※本サイトはプロモーションを含んでいます。
身近な人が入院した際には、お見舞い金というものを用意します。お見舞い金額の相場はいくらなのか、お見舞いの際に気をつけるべきことはあるのかなどが疑問点としてあげられます。
この記事を通して、最終的には身近な人が入院した際に、お見舞い金をいくら用意すればよいのかを理解することができるようになります。
お見舞い金額の相場
お見舞いの金額は、自分と相手の関係性によって決定されます。相手を思いやる気持ちが大切であるため、あくまで相場は参考程度にしてください。
会社関係のお見舞い金額の相場
会社関係のお見舞い金額の相場は、3,000〜10,000円です。
会社関係のお見舞い金は、会社内での規則などが存在する場合があるため、個人で判断せず確認をとるようにしましょう。
上司へのお見舞い金額の相場
上司へお見舞い金を渡す場合の相場は、3,000〜10,000円です。上司など目上の人に対して現金を渡すことはよくないという考え方もあるため、お見舞い金の代わりにお見舞いの品を渡す場合もあります。
お見舞いの品を渡す場合についても、お見舞い金の相場を参考に決めるのが一般的です。
お見舞いの品としては、お花や果物、お菓子などがあげられます。食事制限がある場合もあるため注意が必要です。
上司へお見舞い金を渡すかどうかの判断は、会社の規則に従うようにしましょう。
同僚へのお見舞い金額の相場
同僚へお見舞い金を渡す場合、個人で渡すケースと有志でお見舞い金を集めるケースがあります。
個人で同僚にお見舞い金を渡す場合は5000円、有志でお見舞い金を集めて渡す場合は3000円ほどが相場です。
同僚へお見舞い金を渡す場合にも、個人の判断ではなく上司などに相談する事が大切です。
部下へのお見舞い金額の相場
部下へお見舞い金を渡す場合の相場は、3,000〜5,000円です。
あまり高額なお見舞い金を渡すと、かえって負担になってしまう場合もあるため注意しましょう。
取り引き先へのお見舞い金額の相場
取り引き先へお見舞い金を渡す場合、社長へお見舞い金を渡すのか、担当者にお見舞い金を渡すのかによって金額が変わります。
社長へお見舞い金を渡す場合の相場は10,000円〜30,000円、担当者へお見舞い金を渡す場合の相場は10,000円〜20,000円です。
取り引き先のお見舞いは、会社との良好な関係性を築くためにも重要であるため、会社の規則に従ったり、上司の指示を仰いだりすることは必須です。
親族関係のお見舞い金額の相場
親族関係のお見舞い金額の相場は、5,000〜10,000円です。
お見舞い金を渡す側と受け取る側の関係性によってもお見舞い金額は変わります。
地域によっては慣習などが存在する場合もあるため、身近な人に相談しながらお見舞い金額を決めるとよいでしょう。
友人関係のお見舞い金額の相場
友人関係のお見舞い金額の相場は、3,000〜5,000円です。
お見舞い金を受け取った側は、快気祝いなどでお返しをする必要があるため、多すぎるお見舞い金は負担にならないように注意しましょう。
急な時でも慌てないために ビジネスにおけるお見舞い金の事を知ろう
ビジネスでのお見舞いメールのポイント3つと上司などへの文例5選
見舞金とはなにか? 関係ごとの相場と渡し方のマナーについて解説
お見舞いの際の注意点
お見舞い金を渡す場合には、以下の注意点に留意して、失礼のないようにしましょう。
お見舞金額の忌み数を避けるように注意する
お見舞い金を包むときに注意しなければならないのが、「4」「6」「9」といった数字を避けるという点です。
「4」は死、「6」は無、「9」は苦を連想させる忌み数です。
忌み数は不吉な数字であるため、お見舞い金を包む際にはこれらの数字を避けるようにしましょう。
忌み数に気をつけるタイミングには、お札の数、上書きに記入する文字数、お見舞い品に渡す花の本数などがあげられます。
お見舞い金は不祝儀袋に包まないように注意する
入院することは不幸事ですが、不祝儀袋につつむことはマナー違反です。
お見舞い金を包むのは、白無地の封筒または赤帯入りのお見舞い用の封筒、紅白の「結び切り」の水引が付いた袋を使用するようにしましょう。
水切りには「結び切り」と「蝶結び」の2種類が存在しますが、お見舞いの際には必ず「結び切り」を選ぶようにしてください。
「結び切り」には、二度と起きないようにという願いが込められており、「蝶結び」には、何度も繰り返してほしいという願いが込められています。
入院は繰り返すことなく、二度と起きてほしくないことであるため「結び切り」を選択するようにしましょう。
のし袋の書き方に注意する
のし袋には、「御見舞」と表書きを記入し、下部に自分の名前を記入します。
「御見舞い」としてしまうと、4文字となり上記で述べた忌み数となってしまうので避けるようにしてください。
のし袋に使用する筆記用具は、ボールペンや万年筆ではなく、毛筆や筆ペンを使用するようにしましょう。
新札を使用しないように注意する
お見舞い金に使用するお札は、新札を使用しないように注意してください。
新札を使用してしまうと、あらかじめお見舞い金を渡すことを準備していたという意味になってしまいます。
お見舞い金に使用するお札は、一度折り目をつけた新札か、お財布の中にある綺麗な旧札を使用するようにしましょう。
お見舞い金を渡すタイミングに注意する
お見舞い金を渡すのは、病室に入った後お見舞いの言葉をかけた後すぐがよいタイミングです。
お見舞いに行く時間帯は、診察や検査が多い午前中を避けるようにしましょう。相手の負担にならないよう、長居することのないように気をつけてください。
お見舞い金額に応じたお返し
お見舞いに対するお返しは、お見舞金の1/2~1/3が目安です。
お見舞い金を団体でいただいた場合には、お返しをする場合にも個別ではなく団体当てにお返しすればよいです。
お見舞金に対するお返しの例は以下の通りです。
お見舞いの相場についてのまとめ
- 会社関係のお見舞い金額の相場は3,000〜10,000円、親族関係のお見舞い金額の相場は5,000〜10,000円、友人関係のお見舞い金額の相場は3,000〜5,000円です。
- お見舞い金を包むときには、「4」「6」「9」といった忌み数を避けるように注意しましょう。
- お見舞い金は不祝儀袋に包まず、水切りは「結び切り」を選ぶように注意しましょう。
- のし袋には、毛筆か筆ペンで「御見舞」と表書きを記入し、下部に自分の名前を記入します。
- お見舞い金に使用するお札は、一度折り目をつけた新札か、お財布の中にある綺麗な旧札を使用するようにしましょう。
- お見舞い金を渡すのは、病室に入った後お見舞いの言葉をかけた後すぐがよいタイミングです。
- お見舞いに対するお返しは、お見舞金の1/2~1/3が目安となっています。