書店員とは 仕事内容や書店員になる方法 年収や勤務体系を解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

本を読むことが好きな人にとって、本に囲まれて仕事をする「書店員」は憧れの職業です。最近では、漫画やドラマの主人公にもなる人気の職業のひとつでもあります。

この記事では、書店員の仕事内容、書店員になるには、年収や勤務形体についてご紹介します。大好きな本に囲まれて仕事をするための準備を明日からでも進められます。

書店員の仕事内容や役割

書店員の主な仕事は、顧客に本を引き渡すことと、書店内の環境整備です。

その際、顧客から本についての質問などがあった場合、書店で扱う本だけでなく、書籍全般の知識も必要になります。入荷する本の選択や在庫管理は、書店の利益に大きく影響する仕事です。

また、店内の本の置き方、棚づくりも重要な仕事のひとつです。

最近では、書店員が書く新書のPOPが注目されています。本選びのサポートにもなるPOPは、書店員が実際に本を読んで書いている場合がほとんどです。POP作りや棚づくりを通して、書店員は強みを活かした自己表現をできます。

本や雑誌はダウンロードするという人もいて、顧客、特に若年層の本離れを食いとめる活動も書店員の役割です。書店で子供向けのプログラムを企画・運営したりする活動をしている書店も多くなっています。

大人向けの活字離れ防止の活動として、代表的な活動が「本屋大賞」です。全国の書店員の投票でランキングが決まる形式で、書店員の本に対するコメントには社会的注目度が高くなりつつあります。

書店員になるには求人に応募する

書店員になるために、雇用形態を考慮しないのであれば、求人に応募してみましょう。

大手企業の書店員の正社員は、高倍率になる可能性が大きいです。しかし、中規模の書店であればそう高倍率にはなりません。

現在は、インターネット上で本をダウンロードする電子書籍や通販を使う人も多く、書店の数は減少傾向にあります。また、企業としての生産性から、正社員が減り、パート、アルバイトの書店員の重要性が高くなりつつなっています。

書店員になるために必要な学歴や資格はない

大型書店の新卒採用では、大卒を条件にしているところもありますが、すべてがそうとは限りません。また、特に必要な資格もありません。

ただ、常に本についての知識をアップデートしていかなくてはいけないし、立ち仕事や力仕事も多いので、本当に本が好きでないとなかなか務まらない仕事といえます。

書店員は、接客業でもあります。ある程度の接客マナーや言葉遣いなども身につけて置くことが大切です。

接客業についてまとめこちらの記事も参考になります。
接客業とは何か 仕事内容 向いている性格や英語表現の解説

書店員の年収

書店員の年収についての正式な調査はありません。雇用形態がさまざまなので、一概にはいえません。

求人を参考するなら、アルバイトの場合は時給900円程度の水準になっています。しかし、これも書店の規模や地域によって、違いがあります。

書店員を販売員と考えるなら、厚生労働省の平成28年賃金構造基本統計調査では以下のようになっています。

大型書店…30代で約300万円
小中規模の書店…初任給が約200万円

参考:厚生労働省「平成28年賃金構造基本統計調査」

その他の職種・自分の平均年収が気になる方はこちらが参考になります。
dodaへ

書店員の勤務体系はシフト交代勤務

書店員は、書店の営業時間に合わせたシフト交代勤務が一般的です。書店員のポジションによっては、閉店後に売り上げ管理や在庫管理などの事務的な仕事が発生し、残業になることもしばしばあります。

シフト制の勤務の書店員には、土日や祝日はあまり関係なく休日を取得することが多い傾向にあります。

正社員が減っている書店が多いので、正社員の書店員の有給休暇の消化は難しくなっている可能性があります。

有名な企業

書店は、知名度が高いからと言って、店舗数が多いとは限りません。ここでは、店舗数の多い書店をご紹介します。

株式会社未来屋書店

1985年に創立された書店で、イオングループの書籍専門店です。2016年2月現在で、正社員が283名、パート・アルバイトは約4,300名の従業員を抱え、300を超える店舗を有しています。社会貢献活動として、子供に本屋さんお仕事体験をしてもらうプログラムなども店内で企画してます。

株式会社未来屋書店 ホームページ

宮脇書店

香川県に本社を持ち、1877年に創業した老舗書店です。全国に店舗を構える書店で、250を超える店舗数です。店頭フェアも活発に行われています。

宮脇書店 ホームページ

くまざわ書店

1890年創業、東京都八王子市に本社を構える書店で、社員数は420名ほど、店舗数は200店舗を越えています。文具やCDの販売も別事業で展開しています。書店として、顧客のニーズにこたえることが社会貢献でもあるとうたう書店です。

くまざわ書店 ホームページ

転職活動には転職エージェントの利用がおすすめです。以下の記事で詳しく解説しています。
転職したい!その思いに答える16のエージェント解説と、効率的な転職の仕方
業種&年代など経歴特化型転職エージェントの紹介と比較

書店員につてのまとめ

  • 書店員の主な仕事は、顧客に本を引き渡す、また書店内の環境整備です。
  • その過程では、顧客から本についての質問などもあり、書店で扱う本だけでなく、書籍全般の知識も必要になります。
  • 入荷する本の選択や在庫管理は、書店の利益に大きく影響する仕事です。
  • 棚づくりやPOP作りでは、それぞれの書店員の個性を発揮できる仕事でもあります。
  • 書店員は、顧客、中でも若年層の活字離れを食い止めるための社会的な役割も担っています。
  • 書店員は、正社員は少なく、パート・アルバイトがメインになっており、正社員には従業員をまとめるリーダーシップが求められることもあります。
  • 書店員になるには、雇用形態を気にしなければ、比較的多い求人が出ています。大手の書店の正社員で書店員は、大学卒業の学歴を求めるところもあります。
  • 基本的には、書店員になるのに必要な資格などはありません。本が好きなのが大切です。
  • また接客も書店員の仕事なので、接客マナーや言葉遣いを習得しておくといいです。
  • 書店員の年収については、雇用形態がさまざまなので、一概には言えません。目安としては、時給なら900円程度、年収は30代で300万円程度というところです。
  • 勤務は営業時間内のシフト交代制になりますが、事務的な仕事も多いので、残業があることもあります。
  • シフトを組むので、必ず土日祝日が休みになるとは限りません。