕詞」(クッション言葉)です。
ビジネスマナーとされるくらい重要なものなので、使い方を誤ると失礼に当たることになりかねません。
そのようなことがないよう、この項目でその使い方を確認しておきましょう。
ビジネスメールで使える!鉄板クッション言葉10選
ビジネス枕詞の使い方の例
「ビジネス枕詞」には、次のようなものがあります。
- 申し上げにくいのですが
- 恐縮ですが
その他にも「おかげさまで」や「恐れ入りますが」、「お手数ですが」や「僭越ながら」等も「ビジネス枕詞」に該当するでしょう。
また上記の「ビジネス枕詞」を使うと、以下のような例文を作ることができます。
他社から営業があり、検討の結果断っている場面であることが読み取れます。
「申し上げにくいのですが」という「ビジネス枕詞」を使うことによって、断り方を柔らかくしているということです。
上司のように目上の人に対して使う典型的な言い回しです。
例えば書類のチェックや成果物の確認を依頼する際に上記のような伝え方をします。
「恐れ入りますが」の意味と使い方とビジネスメールで使える例文集
ビジネス枕詞の英語表現
「ビジネス枕詞」には、以下のようなものがあります。
・I am sorry to trouble you, but 〜(ご迷惑をおかけし申し訳ないですが〜)
・I regret to let you know that 〜(ご期待に添えず申し訳ないのですが〜)
他には「I can see your point, but〜」(仰ることは分かりますが〜)等が挙げられます。
また例文としては以下のようなものが考えられるでしょう。
(ご迷惑をおかけし申し訳ないですが、10分遅れそうです。)
電車の遅延等によって待ち合わせに遅れそうな際に、電話等でその旨を伝える表現です。
(仰ることは分かりますが、それはコストがかかりすぎます。)
いきなり否定で始めるのではなく、まずは相手の意見を受け入れた上で反論しています。
枕詞の類義語と例文
「枕詞」の類義語には、下記のようなものがあります。
・序詞
・クッション言葉
「序詞」は和歌に使われる際の、「クッション言葉」はビジネスで用いられる時の類義語です。
また上述の類義語を使った例文としては、次のようなものが挙げられます。
「序詞」は上記に加え、字数が「枕詞」よりも多いという相違点もあります。
「クッション言葉」は「ビジネス枕詞」と同義で、ビジネスマナーの一環として新人研修に組み込まれていることもあります。
ただし多用すると誠意に欠けると思われかねないので、使い方には気をつける必要があるということです。
まとめ この記事のおさらい
- 「枕詞」は「まくらことば」と読み、和歌の修飾語や話の前置きとして使われる。
- 「序詞」は五音+七音以上必要であり、また特定の語につくという決まりがない、意訳するという点で「枕詞」とは異なる。
- ビジネスシーンで本題の前に置くことで、口調を柔らかくする言葉を「ビジネス枕詞」(クッション言葉)という。
- 「ビジネス枕詞」の英語表現としては、「I am sorry to trouble you, but 〜」や「I regret to let you know that 〜」等がある。
- 「枕詞」の類義語としては、「序詞」や「クッション言葉」といったものが考えられる。