※本サイトはプロモーションを含んでいます。
ビジネスシーンで口癖のようになってしまっている人も多い「なるほどですね」という言葉。これはビジネス用語として正しいのでしょうか?使ってしまっていて先方が気分を害していた、ということになると大変です。今回はこの「なるほどですね」の正しさやビジネスシーンでの利用場面についてお伝えします。
「なるほどですね」はビジネスシーンで使うべきではない
「なるほどですね」という言葉は、使っている人によって若干意味合いが異なることもありそうですが、「なるほど」と「そうですね」という意味を複合的に表わしていることが多く見られます。この場合、「なるほど」と「そうですね」をビジネスシーンに用いても問題ないのでしょうか。
結論から言うと使わない方がよいでしょう。「なるほどですね」は、もともと福岡の人がよく使う方言であるとされます。そのため敬語ではありません。
このようなことから、ビジネスシーンにおいて「なるほどですね」は使わない方がいいでしょう。
「なるほど」は自分が納得をあらわす感嘆詞
それでは、「なるほど」単体ならばどうでしょう。
「なるほど」は、相手の言ったことに対する相づちを表わす感嘆詞になります。また、目上の人には用いてはいけないものになります。なぜならば、相づちというのは自分が納得したことを表わすものです。そもそも目上の人が言った内容について納得する必要がないばかりか、評価していることになってしまいます。そのため、相手に対して失礼な好意になります。
しかし、目上の人でなければビジネスシーンで使用しても問題がなさそうです。同僚や部下、後輩などに対しては「なるほど」を使って構いません。
「なるほどですね」のビジネスでは「おっしゃるとおりですね」と言い換えよう
「なるほどですね」が口癖になってしまっている人は、ビジネスシーンにおいてどう言い換えたらいいのでしょうか。「なるほどですね」は「なるほど」と「そうですね」の複合的な意味合いであることからすると、「なるほど」は相づちのため「はい」などとし、「そうですね」は「おっしゃるとおりですね」などと言い換えてみるのをおすすめします。
「なるほど」「おっしゃるとおりですね」それぞれ状況に適した例文集
例えば、上司から「インパクトを与えるためにプレゼン資料のフォントを大きくしてはどうか」といわれた場合、「はい、おっしゃるとおりです。至急修正いたします。」と答えれば問題ないでしょう。
また、部下から「先方にご挨拶に伺った方がいいでしょうか」という問いに対しては、「なるほど、そうだね」と答えて問題ありません。
まとめ
「なるほどですね」は福岡の方言に起源し、「なるほど」と「そうですね」を複合的に表わしているものです。しかしビジネスシーンでは使わないほうがよいでしょう。そのかわりに相づちを打つ場合は「はい」や「おっしゃるとおりです」と言い換えるとビジネスシーンでスマートな印象を与えることができます。