転職先の初日での心構えを解説 どのような挨拶がよいか例文つき

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

無事に転職活動が成功し、いよいよ新しい職場での勤務が始まります。とはいえ、転職先の初日は緊張や不安を感じる方も少なくありません。ここでは、転職先の初日で気を付けたいポイントや、心構え、そして初日挨拶の例文について説明しています。しっかり予習をしておけば、転職先でも良いスタートを切る事ができるでしょう。

全部で5つ 転職 初日で気をつけるべきポイントとは

出勤時間を確認しておくこと

転職初日には、「だいたい10分前くらいに到着してれば大丈夫」と考える人が多いですが、企業によっては、就業規定で就業開始時間が決まっていても、「月曜日は全体朝礼があるのでいつもよりも30分早く出勤する」「就業開始時間ぴったりでないと会社の玄関の施錠が開かない」などのルールがあります。

不安な時には、採用担当者に初日には何時に行けばよいのかをあらかじめ確認しておきましょう。

TPOをわきまえた、清潔感のある服装で初日をむかえる

人の第一印象は見た目で決まります。転職先での初日には、TPOをわきまえた、清潔感のある服装を心がけましょう。スーツでの勤務の場合には、ジャケットやズボンにしわや汚れ、破れがないかを見ておくと共に、靴やかばんなどの持ち物にも破損や汚れがないかを見ておきましょう。

私服勤務の場合にも、企業によっては服装に規定がある場合があります。基本的には自由でもジャケットは着用する、デニムは禁止、などです。どんな服装がふさわしいか分からない時には、オフィスカジュアル(男性はジャケットにチノパンなど、女性はカーディガンにひざ丈ワンピースやパンツスーツなど)で初日は出勤し、周りの社員の服装を見て、どんな服装が良いのか判断すると良いでしょう。

制服がある時にも、制服は上着の上下のみで中に着るシャツや靴は私物、私物の場合も白い靴で…などの規定がある場合がありますので、確認しておきましょう。

初日から業務に取り掛かれるようにする

会社によっては、初日には会社内の案内や従業員の紹介、業務内容の説明やメールアドレスなどの設定で終わり、業務を行わない事もありますが、必ずしもそうとは限りません。初日から業務に取り掛かれるように準備は必ずしておきましょう。

転職先の企業の事業内容や組織図、自分の配属先の業務内容や主な取引先を、ホームページや会社案内などを利用して、できる限りの範囲でも把握しておくと、よりスムーズに自分の担当する業務にも入りやすくなります。

また、業務に必要な文房具など、細かい備品は転職先の準備が間に合っていない場合があります。業務に使うであろう文房具や電卓なども、念のため初日に持参しておけば、転職先で準備が間に合っていない時でも業務をすぐに始める事ができます。また、「準備に余念がない」など、高評価に繋がり、初日に良い印象を与える事もできます。

「前の職場では~」などの我をださない

転職初日は、「早く新しい職場に溶け込みたい」という姿勢を見せる事も大切です。転職の場合は、すでに社会人経験がある為、どうしても「前の会社ではこうしていた」「私のやり方ではこうしている」などを出しがちです。しかし、転職先で自己流のやり方や前の会社の話題は禁物です。「郷に行けば郷に従え」の通り、転職先の企業のやり方に早く慣れて、企業の一員として戦力になれるようにならなければいけません。

もしも、より効率の良い仕事のやり方を知っていたとしても、勤務時間と経験が増えて、周りから自分が認められるようになってから、「こんなやり方はどうでしょうか?」と提案した方がよいでしょう。

簡潔・さわやかな挨拶を用意しておく

転職先の初日には、これから一緒に働く仲間の紹介と一緒に、挨拶を求められる事も多いです。初日のための挨拶をあらかじめ用意しておきましょう。

転職先の初日での挨拶のポイントは、「簡潔に」「さわやかに」です。また、自分の氏名と「宜しくお願いいたします」だけではなく、特技や趣味、家族構成(〇歳の子供がいる、など)、前職で経験した事も簡単に挨拶に盛り込むと、より自分の人となりを周りに知ってもらえますし、周りの人が自分に話しかける時のきっかけ作りにもなります。

 転職初日の挨拶について 心構え

緊張や不安は当たり前と割り切る

転職初日に挨拶をする時、どうしても不安や緊張を感じる事も少なくありません。挨拶をする前にトイレを済ませておく、あらかじめ挨拶を用意しておくなど不安を感じる要素を取り除いておくと少しは緊張が和らぎます。

また、「誰でも緊張する!」と割り切ってしまうと、逆にスムーズに挨拶ができるようになるかもしれません。

実際に使える転職初日の挨拶例文

同業種への転職した場合の挨拶文

おはようございます、本日より皆様と一緒に働かせていただくことになりました、マナラボ太郎と申します。
前職では、ビジネスマナー記事作成を担当しておりました。この経験を生かして少しでも早く皆様のお力になれるように、精一杯頑張りたいと思っております。
このたび一緒に働ける事になった縁を大変うれしく感じております。どうぞ宜しくお願いいたします。

異業種への転職した場合の挨拶文

おはようございます、本日付けでこちらでお世話になる事になりましたマナラボ太郎と申します。
前職はwebサイトのビジネスマナー記事作成をしており、今回こちらでのお仕事は全くの未経験からのスタートとなります。不慣れな点も多く、皆様にご迷惑をおかけしてしまう事もあると思いますが、一日でも早く、お役に立てるように努力したいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

出身地や家族構成などを入れた挨拶文

おはようございます、本日から皆様と一緒に働かせて頂く事になりました、マナラボ太郎と申します。
〇〇県〇〇市出身で、6歳と3歳の兄弟がおります。休日は、子供たちと一緒にキャッチボールをしたり、家族で野球観戦をしたりして過ごしております。野球好きな方は、ぜひお気軽にお声がけ下さればと思います。
今回、ご縁があってこちらで働く事になり、大変うれしく感じております。どうぞ宜しくお願いいたします。

まとめ

・転職初日に気を付けたいポイントは5つ。適切な出社時間・清潔感のあるTPOにふさわしい服装・すぐに業務に取り掛かれる準備をしておく・我を出さず、溶け込む姿勢を見せる・簡潔でさわやかな挨拶。
・転職初日の挨拶は、氏名や挨拶だけでなく、前職や出身地、趣味や家族構成なども盛り込むと良い。