「感謝申し上げます」とビジネスでの様々な感謝の伝え方を解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

日常から、何も意識せずに使うことが多いお礼の表現ですがフォーマルな場でも求められます。お礼のあいさつは少なくとも即日で行いますが、日常の延長で表現の選択をおこなうと、うっかり間違った表現を使ってしまうことがあります。ここでは、感謝の意を表す様々な表現と、その使い方を紹介します。

「感謝申し上げます」の意味と使い方

「感謝します」という表現に、「申し上げる」という謙譲語を付け足した表現です。そのため、「目上のあなたに感謝しています」という意味になります。必然的に目上や取引先に対して感謝の気持ちを示すときに使用します。例えば、「~していただき、感謝申し上げます」などという形で使用します。

「感謝申し上げます」のカジュアルな言い方

ビジネスシーンでは、過剰な敬語はかえって失礼と受け取る人もいます。「感謝申し上げます」がかたすぎる場合には、「感謝いたします」にするのがいいでしょう。

「感謝申し上げます」に気持ちをプラスすることも

ビジネスシーンでは、感謝とともに相手の成功や繁栄を願う気持ちをプラスして表現することも多いでしょう。たとえば、「感謝申し上げますとともに、貴社のますますのご発展をお祈りいたします」などの表現もビジネスでは定番です。

「誠に感謝申し上げます」という表現は適切か

普段生活する中で、「本当にありがとうございます」と使うことがあると思います。そのため、一見「誠に感謝申し上げます」は正問題ないようにみえますが、これは間違いです。

この「誠に」という表現は、形容詞や形容動詞を修飾する表現なので、「感謝する」という動詞に使うことはできません。そのため、自分の感謝の意を、目上の人や取引先に対して協調したいと思う場合は、「心より感謝申し上げます。」「心底より感謝申し上げます。」「深く感謝申し上げます。」という表現を使いましょう。
また、「誠にありがとうございます」も問題ありません。ありがとうのもととなる言葉「ありがたい」は形容詞なので、この言葉に置き換えても大丈夫です。

「感謝申し上げます」と「ありがとう」はセットにしない

少しでも感謝の気持ちを伝えたいあまりに、「感謝申し上げます。ありがとうございました。」と続けてしまうこともあるでしょう。しかし、この表現は「感謝」と「お礼」が重なていることから、人によっては過剰と感じる人もいます。間違った使い方とは断定できませんが、「感謝申し上げます」はそれだけでも十分丁寧に気持ちが伝わるので、二重で使うのは避けるのが無難でしょう。
「誠にありがとうございます」は正しい敬語?お礼の敬語表現と例文集
類似表現の「御礼申し上げます」を修飾して用いる場合、「心より御礼申し上げます」か「厚く御礼申し上げます」と表現します。「深く御礼申し上げます」は使いません。

その他の「感謝」の表現8選

御礼申し上げます

フォーマルな感謝の意を表す表現の中ではポピュラーな表現です。普段、取引先と会話しているときには用いません。フォーマルな場でのスピーチもしくは文書にて使用する表現です。

心から感謝申し上げます

感謝申し上げますは感謝しますの謙譲表現となります。「心から」という表現は偽りなく本当の気持ちを表現しています。主に目上の人に対して使用し、心からの偽りない感謝の気持ちを伝えたいときに使用してみましょう。

感謝いたします

「感謝申し上げます」よりもくだけた表現です。そのため取引先には使用できません。身近な上司、先輩に使う表現です。「感謝申し上げます」や「御礼申し上げます」が堅苦しすぎると思ったときに、使用するとよい表現でしょう。

深謝申し上げます

「深謝」は、「心の底からの感謝」という意味のことばです。「感謝」よりも強い謝意の表明になります。ビジネスシーンにおいて口頭で使用するよりもビジネス文書やメール、お礼状などに使用することが多い言葉です。
「深謝」意味や使い方や例文集と「陳謝」との違いについて

拝謝申し上げます

「拝謝」は、目上の相手に拝礼して感謝の辞を申し上げるという意味です。目上の人へのフォーマルな手紙で「敬具」・「敬白」と同じように、末文として使われることもします。しかし、相当堅苦しい言葉なので、文中で使用する場合は注意が必要です。ふさわしくない相手や内容の文書中で使用すると、大袈裟あるいは相手とのよそよそしさを強調する言葉遣いになってしまいます。

