※本サイトはプロモーションを含んでいます。
どちらも「こうい」と読む「厚意」と「好意」は、ビジネスパーソンでも「どっち?」と、一瞬迷ってしまうこともある言葉です。2つの「こうい」は、会話では同音で使い分けは文脈から判断するしかありません。しかし、文章やメールでは使い分けできないと、かなり恥をかいてしまう言葉です。しっかりとふたつの「こうい」を区別できるように、ここで意味や使い方、例文などを振り返りましょう。
ご厚意とはどういう意味?
ご厚意と好意の言葉の違い
「好意」は自分の気持ちを表現するのに対し、「厚意」は、相手の気持ちを表すのがわかります。その違いを頭に入れておきましょう。
ご厚意と好意の使い分け
「好意」は、好きという自分の愛情(感情)に重きを置いているので、気持ちの発信元は自分です。「親しみ」や「恋心」に近いニュアンスがあります。
「厚意」は、相手からの思いやりを指すので、自分の感情は関係ありません。気持ちの発信は相手です。「計らい」「便宜」などが近い意味になります。
ご厚意の類語はどのようなものがあるか
「ご厚情」…「ご厚意」と同じ意味ですが、「ご厚情」のほうがより丁寧な印象を与えます。あらたまったビジネスレターの文頭の挨拶などでよく使われる言葉です。
「ご温情」…「ご厚意」と同義ですが、特に目上の人からの親切や計らいに対しての表現です。丁寧ではありますが、感情に重きを置いた言葉なので、理性的であるべきあらたまったビジネスレターには向いていない言葉と考える人もいます。
「ご恩情」…「ご厚意」と同じ意味でありながら、「ご温情」のニュアンスに近い感情をさし示す言葉と言えます。恩という文字が入っているので、師弟関係や主従関係などがある身近な目上の人に使うのがベターです。
ご厚意の使い方と例文
「ご厚意」は、感謝・お礼を述べる場合、断る場合、謝罪・お詫びをする場合、冒頭または結びの挨拶文に使えます。例文を参考にしてください。
ご厚意と好意の使い分けの例文
例えば、お世話になった恩師に手紙を書くとします。
相手からの親切に感謝している文章です。しかし、「こうい」を間違えて「好意」としてしてしまった場合には…
これだと、相手の愛情に対して感謝している文章になり、相手に全くそのつもりがなかった場合には、かなり不自然です。受け取る相手には、手紙を書いている人がうぬぼれているように感じますよね。
ご厚意の類語での例文
「ご厚意」の英語表現
「厚意」の英語表現では、”kindness”が一般的です。さらに”kindness”を使う文章自体を丁寧にすることにより、「ご厚意」という丁寧なニュアンスに近づけることができます。
たとえば、「ご厚意に感謝いたします」は”Thank you for your kindness.”とすることもできますが、”I appreciate for your kindness.”とするとより丁寧でしょう。
ご厚意のまとめ
「ご厚意」は、他人からの思いやりや気遣いなどを意味する丁寧語で、ビジネスシーンでも使う機会が多い言葉です。「私の厚意で~」という使い方はしません。
これに対し、「好意」は、愛情にフォーカスした言葉で、感情の発信元は自分になり、ここがふたつの「こうい」の大きな違いです。
類語には、「ご厚情」「ご温情」「ご恩情」などがあり、それぞれ微妙にニュアンスが違うので、デキるビジネスパーソンとして、例文を参考に相手に応じて使い分けましょう。
「厚意」は、本来は自分の身内にも使いません。「父の厚意をお受け取りください。」だと、受け取り手には強制的に聞こえる人もいます。「父の微意をお受け取りください。」とすると、よりスマートな響きになりますよ。
関連するおすすめ記事
感謝の言葉「お心遣い」の使い方と類義語「お気遣い」との違いとは?