知足安分とは

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

知足安分(ちそくあんぶん)の意味とは

「知足(ちそく)」とは、足りているということ知るという意味です。

また、「安分(あんぶん)」とは、自分がおかれている状況や、処遇などに、満足する、という意味です。

上記の事から知足安分とは、自分が現在おかれている状況を、自分の身の丈に見合ったものであると考え、高望みをしないという意味の言葉です。

知足安分を訓読する場合、「足(た)るを知(し)り分(ぶん)に安(やす)んず」と読みます。

知足安分と同じような意味を持つ四文字熟語には、「安分守己」があります。

知足安分(ちそくあんぶん)のビジネスシーンでの意味

ビジネス用語ではありませんが、ビジネスにおいても、知足安分という考えは重要です。

前向きに努力をして先に進む気概は大切ですが、自分のスキル・身の丈にあわない処遇を求めると不満ばかりになってしまいます。

「いまの状況は自分にあったものである。」という知足安分の考え方によると、さらなるよい処遇を求めるために、自身のスキルアップは欠かせないものとなるでしょう。

人品骨柄の使い方と例文

知足安分の戒めといたします。
これからは、知足安分をわきまえて行動しようと思います。

自分自身が現在おかれている状況を、自分の「身の丈」に見合ったものであると考え、高望みをしない、と自分を戒める、という状況の場合に表現します。