ご厚志とはどのような意味かをお礼の例文を含め解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

ここでは、社会人が知っておくべき「ご厚志」の意味や幹事として「ご厚志」に対するお礼のメールの例文などをご紹介します。幹事を任された時に、最後までしっかり会を仕切れるようになります。

「ご厚志」の読みと意味

「ご厚志」とは、「ごこうし」と読み、言葉の意味は、深い思いやりの気持ち、心のこもった親切のことをさします。

ビジネスでの最も一般的な「ご厚志」とは、歓送迎会や忘年会などで、主賓が幹事に渡すお金、または上司や役員から渡されるお金のことを指します。

主賓は、参加費を払わないので、会の参加者への感謝の気持ちとして「ご厚志」でお金を渡してくれることがあります。上司や役員の場合には、他の参加者よりも多めにお金を出して、参加者の普段の労をねぎらってくれることがあります。これらを「ご厚志」と呼びます。ご厚志を差し出されたのに断るのは、失礼になります。その場でありがたく頂戴し、参加者にも「ご厚志」を誰から頂いたか報告するのが礼儀です。

ご厚志、ご芳志、寸志の違い

似た言葉に「ご芳志」と「寸志」があります。その意味と使い方も、併せて覚えておきましょう。

ご芳志の意味と使い方

「ご芳志」とは「ごほうし」と読み、親切な心遣いを敬っている言葉です。使い方は「ご厚志」とほぼ一緒です。ごちらを使っても、相手は失礼と感じませんが、ニュアンスとしては「ご厚志」より「ご芳志」のほうが丁寧な表現だと覚えておきましょう。

ご芳志の例文
「〇〇様よりご芳志頂きましたこと、厚く御礼申し上げます」

寸志の意味と使い方

「寸志」とは、自分をへりくだる時に使う言葉で、相手にお金を渡す時ののし袋などに「寸志」と書いて渡します。
「寸」は“わずか”の意味なので、寸志はわずかばかりの気持ちと、へりくだって表現しています。

渡す方が、渡す相手に使う、つまり主賓から幹事にお金を渡す時に使う言葉で、幹事から主賓に使うと失礼な言葉になるので、気をつけましょう。
幹事は、「寸志」は使わず、「ご厚志」か「ご芳志」に置き換えてお礼を言うのを忘れずにします。

ご厚志へのお礼メール

幹事を任せられた時には、歓送迎会などの後には、「ご厚志」を頂いた主賓や上司などにお礼のメールを送ります。その場でお礼をしたとしても、メールは送るべきでしょう。

ご厚志を使ったお礼メールのポイント

最初に、至らぬ点をお詫びしてから、重ねて「ご厚志」へのお礼をしましょう。
会の最中に「ご厚志」をお披露目できなかった場合には、「ご厚志」を下さった旨を、参加者全員に忘れずにメールで知らせるようにします。

ご厚志を使ったお礼メールの例文

お礼メールの書き出しの例文です。

主賓へのお礼メール
「先日は、お忙しい中、歓迎会にご参加ありがとうございました。何分不慣れなもので至らぬ点が多々あったことを、まずはお詫びさせて頂きます。また、○○様からご厚志をいただき、楽しいひと時となりましたこと、重ねてお礼申し上げます。」
主賓と参加者へのお礼メール
「皆様、先日はお忙しいなか、忘年会へのご参加ありがとうございました。幹事として、至らぬ点があったことをお詫びいたします。また、ここで改めてご報告させて頂きますが、当日〇〇様よりご厚志を頂きました。〇〇様、本当にありがとうございます。」
主賓と参加者へのお礼とご厚志の報告のメール
「先日は、皆様、新年会にご参加ありがとうございました。楽しみいただけたでしょうか? その際に、幹事の不手際で遅れてしまいましたが、○○部長からご厚志を賜りましたことをご報告いたします。○○部長、いつもありがとうございます。」

ご厚志は香典の代わりにつかえる

もうひとつの「ご厚志」の使い方として、「香典」のかわりになるということがあります。
「香典」という言葉を避けたい時には、お礼の手紙などに使うことができます。
「この度は、丁重なご厚志を賜わり、誠にありがとうございます。」などとするのが一般的です。

ご厚志辞退とは

お通夜や葬儀告別式で、香典や供物を受け取らない形式が「ご厚志ご辞退」です。
これは、葬儀の負担、または儀礼的なやりとりを省略したい時に。この形式にすることがあります。

もし、ご厚志ご辞退の旨の連絡を受けたとしても、念のため、香典は用意しておきましょう。

ご厚志の使い方 まとめ

「ご厚志」は、「ごこうし」と読み、言葉の意味は、“深い思いやりの気持ち、心のこもった親切”の意味です。ビジネスシーンでの「ご厚志」は、歓送迎会や忘年会などで、主賓が幹事に渡すお金、または上司や役員から渡されるお金のことを指します。
ほぼ同じ意味の「ご芳志」は、「ご厚志」より丁寧なニュアンスがありますが、同じように使っても失礼には当たりません。「寸志」は、自分をへりくだって、渡すお金を指す言葉なので、もらったものに対して「寸志」を使うと失礼にあたります。また、「寸志」を頂いた時には、「ご厚志」「ご芳志」と言い換えて、お礼をしましょう。
会のあとには、「ご厚志」に対するお礼のメールをします。そこには、至らず点のお詫びも書いたうえで、あらためてお礼をしましょう。会の最中に「ご厚志」をお披露目できなかった場合には、メールで参加者に知らせましょう。

もうひとつの「ご厚意」の使い方は、「香典」と同じ意味でも使えます。「ご厚意辞退」とは、香典やお供えを辞退する意味ですが、通夜や葬儀にいく際には、念のために香典を用意しておきましょう。