「社内SE」と「開発SE」の違い「社内SE」の具体的な仕事内容

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

最近、SEの就職や転職に「社内SE」が人気です。社内SEは企業によって仕事内容に違いがありますが、ここで基本的な社内SEの企業における位置づけや開発SEとの違い、人気の理由、仕事内容について解説いたします。

志望動機や面接に活かして、採用を勝ち取りましょう。

社内SEとは

社内SEとは、自社の情報システムの企画と安定的な運用するための職種です。

世界的に企業では、経営戦略の迅速化や業務効率化のためにERP(Enterprise Resource Planning:統合基幹業務システム)の導入が進んでいます。その導入には、社内SEが関わります。

また、新たな営業支援システムなど各部署のニーズからシステムを企画・開発したり、リニューアルしたりの業務もします。大規模システムの導入や開発の際には、外部業者に委託することもあります。

その時には、社内SEが業者の管理やコントロールをします。IT技術の発展で、社内SEは会社の経営に深くかかわるポジションになってきています。企業によって、社内SEの業務量にはかなり違いがあります。

開発SEとの違い

開発(客先常駐型)SEと社内SEの大きな違いは、常駐型SEは他社のためのシステムを開発し、社内SEが自社のためのシステム開発に携わっているところです。

最近では、社内SEに自社の為のシステム開発を期待する企業が多くなっていますが、まだ社内SEは開発までせずに外注するほうが多いでしょう。それゆえ、社内SEは企業にそう多くの人数はいないでしょう。

社内SEが人気の理由

一般的なSEの仕事には、残業や過酷な労働環境のイメージがあるでしょう。

しかし、社内SEはその仕事の特徴から、他のSEほど労働環境が悪いとは言えません。また、他とは違う環境、たとえば経営にも関われるなど様々な経験を積めるとして、就職・転職先として人気が集まっています。

また、開発SEと違って、社内SEが開発するのは自社のシステムとなります。開発SEはだれのために開発しているか、どう使われるかはなかなか実感できません。それに対し、社内SEは、自分が属している企業のために、相手の顔を見ながらシステムを開発し、その後もフォローできるのが大きなやりがいにもなるのです。

システム開発は外注する企業の社内SEは、システム開発全体をコントロールできるのも魅力でしょう。ただ、開発そのものにやりがいを感じる人には、この社内SEの管理する立場はやりがいや魅力には繋がらないでしょう。

他のSE職やプログラマーに比べて、社内SEの平均年収が高めの基準だと言われているのも、人気の理由のひとつでしょう。

社内SEの具体的な仕事と求められる能力

では、一般的な社内SEの仕事内容と必要な能力について解説していきます。

社内パソコントラブルシュート

社内のシステムやパソコンに関するヘルプデスクとして、細々としたサポートにあたるのも社内SEの仕事のひとつです。

また、その時にはシステムの不具合や使いが手について、社内から意見を集め、その後の開発や運営に役立てることが求められます。社員にとって、相談しやすい人柄であること、意見などを引き出すコミュニケーション能力も必要になります。

また、社員がパソコンに詳しくない場合、詳細な説明などをする時もあるので、忍耐強さもあればなおいいでしょう。

外注業者やパートナーのマネジメント

企業では、システム開発を外部に委託することもあります。

その際には、開発の進捗状況だけでなく、開発プロジェクトの管理運営や品質管理などの調整力も必要になります。

また、そのためのスキルや専門知識、マネジメント知識などがなければいけないこともあるでしょう。開発システムの品質管理の点では、社員から吸い上げた意見などをどう反映させるか、他部署との連携もとりつつ、意思決定をすることもあります。問題解決力も必要とされるのです。

経営陣や社員と関わり、システム開発

社内のIT環境の整備は、大規模であればあるほど企業の経営に大きく影響してきます。社員だけでなく経営陣ともコミュニケーションをとり、経営方針も理解してシステムを構築していかなければなりません。

開発SEと違い、その後のシステム運営と管理も仕事になるので、責任と愛着をもち、将来を見据える能力も必要です。

社内SEに転職したい時の資格やスキルは?

社内SEに向いている資格といえば、ネットワークスペシャリスト、システム監査技術者、情報処理技術者などになるでしょう。

それらの資格はあれば、それに越したことはないですが、必ず内定につながるとも言えないのが実状です。なぜなら、社内SEは開発だけが業務ではないからです。

資格は、客観的な能力のものさしとして参考になります。同じくらいのレベルの人との選考になった場合には、有力なポイントになることもあるでしょう。社会経験がないところからの就職ならば、それを資格で補うことは可能でしょう。

転職の場合には資格が無くても、これまでの実務経験で補えるでしょう。むしろ、年齢があがってからの社内SEへの転職は、リーダーシップやマネジメントスキル、プロジェクト管理能力などの方が重視されます。

レバテックキャリアは評判がよく、エンジニア転職で最もおすすめ

SEの転職で最もおすすめなのが、レバテックキャリアです。
レバテックキャリアはIT専門職に特化した転職エージェントです。
2017年のGOOD AGENT AWARDという転職エージェントの賞を受賞し、今最も勢いのある転職エージェントといっても過言ではありません。
登録自体も簡単で、気になる方はぜひ、一度ご相談に伺ってはいかがでしょうか?

社内SEへの転職におすすめな転職エージェント② ワークポート

ワークポートを利用した方がよい人1:IT業界への転職を希望している人です。
ワークポートはIT・インターネット業界に特化しているエージェントであるため、IT業界に転職をしたい人におすすめです。

また、IT業界でやりたいことがはっきりしていない人でも、エージェントが知識豊富であるため相談しやすい環境があります。自分の未来をイメージできていない人にもおすすめです。

//あなたの転職に最高のパートナーを//
IT・インターネット・ゲーム業界の転職エージェント

社内SEについてのおさらい

社内SEとは、自社の情報システムの企画と安定的な運用するための職種ですが、企業により仕事量に違いがあります。

開発SEは他社のシステムを開発するのが仕事ですが、社内SEは自社のシステム開発をするのが大きな違いです。

社内SEが修飾や転職先と人気があるのは、他のSEに比べて環境がいいこと、社員の顔を見ながらシステム開発ができること、経営にも関わる仕事ができるところなどが挙げられます。

社内SEとしての仕事には、コミュニケーション能力や忍耐強さが求められる社内のパソコンのトラブルシュート、マネジメント能力や問題解決力などが必要な外注業者やパートナーのマネジメント、将来を見据えて経営陣や社員と関りながらシステム開発するなどがあります。