御礼の言葉もございません 、御礼の申し上げようもございません

どういう言葉で表現していいかわからないほど感謝しているという意味です。感謝の表現としては、最上級の表現となりますので、多用するのは避けたほうがよいです。こちらの表現は、丁寧な言葉遣いの会話とフォーマルな手紙で用いる言葉です。「申し上げようも」と入れたもののほうが、丁寧な表現となっています。

誠にお世話になりました。

相手が割いてくれた時間や労力、厚意への感謝の気持ちを表しています。

誠に感謝しております

目上の人に対する感謝の気持ちを表しています。誠心誠意が伝えるのに適切な表現です。

大変感謝しております

大変感謝しておりますの大変は程度を表す言葉です。相手に対して大きな感謝を伝えたいときに使用するのが適切です。

恐れいります

この場合、相手が割いてくれた時間や労力、厚意に対して、申し訳なさも含んだお礼の気持ちを表現します。

「このたびは、休日にもかかわらず~に対応いただき恐れいります。」

お心遣いいただき~

基本的に、贈り物へのお礼の気持ちを表す表現です。この言葉に続き、感謝の気持ちを表す表現を入れて使用します。特に、品物をもらったときには、「大変重宝いたしております」を使い、金銭をもらった場合には、「過分なご厚志をいただきまして」という表現を付け加えます。

先日、お中元を頂戴いたしました。お心遣いただき、まことにありがとうございます。
せんだっては、独立祝いを贈っていただきありがとうございます。大変重宝いたしております。
この度は私たちの結婚に際しまして、過分なお祝いを賜り、心より感謝申し上げます。

メールでの感謝の伝え方

メールで感謝を伝える場面がビジネス上ではよくあります。メールで感謝を伝える場合、どんな表現を使用したらよいか迷ってしまう人も多いと思います。

以下では、メールでの感謝の伝え方を解説していきます。目上の人に送る場合も失礼がないようにしましょう。

基本的には直接伝えるときと変わらない表現を使う

メールで感謝を伝えるときも基本的には直接相手に伝えるときと変わらない表現を使用します。メールであっても、感謝の伝え方が大きく変化することはないです。

目上の人に感謝のメールを送る際は直接伝えるときと同様に失礼のない文面を心掛けましょう。

忙しい相手に送る場合は簡潔に感謝の気持ちを伝える

忙しい相手に送る場合、メールの文面は簡潔にまとめるようにしましょう。感謝を伝えたい気持ちから文面が長くなってしまう方も多いと思います。

しかし、多忙な相手の場合、読むのに時間がかかってしまうのは逆に失礼にあたってしまうことがあります。そのため、忙しい相手に感謝の気持ちをメールで伝えたい場合は簡潔に感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

簡潔な文章であったとしても感謝の気持ちを込めれば相手には伝わります。

感謝を伝えるフレーズ・例文集

 感謝申し上げます

本プロジェクトの実行にあたり、皆さまからご助力いただいたことに、心より感謝申し上げます。
ご観覧に来ていただいた皆様に、心の底より感謝申し上げます。
雨で、お足元の悪い中ご来店いただき感謝申し上げます。

御礼申し上げます

この舞台の実現に協力してくださった皆様方に厚く御礼申し上げます。
日頃からの格別のご愛顧を賜り、また今回のプロジェクトに付いても御賛同いただき、御礼申し上げます。
こうして15周年を迎えることができたのも、皆様の日頃のご愛顧のおかげです。厚く御礼申し上げます。

深謝申し上げます

弊社専務~~~が、かねて病気療養中のところ、病状にわかに悪化し、○月○日午後、急逝いたしました。ここに生前のご厚誼を深謝し、謹んでご通知申し上げます。
謹啓 新緑の候 ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご愛顧を賜り深謝申し上げます。

拝謝申し上げます

~~会長の、度重なる過分なるご配慮に拝謝いたします。
先だってのプロモーションでは、~~~社長より、過分なるご配慮を賜りましたこと、衷心より拝謝申し上げます。

お礼の申し上げようもございません

このたびは、わが社の人手不足から御社の皆さまにお助けいただき、お礼の申し上げようもございません。
以前、私が交通事故に巻き込まれた際に、お助けいただいたと伺いました。まことに、お礼の申し上げようもございません。おかげさまで、無事意識も回復し、なんとか日常生活を送れるようになりました。

「感謝申し上げます」の英語表現

ありがとうございますよりも丁寧に感謝を伝える「感謝申し上げます」に相当する英語は、”appreciate”、”I am grateful to 人/ for 行為”があるでしょう。

ご理解とご協力に感謝申し上げます。
I appreciate for your understanding and cooperation.
あなたがしてくださった全てのことに感謝申し上げます。
I am so grateful for everything you’ve done.