以上とは?以下・未満・超えるとの違いがわかる例文

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

100円以上とは、100円も含まれるでしょうか。「以上」「以下」「未満」「超える」これらは全て、数にたいして使用される言葉です。違いとして大事なのは「対象となる数字を含むのか」ということ。例えば、18歳以上であれば18歳からOKの意味ですし、18歳未満であれば18歳は含みません。

普段は曖昧なまま、以上・以下・未満を使っている方や、一旦整理しておきたい人のために、この記事ではそれぞれの違いを解説します。

以上・以下とは?その意味と使い方

はじめに「以上」と「以下」は「対象となる数字を含む」という意味であることを知っておく必要があります。

それを踏まえた上で意味と使い方を説明します。まず、「以上」とは「対象となる数字を含み、それよりも多いこと」をさします。例えば「18歳以上」といえば、18歳を含んだそれ以上の年齢の人たち全員という意味です。

一方「以下」とは「対象となる数字を含み、それよりも少ないこと」をさし、「18歳以下」は18歳を含んだそれ以下、特に指定がない場合は、0歳までの年齢の人たちの全員を意味しています。

「以上・以下」の記号での表記は「>、<、≧、≦」

「以上・以下」などを示す不等号記号は、大きく2種類に分けられます。まず1つ目が「>と<」で、2つ目が「≧と≦」です。

「>と<」は、「大なり・小なり」と読みます。対象となる数字を含まずに、それよりも少ないか多いかを示すことができます。

例えば「A>B」は「A大なりB」となり、AがBよりも大きいことを表しています。「≧と≦」は、「大なりイコール・小なりイコール」と読みます。これは対象となる数字を含んで、「それよりも少ないか多いかあるいは等しい」という意味となります。

イコールが付く分少しややこしい気がしますが、これこそが「以上・以下」を表す記号です。例えば 「X≧5」であれば、Xは5かあるいはそれ以上ということになります。「5以上」は「5・6・7・8…」を指すので同じですね。逆に「X≦5」は「5以下」と同じということです。

以上と未満との違い

「未満」は、「以下」と同じくそれよりも値が少ないことを指しています。ただし「以下」が対象となる数字を含むのに対し、「未満」は「対象となる数字を含まない」ということを覚えておく必要があります。前述した記号で言うと「<(小なり)」に相当します。

もっともわかりやすい例が「お酒は二十歳になってから」の一文です。「20歳以上」は飲酒できますが、「20歳未満」は飲酒禁止です。誰もが知る法律ですので「お酒は20歳以上」と覚えておけば、「以上」と「未満」の使い方の区別に迷うことはないはずです。

超えるとは

「以下」と「未満」が対象となる数字を含むか含まないかの関係にあるように、「以上」にも同じ関係にある言葉があります。それが「超える」です。

「超える」とは「対象となる数字を含まずにそれよりも多い」ということを表します。記号で言えば「>(大なり)」に相当し、この場合「5,000円を超えてはいけない」は「5,000円までOK」、「20%超え」は「20.1%以上」という意味になります。

以上・以下・未満を使った例文

・65歳以上は無料です。
→65歳を含みます。65歳の誕生日から無料です。
・身長120cm以下のお子さまはご利用いただけません。
→身長120cmを含みます。121cmのお子様から利用できます。
・50万円未満のお振り込みは手数料がかかりません。
→50万円を含みません。499,999円までは手数料が無料です。
・この夏の乗車率も200%を超える見込みです。
→200%を含みません。最低でも201%以上になる見込みです。

以上・以下・未満の英語表現

【「以上」:or more, and overなど】
I have been living here for 10 years or more.
「私は10年以上ここに住んでいます。」
【「以下」:or less, or underなど】
Children of 6 years or under are free.
「6歳以下の子供は無料です。」
【「未満」:less than, underなど】
Less than 20-year-old person can’t take part in an election.
「20歳未満の人は、選挙に参加することができません。」

「以上とは?」のおさらい

数の範囲を表す単位「以上」「以下」「未満」「超える」は、大きく2つに分けられます。
「以上」「以下」はその対象となる数字を含み、「未満」「超える」はその数字を含みません。前者を記号で表すと「≧と≦」、後者が「>と<」となります。「イコールが付いているのでその数字も含む」という分かりやすい表記です。