※本サイトはプロモーションを含んでいます。
人に物事を頼む際、相手に悪いのではないかと感じてしまうこともあるでしょう。そのような時に前置きとしてクッション言葉を使う場面も多いと思います。
「よろしければ」もそんなクッション言葉の一つなのですが、上司や目上の人に使っても失礼に当たらない言葉なのでしょうか?頼むことでさえ申し訳なく感じるのに、言葉遣いまで間違っていたとしたら、せっかくのお願いも聞いてもらえない可能性もあります。
ここでは「よろしければ」について解説いたします。
「よろしければ」はどのようなときに使う言葉?
「よろしければ」は、人に何かをお願い・依頼する際、その行為の前に相手にお伺いを立てる意味で使われる言葉です。「よろしければ、こちらをお使いください」などと使われるでしょう。
例えば「こちらをお使いください」とだけ言ってしまうと、相手が「使う」ことを前提として話が進んでいると感じてしまい、押しつけがましい印象を与えてしまう可能性もあります。
そこで「よろしければ」と前に言葉を置くことによって、「使うかどうか」の判断は相手にゆだねるとの意味合いが出てきます。「よろしければ」を使うことで、依頼や頼み事が柔らかく聞こえる効果が期待できるでしょう。
漢字表記にすると「宜しければ」となりますが、ひらがな表記のほうが一般的に使われます。
「よろしければ」は正しい敬語表現?
「よろしければ」という言葉は、「よければ」の敬語表現です。その一言に中に敬語表現が含まれているため、「よろしければ」は正しい敬語表現だといえます。
「よろしければ」を分解すると「よい」の丁寧な表現である「よろしい」の仮定形「よろしけれ」に順接の仮定条件「(もし〜したなら)ば」が接続助詞としてついたものです。仮定形を使っているため、「よろしければ」の後に続くのは仮定の内容である必要があります。
先述のように「よろしければ」は漢字表記だと「宜しければ」ですが、「宜」という漢字は「便宜」などに使われるように、「支障がない」や「都合が良い」といった意味があります。
なお冒頭でも説明したように、「よろしければ」はクッション言葉の一種です。クッション言葉とは相手に何かを頼む際や断る場合など、そのままでは言いにくいことを伝える時に添える言葉を指します。
ストレートな言い方にならず表現をクッションのように柔らかくすることができるので、幅広い場面で重宝されている表現方法です。特に「よろしければ」は敬語表現なので、より使われやすい言い回しだといえるでしょう。
ビジネスメールで使える!鉄板クッション言葉10選
「よろしければ」は目上の人にも使える?
「よろしければ」は上述のように正しい敬語表現なので、上司や取引先といった目上の人にも使える表現です。もしかしたら失礼に当たるのではないかと心配になっている人もいるかもしれませんが、その言葉の中に敬語のニュアンスが含まれているので問題ありません。
ただし「よろしければ」の後に続く内容に礼節を欠くようなことがある場合は失礼に当たります。例えば先輩に対して「よろしければお手伝いしましょうか」と声をかけるのは、良かれと思ってのことでも失礼だと思われかねません。
なぜなら「(自分の方が仕事ができるので)手伝ってあげましょうか」というニュアンスで受け止められてしまう恐れがあるからです。予期せぬトラブルなどを避けるためにも、発言内容にはくれぐれも気をつけた方が良いでしょう。
「よろしければ」と「よければ」「よかったら」の違い
「よければ」「よかったら」も同じように依頼の前に使われるクッション言葉です。「よろしければ」と同じく「依頼を受けても受けなくてもこちらは構いませんが」との意味合いがあるため、ふたつもよく使われる言葉でしょう。
「よろしければ」と「よければ」「よかったら」の違いは、敬意を表す気持ちが含まれているかいないかです。「よければ」「よかったら」は、「よい+仮定形」として使っています。しかし、「よい」自体は敬意を表しているとは言えません。「よい」の敬語が「よろしい」なので、「よろしければ」であれば丁寧な気持ちが表現されています。
ですから、敬語として使う場合には「よろしければ」や「よろしかったら」を使うようにしましょう。
「よろしい」の敬語の表現とは?ビジネスでも使える例文集
「よろしければ」の言い換え表現
「よろしければ」のように、こちらが少しへりくだって相手に提案をする言葉としては、「問題がなければ」「不都合でなければ」「可能であれば」「大丈夫であれば」のようなものが挙げられます。
また、上司や取引先、お客様などに対して「もっと丁寧さを出したい」と思うならば「差し支えがなければ」や「もしよろしければ」と使ってもよいでしょう。
「よろしければ」と類似表現の例文
「よろしければ」のメールでの使い方
「よろしければ」はメールでも使われることがあります。特に何かを依頼したり、逆に依頼を引き受けたりする際などに用いられることが多いかもしれません。
そこでこの項目では「よろしければ」のメールでの使い方を、具体例に解説を添えて以下にピックアップしました。
先輩は自分の仕事だけではなく後輩のフォローなどを抱えており、忙しくしているものです。この例ではそういった事情は承知しつつ、資料の確認をお願いしたいとメールで伝えていることが読み取れます。
普段から忙しくしている上司に対して何かを依頼するのは恐縮してしまうところですが、できれば新人のためにも出席してほしいと幹事は考えてしまうことでしょう。今回の例では、メールで上司に打診したところすぐに出席可能な旨の返事がきたということです。
商談などをするにあたって、関係性などにもよりますがお金を出してもらう側が先方の元へ訪問することの方が多いかもしれません。ここでも来社してもらうことに対して恐縮して、自分から訪問することを提案したのでしょう。
「よろしければ」の英語表現
英語では、「よろしければ」は”If you don’t mind”を使う表現が一般的でしょう。
よろしければ、すぐにお電話ください。
If you don’t mind, please call me as soon as possible.
しかし、日本語よりやや丁寧さに欠ける響きがあります。目上の人などにお願い・依頼をする際には。”I’d be grateful if you could…”が使えるでしょう。
I’d be greatful if you could call me as soon as possible.
まとめ
「よろしければ」は「よい」を丁寧にした言い回し「よろしい」が含まれているため敬語として成立している言葉です。依頼や頼み事が柔らかく聞こえる言葉となりますので、自然とこういった言葉が使えるようになると、受け取った側も気持ちよく申し出に応えてくれるのではないでしょうか。
失礼に当たるのではないかと心配になる人もいるかもしれませんが、敬語表現が含まれているため目上の人に対して使っても問題ありません。