「いらしてください」のビジネス上での正しい表現と例文について

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

「いらして」と「いらっしゃって」など、何気なく使っている「いらしてください」の言葉が、ある日突然、正しいのか迷ってしまうことがありませんか? 小さな違いとはえ、この言葉を使う時は、失礼がないようにしたい時でしょう。

ここでは、「いらしてください」の概要や正しいのか、また、他の表現や英語表現についても解説いたします。

社会人として、正しい知識を身につけましょう。

「いらしてください」の意味や概要

「いらしてください」は、「いらっしゃってください」の略になります。

相手がこちらに来ることを敬っている表現で、依頼の言葉として使うことが多いでしょう。「いらっしゃる」は、「お入(はい)りになる」という言い方からできた言葉です。

「いらっしゃってください」は使う機会が多いのに、長い言葉で使い勝手が悪いため、例外的に「いらっしゃて」が「いらして」に変化しています。

いらしてくださいは誤用か

「いらしてください」が誤用ではないかと考えるのは、「行く・来る・いる」の尊敬語としての用法が「いらっしゃる」だからです。
一般的には、「いらしてください」は、「来てください」の意味で使われ、正しい用法です。

しかし、一部の人は「行ってください」の意味で「いらしてください」を使う人もいます。これも、間違いではありません。

ただ、「いらしてください」は、「行く」のか「来る」のかはっきりしないことが多いので、今では「行く」の意味で使う時には、「行かれてください」と言うのが一般的です。

「いらしてください」の例文

「いらしてください」には、以下のような例文があります。

・ぜひ、またいらしてください。
・どうぞ、お気をつけていらしてくださいませ。
・〇月○日〇時に、オフィスまでいらしていただけませんでしょうか?
・本日は、わざわざ我が家までいらしてくださり、ありがとうございます。

「きてください」の敬語表現と例文

「いらしてください」と同じように使える、「きてください」の敬語表現をいくつかまとめます。

いらっしゃってください

「きてください」の敬語表現として、最も一般的なのが「いらっしゃる」という表現でしょう。

「いらっしゃる」は、「居(い)る」を尊敬語にした言い方ですが、「来てください」と同じ意味で使うことができる言葉です。

しかし、「居る」の意味から、前後の文章や使うシーンによって、「居(い)てください」の敬語表現だと理解してしまう場合もあります。使う時は、そこに注意をして丁寧に使いましょう。

例文

・お気をつけて、いらっしゃってください。
・よろしくければ、〇時までにいらっしゃってくださいませんか?

お越しください

「きてください」の敬語表現の中でも、主に顧客に対して使うのが「お越しください」という言い回しではないでしょうか。

ビジネスシーンでは、自社への来社を取引先にお願いする時によく使われるます。「お越しになってください」などと言うこともできます。また、「お越しいただけますか?」などと疑問形で使うことも可能です。

例文

・どうぞ、いつでもお越しください。
・公共交通機関でお越しいただけますか?

お立ち寄りください

ビジネスシーンでは、「きてください」の丁寧な言い回しとしても使われる表現です。

しかし、「お立ち寄りください」には、“よかったら”や“時間があれば”などカジュアルなお誘いのニュアンスを含んでいると理解する人もいます。お願いや依頼する気持ちが強いのであれば、他の言い方をするべきでしょう。

例文

・近くまでお越しの際には、是非お立ち寄りください。
・○○への途中に弊社がありますので、ぜひお立ち寄りください。

ご足労くださいはNG

「ご足労」は、自分が訪問すべきなのに、相手に来訪していただいた場合に使うのが基本で、「ご足労いただき~」や「ご足労くださいまして~」などと使います。

「ご足労ください」は、意味的にも自制的にも間違っています。

さらに、「ご足労」という言葉は、目上の人に使う言葉ではないと考えている人もいます。字面から考えて「労」をねぎらう言葉なので、目下の人にのみ使うのが正しいという考え方もあります。来ていただいたことにお礼を述べる際には、年配の目上の人には「ご足労」を使うことを避けた方が無難でしょう。

「いらしてください」の英語表現

最も一般的な表現だと、「○○へいらしてください」は、“Please come to ○○.”になります。
空港などの呼び出しでは、“Please make your way to the counter.”などということもあります。

英語では、文章が長い方が丁寧な印象があります。「ぜひいらしてください」をもう少し丁寧に文章に書きたい時には、“We/I would very much like you to come over ○○.”もいいでしょう。

いらしてくださいのおさらい

「いらしてください」は、「いらっしゃってください」の略で、正しい表現です。

「来てください」の意味の敬語表現ですが、「行ってください」の意味で受け取る人もいるので注意しましょう。

他の「きてください」の敬語表現には、「いらっしゃってください」や「お越しください」、「お立ち寄りください」などがあります。ご足労くださいは誤用なので、使わないようにしましょう。

英語表現には、“Please come to ○○.”や“We/I would very much like you to come over ○○.”があります。