※本サイトはプロモーションを含んでいます。
この記事では「矜持」という言葉について解説します。
日常会話ではあまり登場する機会のない「矜持」ですが、この記事では読み方や意味だけではなく、よく似た漢字の「矜恃」と比較しながら、正しい使い方や例文なども用いて解説します。
「矜持」という言葉を別の方法で表現することが出来るのか、類語や英語表現なども解説していきます。
「矜持」の読み方と意味
「矜持」は「きょうじ」と読みます。
「きんじ」とも読みますが、自信のある様を示す言葉で「自分の能力を優れたものとして誇る気持ち。自負やプライド。」という意味を持つ言葉です。
ただ自信を誇る気持ちだけをあらわしているものではなく、「自分を律する」「押さえ込んで慎む」という意味も含んでいます。
「矜」という漢字は訓読みで「ほこる」と読み「自負する」という意味があります。
そして、「持」という漢字には「持つ」という意味だけではなく、「持ち続ける」や「保つ」といった意味が含まれ上記の2つの漢字が合わさることで「自分自身の能力を誇りつつも、それを表に出しすぎることなく、抑制し、保ち続ける様」をあらわしています。
「矜持」と「矜恃」どちらが正しいのか
「矜持」とよく似た漢字で作られている「矜恃」という言葉ですが、「矜持」も「矜恃」も日本語として正しい言葉です。
また、これらは2つとも「きょうじ」という読み方をする為、同じ言葉だろうと認識されることが少なからずあります。
さらに、場合によっては「きょうじ」と打って変換してみても「矜恃」と出てこないこともあるため、言葉は間違いなのではないかと思われる場合もあるようですが、これは、時代の流れで「矜恃」と「矜持」が混同されていき、「矜恃」があまり使われなくなったことがひとつの原因ではないかと考えられます。
この2つは同じ意味をあらわす言葉ではありません。
「矜持」は先ほども説明したとおり自分の能力に誇りを持ちつつも、自身を抑制するという意味ですが、「矜恃」は誇りを持ち、それを頼りにして堂々と振舞うというようなニュアンスを持つ言葉です。これは「恃」という漢字が「力にして頼りとする」という意味を持っていることに由来します。
こうして見ると「矜持」は自分の内側でしっかりと自信を抱いているというニュアンスがあり、一方の「矜恃」は自分の中の自信を積極的に外側に出していくというようなニュアンスがあるのだということがわかると思います。
ちなみに、「矜」という字の語源は「矛の柄」だといわれていて、かつて兵士たちの誇りであった「矛の柄」を握り締める様子から「矜」という漢字が生まれたとされています。
「矜持」も「矜恃」も同じプライドを抱きつつ、「内に持っている」のか「外に出していく」のかという自信の持ち方の違いを表現しています。
「矜持」の使い方
おさらいですが、「矜持」は「自負」や「プライド」と言った意味を表す言葉なので、この言葉を使うときにはそのような普段使い慣れている言葉に置き換えて考えてみると良いでしょう。
最初でも話しましたが、「矜持」という言葉はあまり日常会話では目にしないので、使いどころに迷うところですが、「プライドが傷つけられた」という言葉が思いついたのなら、「矜持を傷つけられた」というように置き換えて使うことが出来るのです。
また、以下でいくつか例文も用意しました。よければ参考にしてみてください。
「矜持」の例文
「矜持」の類語
「矜持」の類語として主に挙げられるのは「自負」「プライド」「自信」などでしょう。先ほどの「矜持」の使い方の話でも出てきたように、他の言葉にしてみることで「矜持」という言葉への理解が深まると思いますので、他にも類語がないか見ていきましょう。
自分の品位を誇りに思い、それを保とうとする心の持ち方。
【例文】「母は気位の高い人間だ。」
自分を優秀な者だと思う気持ち。尊大に構える心。
【例文】「あまりにひどい扱いを受けて自尊心を傷つけられた経験がある。」
自分のことを誇らしく思う様子。
(※マイナスな意味でも使われることがあるので使用時には注意しましょう。)
【例文】「上司に褒められたので、得意になって同僚に話した。」
他にも「高慢」「うぬぼれ」「慢心」なども思い浮かびますが、これらは「自信を持ち過ぎる」というニュアンスを強く持っているので、「自信を持ちつつも己を抑制する」という意味を持つ「矜持」の類語としてあげると意味合いが違ってくるように思われるため注意しましょう。
「矜持」の英語表現
「矜持」という言葉を英語で表す場合も別の言葉に置き換えれば想像が付きやすくなります。たとえば類語のひとつである「プライド」という言葉はそのまま「pride」という英語になります。また、「自信を持つ」という意味の「have confidence」で表現してみるのも一つの英語表現になるでしょう。
それでは、以下で例文を使って「矜持」の具体的な英語表現法を見ていきましょう。
【例文】「Don’t you have any pride?」(君には矜持というものがないのかい?)
【例文】「I have confidence in my ability.」(私は自分の能力に矜持を持っている。)
【例文】「The manager is expected to conduct himself with dignity at all times.」(管理職員はいかなるときにも、矜持をもって振る舞うことが期待されている。)
矜持のまとめ
今回は「矜持」という言葉について解説してきました。
「矜持(きょうじ)」とは「自分の能力を優れたものとして誇りながら、その気持ちを自身の中で保つこと」をあらわす言葉です。もうひとつ漢字も似ていて、読み方も同じ「矜恃」という言葉がありますが、二つの言葉はまったく同じものではありません。「矜持」が「己の内で持っている自信」をあらわすのに対し、「矜恃」は「己の外に堂々と出している自信」をあらわしています。
「矜持」という言葉が会話の中で出てくる事はあまりないですが、そのまま「プライド」とか「誇り」という類語に置き換えることが出来ます。また、英語でもそのまま「pride」という単語に置き換えることが出来ます。