「ご多幸」の使い方と「ご健勝」「ご活躍」との違いと例文集 

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

「皆様のご多幸をお祈りします」
結婚式のスピーチや挨拶文などでしばしば出会う表現です。ビジネスパーソンとしては、「ご多幸」やそれに類似する表現を上手に活用したいものですが、正しい使い方を知らない人も少なくありません。ここでは、「ご多幸」や「ご健勝」、「ご活躍」の意味や使い方についてご紹介します。

「ご多幸」とは?

「ご多幸(ごたこう)」は、文字通り、幸せの多い状態のことです。相手が幸せであることを願う時に使用する表現で、この場合の幸せは、「健康」「豊かな生活」「長寿」などを意味しています。もっとも一般的な「ご多幸」を使う表現のひとつには、「ご多幸をお祈りいたします」などがあるでしょう。

「ご多幸」は目上に使うのは失礼?

「ご多幸」は、「多幸」に丁寧な接頭語の「御(ご)」がついた表現です。
相手の幸せを願う表現が「ご多幸」ですが、上司や目上の人に使うのは失礼になるという意見もあります。上から目線での表現と思われているようですが、「ご多幸は」あくまでも相手の幸せを願う気持であり、上下の関係はありません。

「ご多幸」の使い方

「ご多幸」は、スピーチ、乾杯の挨拶、年賀状・新年の挨拶、誕生日や退職・送別の言葉などで使うことが多いでしょう。
フォーマルなシーンでは、一般的な「ご多幸をお祈りします」を「ご多幸をお祈り申し上げます」や「ご多幸を祈念いたします」のように、「ご多幸」に続く表現をよりかしこまったものにするのが良いでしょう。
「ご多幸」+「祈念する」は、「神仏に目的を達成することを願う」意味で、大袈裟のように感じるかもしれませんが、公式な文書などでは一般的に使われるものなので、覚えておくと便利です。

「ご健勝」「ご活躍」との違い

「ご多幸」と同じように文末などに使われるのが、「ご健勝」と「ご活躍」です。それぞれ意味合いが違う部分があるので、違いをみてみましょう。

「ご健勝」とは?

「ご健勝(ごけんしょう)」とは、「体が健康で丈夫なこと(健勝)」の丁寧な表現です。「皆様のご健勝をお祈りします」のように使われます。また、「ご健勝とご多幸をお祈りいたします」のように、「ご多幸」と一緒に使われることも少なくありません。「ご健勝」も相手の健康を願う気持なので、「ご多幸」同様に上下の関係を気にする必要はありません。語尾を丁寧な表現にすれば大丈夫です。

「ご活躍」とは?

「活躍(活躍)」の意味は、「めざましく活動すること」「勢いよく躍りはねること」で、「ご活躍」はその丁寧語です。ビジネスにおいては「社会の第一線で活躍する」意味で使われます。「ご多幸」や「ご健勝」のように「ご活躍をお祈りいたします」と使われてパターンが多くなっています。

「ご多幸」「ご健勝」「ご活躍」の使い方での注意点

「ご多幸」は、様々なケースで使用できる表現ですが、転勤などの人への文面としては、「ご多幸」よりは「ご健勝」の方が相応しい場合もあります。「ご健勝」は、相手の健康を願う表現なので、ほとんどの文面には使えます。ただし、注意しなければならないのは「ご健勝」に似た表現で「ご清栄」との混同です。「ご清栄」は、個人や会社などに対して使用できますが、「ご健勝」は、あくまでも個人に対しての表現なので、会社や団体に対しては使えません。

「ご清栄」は、どちらかと言えば会社向けに使った方が良いので、「ご健勝」は個人、「ご清栄」は会社と区別した方が良いでしょう。

「ご活躍をお祈りいたします」は、上下の関係なく使えますが、注意したいのが、「ご活躍をご期待しています」という表現です。この場合、どうしても上から目線のイメージが強くなり、相手に不快感を与える恐れがあります。

「ご活躍をお祈りいたします」でも抵抗を感じる人がいるかもしれませんので、目上の方には「ご健勝」や「ご多幸」を使った方が無難でしょう。

「ご多幸」や「ご健勝」以外の類似表現は?

「ご多幸」や「ご健勝」のように相手の幸せや健康を願う表現は、いくつかあります。例えば、「ご清祥」や「ご清栄」です。「ご清祥」は、相手の健康や無事を願う言葉です。

会社にも使えますが、個人に対して使用する場合が多いようです。「ご清栄」は、相手の健康や反映を願う言葉で、会社でも個人でも使用できますが、「ご健勝」と使い分けるためには、会社や団体用に区別した方が間違わないでしょう。

また、経済面での発展を願った表現として、「ご隆盛」「ご繁栄」「ご盛栄」があります。

ご隆盛は、「貴社ますますご隆盛のことと拝察いたします」のように、会社への挨拶文に用いられます。「ご繁栄」も「ご盛栄」も同様に「商売繁盛」の意味合いがあるので、会社などへの文面に使うのが一般的です。

「ご健勝」と同じ意味で使われるのが「ご自愛ください」です。これは、「ご自分のお体を大事にしてください」という意味で、相手の健康を願う気持を表現しています。ビジネスでの挨拶にはあまり使用しませんが、上下の関係なく一般的に使われる表現です。

間違いやすい似た表現「ご多分に漏れず」

手紙や挨拶状などに見られる表現で、「ご多分に漏れず」というのがあります。これは、「ほかと同様に」「例外でなく」などの意味があります。
まれに、この表現と混同し「ご多幸に漏れず」という表現をみかけます。しかし、この「ご多幸に漏れず」という表現は意味からいって間違いでしょう。

また、「ご多分に漏れず」を「ご多聞に漏れず」や「ご他聞に漏れず」と間違った漢字表記になっていることもあるので、あわせて注意しましょう。

ビジネスで使える例文集

「ご多幸」「ご健勝」「ご活躍」の例文をいくつかご紹介いたします。

ご多幸の例文

お二人の末長いご多幸を心よりお祈り申し上げます。
○○様のご多幸を祈り、本年もご愛顧のほどお願い申し上げます。
ご家族のますますのご健康とご幸福をお祈り申し上げます。
ご夫婦の末長いご多幸とご一同様のご繁栄を心からお祈り申しあげます。
末筆ながら皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

ご健勝の例文

春暖の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
皆様のご健勝とますますのご発展をお祈り申しあげます。
末筆ではございますが、皆さまのご健勝とご多幸を陰ながらお祈りしております。
皆様のご健勝と、貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。

ご多幸&健勝の例文

皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
皆さまのご健勝とご多幸を陰ながらお祈りしております。

ご活躍の例文

皆様のご活躍とご健康を心よりお祈り申し上げます。
お元気でご活躍のことと存じ上げます。
○○様におかれましては、ますますご活躍のことと、お慶び申し上げます。
いっそうのご活躍をお祈りいたします。

「ご多幸」の英語表現

使う機会が多い「皆様のご多幸をお祈り申し上げます」を英語表現にしていましょう。

・I wish you all the best.
・Wishing you all the best!

新年の挨拶なら、
・I wish you a healthy and happy year to come.
・I wish you a year filled with peace, good health and happiness.
などとできます。

ちなみに、I hope ~ でも表現できますが、幸せはあいまいなことなので I wish ~ を使います。

まとめ

「ご多幸」や「ご健勝」、「ご活躍」などの言葉は、日常の会話では使うことはありません。しかし、社会人としてはお覚えておきたい表現です。自分のスキルアップとしても、これらの言葉の使い方をきちんと理解して、積極的にビジネスレターなどに活用して下さい。