進捗とは|ビジネス上で使われる意味・読み方・英語表現や例文等を解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

この記事では、「進捗」の意味や使い方、類語、対義語、英語表現について考察します。

ビジネスシーンでは「進捗状況はどうですか?」など、「進捗」という言葉を使った表現がよく使われます。なんとなくニュアンスはわかっても正確な意味を問われると不安になりますね。

「進捗」はビジネスシーンには欠かせないことばです。この記事を通して「進捗」の正確な意味と使い方を理解し上手に使いこなしてください。

進捗とは|意味・読み方・使い方

看護師国家試験
「進捗」とは、「物事がはかどること」の意味で、「しんちょく」と読みます。「しんしょう」と読む人もいるようですが、誤りです。
進捗の「捗」の訓読みは、「はかどる」で、「捗」自体に「仕事が速やかに進行する」という意味があります。

一般的に「進捗」は、仕事の進み具合を確認する時などに使います。「進捗」単独で「進捗がかんばしくない」と使うこともありますが、「進捗状況」などのように「進捗○○」と連語で使うことが多くなります。

「進捗」と「進展」の違い

「進捗」と似た言葉で「進展」があります。
「進展(しんてん)」には「物事が進行すること」に加え、「新たな境地や段階に進むこと」の意味があります。

「進捗」は、同じ物事の進み具合に関して使いますが、「進展」は、ある物事が進行する過程で別の展開になることも含まれます。例えば、「事件は意外な方向に進展した」という表現が可能ですが、「意外な方向に進捗した」とは使いません。

「進捗」のビジネス上での使い方

国家公務員
「進捗」は、ビジネスシーンではよく使われる言葉で、特に「進捗状況」という連語で使うことが多くなります。

「進捗状況」の意味と例文

「進捗状況」は、「物事が進んでいる状況」のことで、ビジネスで使う場合は、「仕事の進み具合」の意味になります。上司に「進捗状況はどうかね?」と聞かれるとプレッシャーを感じる人も多いかもしれませんね。

・新商品の進捗状況が遅い理由を報告してください。
・進捗状況を考えると、人員の増強が必要であると思われます。

「進捗状況」は、場合によっては相手に対して威圧感を与えてしまうことがあるので、顧客や取引先に対して使う場合には注意が必要です。ビジネスマナーとして、メールなどで使う場合は、以下のような丁寧な言い回しにすることを心がけましょう。

・お手数でなければ、現在の進捗状況をご教示いただけましたら幸いです。
・お世話になっております。その後、プロジェクトの進捗状況はいかがでしょうか?

では、「進捗状況はどう?」と上司に聞かれた時には、どう答えたら良いでしょうか。
意味がわからないまま、
「進捗は進んでいます(いません)」
などと答えてしまうと、重複表現になってしまいます。

社会人として常識知らずと思われてしまうでしょう。
その仕事の現在の状況と、完成までのプロセスの中でどの段階であるかを、正確に伝える必要があります。

答え方としては、

・プロジェクトの進捗状況についてですが、現在データ集計を行なっており、明日には資料提出を致しますので、予定通り○日には完了する予定です。

または、

・現在8割近く終わっていますので、明日には完了致します。
・現在○○までは完了しましたが、あと○○が残っております。完了までには○日ほどかかると思います。

などが望ましいでしょう。
どの業務が完了し、あと何をする必要があるのか具体的に述べることで、上司やクライアントを安心させることができるでしょう。

「進捗管理」の意味と例文

「進捗管理」は、プロジェクトなどに関して、作業計画と実際の進行具合とのズレを把握する方法です。
大規模なプロジェクトでは、関わる人数も多くなり作業も多岐に渡ります。個々の進捗状況は把握できても全体で把握することが難しくなり、1つの遅れが全体のスケジュールに与える影響も少なくありません。

そのために必要なのが、「進捗管理」です。定例会議で各担当者から進捗状況の報告を受け、作業の遅れがある場合は、スケジュールや作業内容などの変更を検討します。こうすることで、早い段階で問題を解決しスムーズなプロジェクトの運営が可能になるのです。

・プロジェクトの遅れは、進捗管理の仕方に問題があると推測されます。
・商品を納期通りに作り上げるためには、進捗管理が不可欠です。

では、「進捗管理に問題があるのではないか」「進捗管理は誰が行なっているんだ」などと上司から指摘された場合にはどう答えれば良いでしょうか。
プロジェクトを全体として仕切り、スケジュールを再確認しながら作業を進めていく、ということが行えていない場合、仕事の効率は悪くなり進行も遅くなります。

進捗管理に問題があると指摘された場合には、

・進捗管理は私が行っておりますが、当初の予定と現在の進捗状況を見て、早急にスケジュール調整を行います。

などと答え、すぐに予定を調整しましょう。

進捗管理を効率的に行なうコツは、以下の点です。

・完了している作業を把握する
・今後残っている作業を把握する
・残っている作業の各段階に、どれほどの時間が必要か書き出す
・起こり得る問題、リスクを洗い出す
・プロジェクト完了の予定日と照らし合わせ、調整できるところがあるか考える
・遅延を生じさせるリスクを回避するために、何ができるかを話し合う

これらを踏まえて進捗管理を行なうなら、無理のない計画を建てることができるでしょう。
プロジェクトに関わるメンバーも、それぞれが自分の仕事をタスク化し日々目標を持って仕事に取り組むなら、プロジェクト全体の効率が良くなります。

