「お願いいたします」の正しい使い方や場面によるいい換え方の解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

会社の上司との会話やお取引先へのメールなど、ビジネスシーンにおいて、正しく敬語を使いこなすことは必須のスキルです。この記事では、お願いするときの正しい敬語の使い方を解説していきます。

「お願いいたします」の意味と言葉の成り立ち

「お願いいたします」はビジネスでは必須の表現で、かなり高い頻度で使う言葉です。言葉通り、誰かに何かをお願いする時に使います。

ここで「お願いいたします」の元々の意味と成り立ちについて確認しておきます。

「お願い」は、人に何かを依頼する時に使う、依頼・希望・要望などを表す言葉です。元々「願い」という名詞に丁寧な意味を持つ接頭語「お」がついた形です。

また、「いたします」は「する」の謙譲語である「いたす」に丁寧語の「ます」がついた形です。

「お願いいたします」は以下のように分解できます。

・おー丁寧な接頭語
・願いー依頼・希望・要望
・いたすー「する」の謙譲語
・ますー丁寧語

※漢字の「致す」はもともと「良くない結果を引き起こす」という意味が含まれるためひらがなで書くほうがよいとされています。

お願いするときのポイントと注意点

お願いするときに相手が忙しかったり、お願いすることで納期を急かされることがあります。そこで、相手にお願いするときは「お忙しいところ申し訳ありませんが〜」や「恐縮ではありますが〜」など相手を配慮する言葉を添えるようにしましょう。

また、メールでお願いする場合も上記の相手を配慮する言葉やお願いする内容をしっかり伝えることを忘れないことが大切です。

以下では「お願いします」の使い方と。「お願いします」を使う機会であるお願いや、お詫びといったメールや文章のポイントを解説しています。ビジネス上で相手にお願いするときは大事な場面です。よい印象をあたえる表現ができるビジネスパーソンを目指しましょう。

「何卒よろしくお願いいたします」の意味と使い方、例文集
ビジネスでの謝罪・お詫びメールの件名・本文・結びの書き方と例文集
ビジネスにおける社内メールの送り方 謝罪や報告など例文解説
自己PRでの協調性を伝える方法 協調性のある人、ない人の特徴を解説
マイナビ「自己PRの書き方のポイント」
上司へメールを送る際の重要ポイントと例文

お願いするときの様々な表現について

「お願いしたく存じます」は謙譲語

「お願いしたく存じます」は「お願いしたく思います」の謙譲語で正しい敬語となります。目上の人や顧客など敬意を払うべき人に対して使う言葉です。

「お願いいたします」も謙譲語

「致す」は「する」の謙譲語です。したがって、「お願いいたします」は「お願いする」の謙譲語となり正しい敬語となります。こちらも目上の人との会話などで使用される言葉です。

「お願いできますでしょうか」は正しい敬語?

「お願いできますでしょうか」は「ます」と「です」を2つ重ねて使用しているため、「二重敬語」となり、間違った敬語表現です。この場合、「お願いできますか」が正しい表現でしょう。

「お願い申し上げます」は正しい敬語?

「申し上げます」は「いう」の謙譲表現になり正しい敬語です。「お願いいたします」と同じ謙譲表現ですが、補助動詞の「上げる」が付随しており、こちらのほうがより丁寧ないいかたになります。

その他のお願いするときのフレーズ集

上司や取引先にお願いするときのフレーズは以下の通りです。

「~できれば幸いです」
例文:まことに恐縮ではありますが、ご連絡をいただければ幸いです。
「お願いできればと存じます」
例文:再度お見積りをお願いできればと存じます。
「誠に勝手なお願いで」
例文:誠に勝手なお願いで、申し訳ありませんが〜
「何卒お願い申し上げます」
例文:何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
「切にお願い申し上げます」
例文:ご理解のほど、切にお願い申し上げます。
「願えませんでしょうか」
例文:ご教授願えませんでしょうか。
「懇願申し上げます」
例文:格別のお取り計らいをいただきますよう懇願申し上げます。

「お願いいたします」の英語表現

英語の表現に言い換えるのが難しい日本語の一つが「お願いいたします」です。日本語ではよく使われる言葉ですが、その内容は曖昧です。様々なシーンで使える便利な表現ですが、ダイレクトに内容を伝える英語には訳しにくいのです。

しかし、もちろん英語圏でもビジネスシーンで人に何かを依頼したり、結びの言葉を使ったりすることはあります。場面によって、使う英語表現が異なることに注意が必要です。

よろしくお願いします。/よろしくお願いいたします。

日本語のこれらの表現は、場面ごとに意味が異なるため、その言葉の意味をそれぞれ英訳する必要があります。

人に依頼するのときの「よろしくお願いいたします。」

Could you make a document for the meeting?
(会議の資料を作ってくれますか?よろしくお願いいたします。)
Would you do me a favor? I need some help?
(お願いしたいことがあるのですが、よろしいでしょうか。ちょっと助けていただきたいのです。)
Would it be possible for you to do this by 3 pm today?
(今日の3時までにこれを仕上げていただくことはできますか。)

他にも「よろしくお願いいたします。」と訳される日本語には次のようなものがあります。

初対面のシーンで使う「はじめまして。よろしくお願いいたします。」

Nice to meet you.(はじめまして)
I’m glad to see you.(お会いできて嬉しいです。)
I’m honored to meet you.(お会いできて光栄です。)
I appreciate your visiting today.(ご足労いただき、ありがとうございます。)

一緒に仕事をすることになった場合の「これからよろしくお願いいたします。」

I look forward to working with you.(一緒に働くのを楽しみにしております。)
I’ll do my best.(ベストを尽くします。)

一つの案件が終わった後に使われる「これからも/今後とも よろしくお願いいたします。」

It was nice to meeting you.(お会いできてよかったです。)
Great meeting you.(お会いできてよかったです。)
Thank you for your continuous support.(引き続き、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。)

「お願いできますでしょうか」についてのまとめ

・「お願いいたします」は相手に何かを依頼するときに使う言葉で、クッション言葉や相手に配慮する言葉を添えるとよい
・「お願い申し上げます」は「お願いいたします」よりもさらに丁寧な言い方で、ビジネスシーンでも用いられる
・「よろしくお願いいたします」に対応する英語がシーンごとに異なる
・人に依頼する際の英語表現は”Could you~?”や”Would you~?”などを使うと良い

お願いするときは正しい敬語を使いこなすこともそうですが、相手に「配慮する気持ち」が大切です。
相手の立場を考えることで、正しい敬語の使い方は自然と身についていくのではないでしょうか