「嬉しい限りです」の意味とは?場面別のビジネスでの使い方も

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

丁寧な言葉で嬉しさを表すとき、「嬉しい限りです」と使うことがありますが、「嬉しいです」とはどう違うのかわからない人も少なくありません。

今回の記事では「嬉しい限りです」について以下の点を解説いたします。

・嬉しい限りですの意味
・他のいい回し
・英語表現

「嬉しい限りです」は「嬉しい」の敬語表現


「嬉しい限りです」は「嬉しい」の尊敬表現の一つです。

言葉の成り立ちは「嬉しい」と「限り」に分けられます。嬉しいは言葉の意味の通り、気持ちがよく、はずむような心持ちのことを表します。「限り」とは「至り」「極み」と同じような形容詞の度合いを表す言葉で、「この上ないほど」という意味を持っています。

「嬉しい限り」は「この上なくはずむような気持ちである」ことを目上の人に伝える表現です。

しかし「嬉しい」自体は敬語ではないため、このままの形で敬語ではありません。敬語として使う場合には「喜ばしい限り」「嬉しい限りです」といった表現に変えましょう。

「嬉しい限りです」のより丁寧な敬語表現は?


先述のように「嬉しい限りです」はそのままでも丁寧な敬語表現ですが、もし「嬉しい限りです」のより丁寧な敬語表現を挙げるなら「嬉しい限りでございます」や「喜ばしい限りでございます」といったものが当てはまるでしょう。

「ございます」は「です」よりもさらに丁寧な表現なので、上司や取引先などといった目上の人に対しては「嬉しい限りです」より「嬉しい限りでございます」の方が丁寧な印象を与えることができます。

また「嬉しい限り」を丁寧に表現すると「喜ばしい限り」です。「喜ばしい」は「嬉しい」という気持ちをより丁寧にした表現として使われてます。

したがって「嬉しい限りです」という表現よりも「喜ばしい限りです」の方が、より丁寧な敬語表現だといえるでしょう。

「嬉しい限りです」はビジネスでも使える表現


「嬉しい限りです」は丁寧なニュアンスを含んでいるので、ビジネスでも使える表現です。そこでこの項目では、「嬉しいです」の電話での使い方とメールでの使い方をそれぞれ例文を交えてピックアップしました。

電話での使い方

「嬉しい限りです」の電話での使い方としては、次のようなものが挙げられます。

「また御社とお取引をすることができ、嬉しい限りです」と率直な気持ちを伝えた。

一度取引があった会社から、新たな発注を電話で受けている場面です。一度だけでなくもう一度取引をすることができることへの喜びを、電話で伝えている様子が読み取れます。

なぜなら最初の取引で満足をしてもらえなければ、二回目以降の取引を見送られることが多いからです。再度取引ができるということは、初回の取引で満足感を与えることができたからだと考えられます。

「課長から直々にお電話いただけるとは、嬉しい限りです」と感謝の思いを口にした。

離れている場所にいる課長から激励などの意を込めて電話を受けた際の場面です。自分のことを気にかけてくれていることに対する感謝の思いを電話で伝えているのでしょう。

今回の例のように感謝していることを声に出すと、今後も気にかけてもらいやすくなるかもしれません。

メールでの使い方

「嬉しい限りです」はメールでも使われる表現です。メールでの使い方は、以下のようなものが考えられるでしょう。

「明日○○様にお目にかかることができるのが、嬉しい限りです。それでは何卒よろしくお願いいたします」と文末に記載し、取引先へメールを送信した。

取引先との商談前日に、担当者へメールを送信している場面です。前日にこのようなメールを送ることで相手へのリマインドになるだけではなく、気配りの心を伝えることができます。

「弊社の商品にご満足いただけたようで嬉しい限りです。ご連絡いただきありがとうございます」と顧客へ返信した。

商品に満足したことを顧客が会社へメールしており、それに対してお礼の返信をしている場面です。メーカーなどが顧客の声を幅広く取り入れるためにメールなどで意見を求めることがあります。

そのため今回の例とは逆で、クレームや不満の声が届くこともあるでしょう。

 

※注意点
他の敬語表現にも共通していえることですが、あまりにも堅苦しい表現はときと場合によって違和感があります。

「嬉しい限りです」もその一つで、「嬉しいです」と使ってもよい場面があります。例えば、取引先の人や初対面の自社の社長などには「嬉しい限りです」と使うのがよいでしょう。

自分との距離感があり、初対面でその距離を縮める必要がないためです。逆にいつもお世話になっていたり、同じプロジェクトで親しい上司などには「嬉しいです」という表現でよいでしょう。

むしろ「嬉しい限りです」「喜ばしい限り」などと使うと堅苦しく、違和感があると感じられるかもしれません。

 

「嬉しい」の言葉に関連した記事は以下の通りです。

「嬉しい限りです」の例文


「嬉しい限りです」の例文としては、以下のようなものが考えられます。

「久しぶりにお会いできて嬉しい限りです」と恩師に挨拶した。

大学などを卒業した後でも、同窓会や結婚式などで恩師と出会う機会はあるものです。この例では、そのような機会に久しぶりに会えたことの喜びを伝えています。

「昇進試験の推薦をいただき、嬉しい限りです」と上司へお礼を伝えた。

勤めている会社にもよっては、昇進試験を受けるために上司の推薦が必要な場合があります。今回の例だと、昇進試験の推薦が必要だったのでその推薦をもらえたことにお礼を言っていることが読み取れるでしょう。

「嬉しい」の他のいい回し

「嬉しい」の他の敬語表現
・この上なく喜ばしいです
・感無量です
・嬉しく存じます
・嬉しく思います
・喜ばしい限りです
・ありがたく存じます
・嬉しいです

「嬉しい限りです」の英語表現

I am extremely glad.
(嬉しい限りです)
I can’t tell you how happy I am!
(言葉にできないほど嬉しいよ!)
I’m so touched!
(感激!)
I have never been this happy.
(最高の気分だ)
I couldn’t be happier.
(この上なく幸せだ!)

海外から来客があったときの例文

海外からの来客に対して、「お会いできて光栄です」「この上なく幸せです」といった表現を英語で伝えたいときは以下の表現を使います。

Nice to have you here in Japan.
(日本にお越しいただいて光栄です。)
It’s a pleasure to have you here.
(お越しいただいて光栄です。)
It’s so nice to finally meet you.
(やっとお会いできて光栄です。)
A pleasure to have you come and finally meet.
(ようやくお越しいただいて会えるなんて本当に嬉しい限りです。)
Very pleased that you have come this far to see us!
(お越しいただいてお会いできたことは大変喜ばしい限りです。)

「嬉しい限りです」についてのまとめ

  • 「嬉しい限り」という言葉は「嬉しい」+形容詞の程度を表す「限り」から成っている
  • ビジネスで使う場合は「嬉しい限りです」という形で使う
  • 「喜ばしい限り」「感無量です」など他のいい回しもあるので、時と場合に応じて使い分ける
  • 英語にも「嬉しい限りです」という意味の表現がある
  • 「嬉しい限りです」のより丁寧な敬語表現は「嬉しい限りでございます」や「喜ばしい限りでございます」
  • 「嬉しい限りです」はビジネスシーンでも使える