今後ともよろしくお願いしますの意味って?英語表現と使う際の注意点

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

ビジネスメールでは、初めの挨拶はあるのに締めの挨拶がないメールがあります。しかし、一般的に締めの表現として、「今後ともよろしくお願いします。」と最後に入れるのが適切です。

ここでは、「今後ともよろしくお願いします。」の意味と類語、英語表現や、「今後ともよろしくお願いします。」に対する返信はなんと返すのが適切か、目上の人にも使える表現なのかなどについて解説します。

ここで締めの言葉の意味や使い方の不安を払拭する事で、ビジネスにふさわしいメールを作成することが出来ます。

「今後ともよろしくお願いします。」の意味

ビジネスメールでは、結びの文句として「今後ともよろしくお願いします。」が使われるでしょう。

「今後ともよろしくお願いします。」は、一般的にネガティブなシーンでは使われない表現です。しかし、クレーム対応の場面などでは、より丁寧な表現で「今後ともよろしくお願いいたします。」と気持ちを伝える事があります。

「今後ともよろしくお願いします。」の類語

「今後ともよろしくお願いします。」をいい換える場合、「よろしくお願いします。」の部分はそのままに、「今後とも」の部分を類語でいい換えるのがよいでしょう。

「今後とも」の類語には、「これからも」「何卒」「是非とも」「引き続き」などがあります。

例として、「これからもよろしくお願いします。」や「引き続きよろしくお願いします。」などとあらわす事ができます。

ビジネスでの「今後ともよろしくお願いします。」の英語表現

日本語で「よろしくお願いします。」と表現する場合は、漠然とした挨拶となってしまい、なにを「よろしく」するのかまでは表現していません。

しかし、英語で「よろしくお願いします。」を表現する場合、なにが「よろしく」なのかを、限定的に表現することができます。

基本の形として“(I’m)looking forward to …ing”を使い、挨拶を以下のように表現する事で、メールの最後に、締めの挨拶として使うことが出来ます。

I’m looking forward to working with you.
一緒に仕事ができるのを楽しみにしています。
I’m looking forward to doing business with you.
御社と取引をするのを楽しみにしています。
I’m looking forward to seeing you next time.
次にお会いできるのを楽しみにしています。

「今後ともよろしくお願いします。」の返信

ビジネスメールの締めの言葉で「今後ともよろしくお願いいたします。」が使われているのに対して、返信するときはなんと書けばよいのか困ることもあるでしょう。

一般的な返信の締めの挨拶では、「こちらこそ(どうぞ)よろしくお願いいたします。」と表現するのが適切です。

目上の人に使えるか

「今後ともよろしくお願いします。」は丁寧な表現であるため、目上の人に使うことができます。

さらに丁寧に表現したい場合、「今後ともよろしくお願いいたします。」や「今後ともよろしくお願い申し上げます。」などと表現するのもよいでしょう。

一言添えて、「至らない点もあるかと存じますが、今後ともよろしくお願いいたします。」や、「ご教示いただくことも多いかと存じますが、今後ともよろしくお願いいたします。」などと表現することもできます。

今後ともよろしくお願いしますについてのまとめ

  • 「今後ともよろしくお願いします。」は、ビジネスメールでは結びの文句として使われる、お願いごとは漠然としている挨拶の表現です。本来は、ネガティブなシーンでは使わない表現とされています。
  • いい換えるなら、「今後とも」の類語を使い、「これからもよろしくお願いします。」などとできます。
  • 英語表現では、“(I’m)looking forward to …ing”を使うのがよいでしょう。
  • 返信は、「こちらこそ(今後とも)よろしくお願いいたします。」とするのが一般的です。
  • そのままでも十分丁寧な表現ですが、より丁寧にしたいなら、「今後ともよろしくお願いいたします。」などともできます。