「汎用性」とは?|意味や読み方、「凡庸性」との違いなどを解説

汎用性

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

この記事では、「汎用性」の読み方や意味、言い換え表現、対義語、英語表現について解説します。

「汎用性」という言葉は、日常生活においても時々目にします。なんとなくわかったきになりますが、正確な読み方や使い方を問われると、少し迷う人もいるはずです。そのまま、聞き流してしまうケースもあるでしょう。

しかし、「汎用性」は、ビジネスにおいてはよく使う言葉です。この記事を通して、「汎用性」の正しい意味と使い方を理解して、ご自身のスキルアップにつなげてください。

汎用性の読み方と意味

「汎用性」は、「はんようせい」と読み、「幅広くいろいろなものに応用、利用できる性質」の意味です。「汎用」の「汎」は、「広くいきわたる」、「用」は「使う」「用いる」ことで、「広く用いる」という熟語になります。

「性」には、「物事の性質や傾向」の意味があり、「人間性」「柔軟性」「方向性」など、熟語の性質や傾向を表す表現として使われます。また、「汎」を「ぼん」と勘違いして、「ぼんようせい」と誤読する人もいるようです。

凡庸性との違い

「汎用性」は「ぼんようせい」と誤読されやすい表現でが、「ぼんようせい」には「凡庸性」という別の意味の漢字が」あります。凡庸」とは、「平凡でとりえのないこと。そのさまのことで、「凡庸性」とは「平凡でとりえのない性質や傾向」の意味になります。

「汎用性」には、さまざまなものに応用できるというポジティブな意味がありますが、「凡庸性」は、とりえのないというネガティブで「汎用性」とは真逆の表現です。また、一般的には「凡庸性」を使用するケースはあまり見られません。 「汎用性」と混同して使われることもあるので、その違いを明確に理解することが大切です。

汎用性の使い方と例文

「汎用性」は、商品や物は幅広い用途に使えるかどうかをコメントする際に、よく使われる表現です。「汎用性がある」「汎用性がない」「汎用性を持つ」などの言い回しで使うことが一般的です。

例文
  • 汎用性のある新車は魅力的ですが、価格が高いのでなかなか手が出ません。
  • デザイン重視で汎用性のない商品が、今の市場に受け入れられるか疑問です。
  • シンプルな機能で低価格のものと汎用性を持つ高級品との2極分化が顕著になっています。

汎用性が高いとは

「汎用性」を使った表現で多いのが、「汎用性が高い」です。「汎用性が高い」とは、さまざまな用途に使えたり、多目的に使えたりする性質のことです。従来はひとつの用途しかなかったものが、技術の進歩とともに用途の幅が広がっているのです。

汎用性が高いものの具体例

さまざまな製品やサービスが混在している状況の中で、汎用性が高いものが求められています。では、「汎用性の高いもの」とは具体的にどのようなものでしょうか?

アーミーナイフ

代表的な汎用性の高いものと言えば、真っ先に浮かぶのが「アーミーナイフ」です。「多機能ナイフ」や「十徳ナイフ」とも呼ばれ、アウトドアライフには欠かせないアイテムのひとつになっています。

19世紀末に軍の装備品としてスイスで開発されたのが発祥。スイスのビクトリノックス社のアーミーナイフは日本でも定番商品として有名です。折りたたみで、ナイフ以外に栓抜きやハサミ、ドライバーなど1本でさまざまな用途に使えるのが大きなメリットです。

アルミニウム

汎用性の高い金属として古くから注目されているのが、「アルミニウム」です。アルミニウムは、重さが鉄や銅の3分の1、強くてサビにくい、熱伝導率が良く、加工しやすいのが大きな特徴です。さらに、低温度でとけるためリサイクルにも最低な素材になっています。

アルミニウムは、1円玉から飲料の缶、アンテナや電子機器、新幹線や飛行機の車体など幅広いものに使用されています。また、アルミの粉は燃やすときれいな色を発するので花火の材料にもなっています。家庭で日常的に使うアルミホイルもアルミニウムです。

