不躾ながら|意味・類義語・対義語・英語表現と例文を解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

この記事ではビジネスシーンで使われることもある『不躾ながら』という言葉の使い方や意味についてご説明していきます。

また類語や反対語、英語での表記についてもご紹介していきますのでご参考になさってくださいませ。

『不躾ながら』は立場が上の人に向かって使うことも多く、ビジネスの交渉の場などでも使用されますので使い方を覚えておくと、ビジネスシーンで役に立つ可能性があります。

不躾ながらの読み方・意味・使い方

『不躾ながら』の読み方は【ぶしつけながら】と読みます。意味は直訳すると『しつけができていない』となりますが、『不躾ながら』の「不躾」は『無礼』『無作法』などの意味もあります。

相手方に対してお願いをするとき、または謝罪をするときなどに前置きとして使われることもあるでしょう。

不躾ながらの語源

「不躾」の「不」には「ではない」という否定の意味があり、「躾」はそのまま「しつけ、礼儀作法、一般常識を教える」などの意味があります。

「躾」には裁縫で使う「仕付け」という言葉が関係しているとも言われています。

不躾ながらのビジネス上での使い方

「不躾ながら」はビジネスの場でも使うことの多い言葉です。
相手方との交渉のときや謝罪の場面でも使われることがあります。

例えば相手方に申し訳ないけれどもお願い事を聞いてほしい場合などにも「不躾ながらお願いしても良いですか?」という意味で使うこともできるでしょう。

立場が上の人に対して使用する場合も多く、へりくだった言い回しとなります。

不躾ながらの例文

「不躾ながら質問させていただいてもよろしいでしょうか?」
「不躾ながらこれからお電話させていただいてもよろしいでしょうか?」
「不躾ながらお願いを申し上げます。」
「不躾な態度をお許しください。」
「不躾なお願いで恐縮ですが、メールを送っていただけますと幸いです。」
「不躾な質問にも対応していただきありがとうございました。」
「昨日は不躾な対応をしてしまい、お詫び申し上げます。」

不躾ながらの類義語

「不躾ながら」や「不躾」には似たような意味の類義語があります。

失礼
礼を失うと書いて失礼です。
文字通り礼儀がなっていないという意味があります。
また謝罪の前置きで使われることもあります。
失敬
「敬う」の敬を失うと書いて失敬です。
失礼と似たような意味で使うことができます。
無礼
礼がないと書いて無礼です。
とても失礼なことをしてしまった時などに使われます。
無作法
作法がないと書いて無作法です。
文字の通り作法がないこと、作法を知らないで礼がないことを言います。
略儀
省略の略に礼儀の儀と書いて略儀です。
礼儀を省略することを言います。
非礼
礼儀の礼に非と書いて非礼です。
礼儀からかなり外れていることを言います。

 

 

厚かましい
「図々しい態度」のことを言います。

「厚かましい人」だと「図々しい人」という意味になります。

 

不躾ながらの対義語

 

慇懃
「いんぎん」と読みます。礼儀正しい態度のことや親しい交わりのことを言います。

慇懃という言葉自体は良い意味ですが「慇懃無礼」となると、マイナスの意味に変化します。
「慇懃ながら」ですと「礼儀正しい態度でありながら」というような意味があります。

 

礼儀正しい
礼儀をわきまえている、きちんとした態度のことを言います。

良い意味でよく使われるでしょう。

 

折り目正しい
礼儀正しいこと。行儀作法がありきちんとした態度のことを言います。

類義語と対義語の例文

類義語の例文

失礼の例文
「先程は失礼いたしました。」
「失礼ですがお名前をお聞きしてもよろしいでしょうか?」
「失礼ながら手紙で失礼させていただきます。」
失敬の例文
「あの政治家は失敬な発言で注目を集めてしまった。」
「食料品が足りなくなり、つい祖母の家から失敬してしまった。」
「でわ、ここで失敬」(別れるときの挨拶などにも使われます。)
無礼の例文
「彼の態度は礼儀がなっていない無礼な態度でした。」
「ご無礼をお詫び申し上げます。」
「ご無礼かと存じますがまずはメールにて失礼させていただきます。」
「メールでのご連絡になってしまい、ご無礼をお許しください。」
無作法の例文
「無作法な振舞いをお許しください。」
略儀の例文
「略儀ながら書中をもちましてご挨拶させていただきます。」
「略儀ではございますが、メールにてお礼を申し上げます。」
厚かましいの例文
「あの人は厚かましい人だ。」
「先日は厚かましい態度をとってしまい、申し訳ございませんでした。」
「厚かましいお願いではありますが、こちらもいただいてもよろしいでしょうか?」
非礼の例文
「今回の事柄に関しましては、非礼を働いてしまい申し訳ありませんでした。」
「非礼を承知でお尋ねさせていただきますが・・・」

対義語の例文

慇懃の例文
「あの人は親友に対しても慇懃な態度で接します。」
「あのホテルはスタッフの慇懃な接客で有名です。」
「相手に対して慇懃な態度で頭を下げていました。」
「彼は慇懃な物腰で話しかけてきました。」
礼儀正しいの例文
「彼女は礼儀正しくまじめな人である。」
「礼儀正しい態度で接していただきありがとうございました。」
「礼儀正しい態度でコミュニケーションをとりましょう。」
「あの人はマナーがあり、礼儀正しい人です。」
慇懃無礼の例文
「慇懃無礼な態度で、逆に失礼だと思いました。」
「あのお店の定員は慇懃無礼な態度で不快でした。」
折り目正しいの例文
「このホテルのスタッフは折り目正しく、きちんとした態度で接してくれます。」
「彼女の息子はとても折り目正しい人だった。」
「このホテルのスタッフは折り目正しい態度で居心地が良いです。」
「彼はいつも折り目正しく挨拶をしてくれます。」

不躾ながらの英語表現

不躾を英語表現にすると、「impolite」や「rude」が同じような意味となります。

「impolite」は「無作法な、失礼な」という意味があり、礼儀正しいという意味の「polite」の否定形として使うことができます。

「rude」は「失礼な、無礼な」という意味があり不躾と同じような意味として使うことができます。

まとめ この記事のおさらい

「不躾ながら」はメールや書面での挨拶をする際にも使うことができます。前置きに置くと相手に許可を得たい時やお願いをする時などにも使えます。

「不躾ながら」という言葉はビジネスシーンでも使えるので、使い方を覚えておくと便利でしょう。

似たような意味をもつ類語でもビジネスシーンに活用することができますので、ぜひ合わせて参考になさってください。