※本サイトはプロモーションを含んでいます。
企業に履歴書を郵送するときに、封筒に一緒に入れるべき「送付状」という書類をご存知でしょうか。就職活動をはじめたばかりの学生さんや、初めて転職活動をする社会人にとっては聞きなれない言葉かもしれません。
ここでは送付状について、必要性や書き方、例文などを詳しくお伝えします。
送付状の意味と必要性
送付状とは、企業の採用担当者に送る簡単な挨拶文のことです。履歴書などに添えることから「添え状」とも呼ばれます。
履歴書に添える送付状は、ビジネスマナーとして絶対に必要とされている書類ではありませんが、同封することには次のようなメリットが得られる可能性があります。
〇自分の実績やスキルを交えて書くとプラスでアピールできる
〇「絶対にその企業で働きたい」という熱意をアピールできる
特に応募に必要な書類が履歴書のみであり、自身のアピールが十分にできそうにないときなどは、このように送付状を有効に活用することができます。また基本的なビジネスマナーが身に付いていることの証明にもなり得るので、良い印象を与えることもできます。
送付状(添え状)の書き方のポイント
送付状の書き方のポイントを、冒頭から順に説明します。
日付の書き方
意外と間違いやすいのですが、日付は送付する日ではなく、「送付状を記入した日」なので気をつけましょう。位置は一番上です。
また、西暦ではなく和暦(元号)で記載するのが一般的です。
企業名・担当者名の書き方
「株式会社」は「(株)」と略さず、正式な名称で書くのがマナーです。採用担当者の氏名や役職も誤字があっては失礼なので、絶対に間違いがないよう注意です。
自分の住所と氏名の書き方
自分の住所と氏名は文の最後に書くと認識している人が多いと思いますが、送付状では挨拶文の前に書くのが一般的です。順番は、郵便番号、都道府県名を含めた住所、電話番号、メールアドレス、氏名です。
前文と応募の経緯の書き方
あくまでも挨拶文なので、「拝啓 貴社益々~」という文から入ります。この形式は様々あるので、しっかりと調べてから書き始めましょう。そして、その企業の求人情報をどの媒体で知ったのかなど、応募の経緯を挨拶に続けます。
「拝啓 時下ますますご清祥のこと~」時下の意味と使い方と例文集
自己PRと末文の書き方
自分の実績・スキルや志望理由、その企業で何がしたいかなどの熱意といった内容を、具体的かつ簡潔に書きます。そして「ぜひ面接をしたい」という旨の文を添えて、「敬具」で締めくくります。
履歴書や職務履歴書の書き方に不安がある方は転職エージェントに履歴書の添削をお願いしてみましょう。
履歴書の添削をしてくれる転職エージェントの中でもマイナビAGENT・リクルートエージェントがおすすめです。
マイナビAGENT 履歴書の書き方
また、現在フリーターで就職、転職活動中の方はハタラクティブで添削をしてもらうことをおすすめします。
IT業界を目指している方が添削をお願いする場合はワークポートがおすすめです。IT業界に特化した添削やアドバイスをしてくれます。
初めて転職エージェントに履歴書・経歴書添削をお願いするとき、他社の転職サイトでつかったものだからと気にすることなく、とにかく持っていきましょう。
なぜならば、全てではありませんが多くの転職エージェントは転職者自身に履歴書をなおさせるのではなく、「よろしければこちらで訂正してもよろしいでしょうか?」とエージェントの手でブラッシュアップをします。
そのため、マナラボでも履歴書の書き方を解説していますが、まずは転職エージェントにもっていくのが、書類選考対策での一番の近道です。
送付状(添え状)の例文
郵送の場合に添える文
平成○年○月○日
A株式会社
人事部 鈴木様
〒123―4567
東京都○○区〇―〇
佐藤太郎
拝啓 貴社益々ご発展のこととお喜び申し上げます。
このたび、求人サイト「○○ジョブ」に掲載されておりました貴社の求人広告を拝見し、応募させていただきました。
私は大学卒業後、○年間株式会社Bで営業職として勤務し、ここ数年ではリーダーとして□□のようなプロジェクトに携わっておりました。その中で培ったスキルと経験を、ぜひ貴社の××業務でも生かせればと考えております。
ぜひ面接の機会をいただけましたら幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。
敬具
メールで履歴書を送る場合に添える文
メールで送る場合の本文は、自己PRや応募経緯ではなく、簡単な挨拶文を書きます。
たとえば、以下のような具合です。
その他、企業名や担当名、冒頭と締めの挨拶文などの点は郵送の場合とほぼ同じで問題ありません。ただし、メールでは最後に署名をするのが決まりなので、自分の名前、連絡先、住所は最後に書くのがマナーです。
まとめ
「拝啓・敬具」や「貴社益々~」といった丁寧な言葉を適切に使いながら、自分の実績やスキルを交えて書くことができれば、担当者への印象がより良くなります。
また面接へ進みたいという熱意を直接示せることも、送付状の大きなメリットです。
郵送とメールの場合では、書くべき内容と署名の方法に違いがあることにも注意しましょう。