多機能炊飯器

汎用性の高い商品として最近注目されているのが多機能炊飯器です。かつてお米はお釜で炊いていましたが、水加減や炊き時間など美味しいご飯を炊くにはそれなりの知識や手間が必要でした。この問題を解決したのが「電気炊飯器」でした。

そして技術が進歩し、炊飯器は単にお米を炊くだけの器具から、さまざまな調理ができる多機能炊飯器に進化しました。今では汁物や煮込み料理、焼き物、さらにはスイーツなどボタンひとつで多彩な料理が楽しめます。

PDF

今やさまざまな文書やマニュアルなどは、パソコンだけでなくスマホやタブレットなどで簡単に見られる時代になっています。これを可能にしたのが、PDFと呼ばれる汎用性の高いファイル形式です。

PDFは、「Portable Document Format(ポータブル・ドキュメント・フォーマット)」の略で、「携帯しやすい文書フォーマット」の意味です。ワードやエクセルなどのソフトで作成した文書を、PDFファイルに変換すれば、どこでも紙媒体のように見ることができます

汎用性の言い換え

「汎用性」の言い換え表現としては、「万能」「多機能」「多目的」「広範囲」などがあります。

万能(ばんのう)
  • 意味 
    いろいろなことに役立つこと。
  • 例文 
    ジャブジャブ洗えて伸縮性にも富んだ万能スーツが人気になっています。
多機能(たきのう)
  • 意味 
    機能が多いこと。いろいろな機能が備わっていること。
  • 例文 
    今やテレビは番組だけでなく、DVDや動画が楽しめる多機能なものになっています。
多目的(たもくてき)
  • 意味 
    同時にいくつもの目的を持っていること。
  • 例文 
    この町にもコンサートやイベント、スポーツなどに使える多目的ホールが必要です。
広範囲(こうはんい)
  • 意味 
    範囲が広いこと。そのさま。
  • 例文 
    このプロジェクトの成功には、広範囲から優秀な人材を集めることが不可欠です。

汎用性の対義語

「汎用性」の対義語には、「専門性」「専用」「限定」などがあげられます。

専門性(せんもんせい)
  • 意味 
    高度な知識や技術が求められること。その度合い。
  • 例文 
    あの会社は専門性の高い技術者が多いことで有名です。
専用(せんよう)
  • 意味 
    ある特定の人や目的に使うこと。
  • 例文 
    この修理は専用の工場でしかできないので、多少時間がかかります。
限定(げんてい)
  • 意味 
    物事の範囲や数量を限り定めること。
  • 例文 
    この機器は医療機関への限定販売ですので、一般の方は購入できません。

汎用性の英語表現

「汎用性」の英語の名詞で「versatility」です。また、副詞の「versatile」も一般的な表現として使われています。

例文
  • This product offer surprising versatility for the money.
    この製品は値段の割には驚くほど汎用性が高くなっています。
  • Titanium is considered a highly versatile material for many applications.
    チタンは、多くの用途に使用できる汎用性の高い素材と見なされています。

まとめ この記事のおさらい

  • 「汎用性」は、「はんようせい」と読み、「幅広くいろいろなものに応用、利用できる性質」の意味。
  • 「凡庸性(ぼんようせい)」とは「平凡でとりえのない性質や傾向」の意味。
  • 「汎用性が高い」とは、さまざまな用途に使えたり、多目的に使えたりする性質のこと。
  • 「汎用性の高いもの」には「アーミーナイフ」「アルミニウム」「多機能炊飯器」「PDF」などがあります。
  • 「汎用性」の言い換え表現は、「万能」「多機能」「多目的」「広範囲」など。
  • 「汎用性」の対義語には、「専門性」「専用」「限定」などがあげられます。
  • 「汎用性」の英語表現は、名詞の「versatility」や,副詞の「versatile」が一般的です。