※本サイトはプロモーションを含んでいます。
面接のあとのお礼状は必須ではありません。
しかし、率直に感謝の気持を綴ったお礼状は採用担当者にいい印象を与えるものです。本気で志望する企業に対しては、熱意を示すためにもお礼状を出すことをお勧めします。
ここでは、お礼状の書き方と注意点について解説します。
お礼状の正しい書き方
封書の場合
封書の場合は、パソコン作成ではなく、手書きで書きましょう。縦書きが一般的ですが横書きでも問題ありません。お礼状の全体の構成は、縦書き、横書きともに以下の通りです。
人事部 〇〇〇〇様
2. 拝啓
貴社ますますご清栄のことと、お慶び申し上げます。
(主文)
3. 末筆ながら、貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。
敬具
4. 平成〇〇年〇〇月〇〇日
〇〇大学〇〇学部〇〇学科
〇〇〇〇
- 正式な会社名と部署名、担当者の名前を記します。もし採用担当者の名前がわからないときは、「採用ご担当者様」とします。
- 頭語「拝啓」と時候の挨拶文を記します。上記の例は、季節を問わず使用できる挨拶文です。
- 結びの挨拶文と結語「敬具」を記します。
- 日付と名前を記します。新卒の場合には、大学・学部・学科などを記します。
メールの場合
2. 〇〇〇〇株式会社
人事部 〇〇〇〇様
3. 〇〇大学〇〇学部〇〇学科の〇〇〇〇と申します。
(主文)
4. 〇〇〇〇
〇〇大学〇〇学部〇〇学科
(住所・e-mailアドレス等)
- 件名(Subject)には、〇月〇日の面接のお礼であることを記します。
- 正式な会社名と部署名、担当者の名前を記します。もし、採用担当者の名前がわからないときは、「採用ご担当者様」とします。
- はじめに、自分が誰であるか相手にわかるように名乗りましょう。
- 氏名と連絡先の住所、e-mailアドレス等を記します。新卒の場合には、大学・学部・学科などを記します。
書くべき内容(主文)
主文については、以下の例を参考に自分の言葉でオリジナル文章を作成しましょう。
まず、お礼状の目的と感謝の言葉を述べます。
例文
次に、面接の際に出た業務関連の話題に関しての感想や、今後の業務に対する意欲・熱意を示します。
例文
例文
最後に感謝の表現などで締めくくります。
例文
お礼状を書く際の注意点
お礼状の書き方に関して注意点をあげます。
- 封書の場合は、黒の万年筆かボールペンで書くこと
- 適切な形式、マナーを守って書くこと。上記で説明した全体構成を参考にしましょう。
- 主文は必ず自分の言葉で表現すること
- 簡潔に書くこと。長すぎる文章は、良い印象を与えません。
- 誤字脱字のチェックをすること。誤字脱字は印象を悪くします。
上記のことに注意しながらお礼状を書きましょう。
封書のお礼状とメールのお礼状の違い
封書とメールのお礼状を比べると、封書の方がより改まったものであり、相手に礼儀正しく丁寧な人であるという印象を与えるでしょう。
応募する企業が歴史ある日本企業の場合や、採用担当者の役職や年齢が高い場合などには、封書をおすすめします。
採用担当者と事前にメールでのやり取りをしているようなケースでは、メールのお礼状でもよいでしょう。感謝の気持を素早く伝えることができるという利点もあります。
お礼状を送ることで合否に影響がでるのか
一般には、お礼状を送っても送らなくても合否に大きく影響することはありません。ただし、採用担当者も、率直に感謝を綴ったお礼状を受け取れば嬉しいでしょう。
もし、複数人が並んでボーダーライン上にいるような場合には、適切なお礼状によって礼儀正しさや丁寧な印象が伝わり、一歩有利になる可能性もありえます。
お礼状を送る目的
お礼状の目的は、相手に感謝の気持を伝えること。経歴書や面接とは違って自己アピールすることが目的ではありません。
したがって、面接のお礼状では、面接の機会を与えられたことや企業の方々に忙しい中で時間を割いてもらえたことに対して感謝を伝えます。面接で説明のあったことに対しての感想に添えて今後の意気込みなどを伝えるのもよいでしょう。
一方で、面接とあまり関連しない自己アピールなどを長々と記述すると印象が悪くなるので注意が必要です。
お礼状を送るタイミング
お礼状は、送るタイミングが重要です。速やかに送るのがマナー。
早めに送ることで、感謝の気持も伝わりやすくなり、相手にも好印象を与えることができます。逆に、あまりにも時間が経ってしまうと、受け取った側に社会人としてのマナーを疑われてしまいかねません。
面接のお礼状は、できれば面接が終わった当日か翌日には出しましょう。
面接のお礼状に関するおさらい
面接のお礼状に関するおさらいは以下の通りとなります。
- 封書とメールを比較すると封書の方がより丁寧な印象を与えることができる
- 封書の場合は手書きとし、黒い万年筆かボールペンで書くこと
- 適切な形式、マナーを守って書くこと
- 主文は自分の言葉で書くこと
- 簡潔に書くこと
- 誤字脱字のチェックをすること
- お礼状の目的は感謝の気持を伝えること、自己アピールではない
- お礼状を送るタイミングはできれば当日、遅くとも翌日とする
上記の書き方と例を参考にして採用担当者に気持が伝わるようなお礼状を書きましょう。
転職エージェントを利用すれば、実際に転職しなくても自分の適正年収や、キャリアプランの相談に乗ってくれます。 まずは転職サイト、転職エージェントを気軽に利用してみましょう。 業種&年代など経歴特化型転職エージェントの紹介と比較 転職したい!その思いに答える16のエージェント解説と、効率的な転職の仕方 マナラボが特におすすめする転職エージェント・転職サービスは以下のとおりになります。
それぞれの特徴を申し上げると、管理職クラス・外資希望の方ならJAC Recruitment・20代ならリクルートエージェントをおすすめします。JAC Recruitmentはリクルート、dodaに次ぐ第三の売上規模を持ち、外資系に関してはTOPの人脈を持ちます。自分の実力を活かせる場を探している方は特におすすめです。
年収アップを実現したい方に。外資系企業への転職はJAC Recruitment また、ハイクラスは他にビズリーチもございます。
リクルートエージェントは最大手で、まず転職すべきか、今の会社の方がよいのかの相談に乗っていただけます。転職案件は各年齢全般に渡って用意しているのも最大手ならではです。まずはご自身の経歴から、適正の年収なのかを相談していみてはいかがでしょうか?
dodaは転職サイトとエージェントの両方の側面をもっています。とりあえずどんな求人があるのかな?と気になった場合はdodaがおすすめです。またdodaの登録はとても簡単でオレンジ色のボタンから必須項目を入れるだけで5分での登録が可能です。転職案件は20代から30代向けがもっとも多いようです。 またdodaには各業界の年収を知ることができるページもございます。 簡易的なものですが、一度利用してみてはいかがでしょうか。