「進捗率」の意味と例文

「進捗管理」で問題に担当者が的確に「進捗状況」を把握しているかどうかです。「だいたい予定通り」というような漠然とした把握では、信憑性に欠けてしまいます。
そのようなことがないように、作業の「進捗状況」を可視化したのが、「進捗率」です。

一般的に「進捗率(%)」は、「実績÷目標×100」で計算します。例えば、目標が10日で100個の製品を完成する場合、5日の時点で25個だとすると、「25÷100×100」で25%になり、5日目なので、「進捗率」は50%になります。

「現在の進捗率は?」と聞かれた場合には、上記の計算を参考にして答えましょう。

・作業内容の違いを精査して、進捗率を計算することが重要です。
・今の進捗率では、納期には間に合いません。

「進捗報告」の意味と例文

プロジェクトの進行においては、各担当者が作業などの進捗状態を発表することが不可欠です。これを「進捗報告」と言います。それぞれの担当者がお互いの「進捗報告」を把握することで、プロジェクト全体の問題や課題を共通して認識できます。

プロジェクトマネージャーであれば、各担当者から「進捗報告」を随時受ける必要があります。各担当者が行った進捗報告に基づいて進捗管理を行い、必要な変更や調整を行うからです。

しかしこの進捗報告があいまいであったり、定期的に行われていなかったりすると、プロジェクト全体が遅延する可能性があります。そのリスクを避けるためにも、「進捗状況報告書」を作成することをお勧めします。

口頭での進捗状況報告には、

・グループ全員に知らせる場合、全員が集まらなくてはならないため時間と手間がかかる
・各担当者の報告を聞くだけで、膨大な時間が必要になる
・上司に気を使うゆえに報告するタイミングを逃し報告が遅くなる、という可能性がある

というデメリットがあります。

書面による進捗状況報告書を作成するならば、双方のタイムロスがなくなるだけでなく、複数の人にも瞬時に情報共有を行なうことができます。
スムーズな作業のために、ぜひ取り入れたいですね。

・デザイン部の進捗報告には、いくつかの疑問点があります。
・プロジェクト会議を10日におこないますので、各担当者は進捗報告をお願いします。

「進捗」の類義語と例文

履歴書 A4 2枚
「進捗」の類語では、「進行」「進歩」「前進」「漸進」があります。

進行(しんこう)
物が進むこと。あらかじめ考えていた線に沿って活動・作業などが進むこと。例文
・進行中のプロジェクトの状況を教えてください。
・進歩(しんぽ)
物事がじょじょに良い方向にすすむこと。例文
・技術的な進歩が見られないのは、営業面において大きなマイナスです。
前進(ぜんしん)
前へ進むこと。ものの程度や進歩の具合が進んでいること。例文
・プロジェクトを前進させるためにも、徹底的な原因究明が必要です。
漸進(ぜんしん)
順を追って少しずつ進むこと。例文
・いくつかの問題点はありましたが、新製品は発売に向かって漸進しています。

また、ビジネス用語に「マイルストーン」という言葉があります。これは、物事の進捗状況を管理するための節目、中間地点のことで、「進捗」の関連語と言えます。

例文
・プロジェクトを成功させるためにも、マイルストールを設定することは重要です。
関連記事はこちら
マイルストーンとは

「進捗」の対義語と例文


「進捗」の対義語には、「渋滞」「停滞」「停頓」「凝滞」などがあります。

渋滞(じゅうたい)
物事がすらすらとはかどらないこと。例文
・仕事が渋滞する原因のひとつは、仕事量の多さです。
停滞(ていたい)
ものごとがうまく進まないこと。一カ所にとどまること。例文
・こんな意味のない会議ばかりやっていると、業務の停滞を引き起こしてしまいます。
停頓(ていとん)
物事が行き詰まり、うまく進まないこと。・地域住民の反対にあって、焼却施設の建設は停頓しています。
凝滞(ぎょうたい)
物事の流れがとどこおって、進まないこと。例文
・人間は凝滞をするといけない。水でも凝滞すると腐る。血液でも凝滞したら大変だ。
(安岡正篤の言葉)

「進捗」の英語表現

ストラテジー
「進捗」の英語表現は、「progress」です。また、「進捗状況」を「progress status」と英訳する場合もありますが、一般的に自然に使われるのが「progress report」で、「report」には「報告」の意味があります。また、「progress」だけで「進捗状況」のニュアンスが含まれています。

・The progress of that work is unfavorable.
(作業の進捗状況が良くありません。)
・Please give me a progress report on the task I assigned to you.
(頼んだ仕事の進捗状況を教えてください。)

また、「progress」よりもカジュアルな表現で「status」が使われます。「status」には「地位・立場」の他に「状況・情勢」の意味があります。

・We give him a status update every week on Friday.
(毎週金曜日には進捗状況を彼に伝えています。)

まとめ この記事のおさらい

  • 「進捗(しんちょく)」とは、「物事がはかどること」の意味。
  • 「進捗」と「進展」の違いは、「進捗」が同じ事柄が継続することに対して、「進展」は、違う局面になる意味が含まれます。
  • ビジネス上では、「進捗状況」「進捗管理」「進捗率」などの連語で使う場合が多くあります。
  • 「進捗」の類語は、「進行」「進歩」「前進」「漸進」。
  • 「進捗」の対義語は、「渋滞」「停滞」「停頓」「凝滞」、関連語として「マイルストーン」があります。
  • 「進捗」の英語表現は、「progress」です。