「お手すきの際に」の正しい意味や使い方!上司にもOK?

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

この記事では「お手すきの際に」の意味や使い方について解説いたします。

日常会話やビジネスシーンなど幅広い場面で使われる表現ですが、正しい意味や使い方などについてはよく分かっていないという人もいるかもしれません。

そこで今回は「お手すきの際に」の類義語や英語表現なども含めてまとめました。

それでは一つずつ確認していきましょう。

「お手すきの際に」の意味と使い方


「お手すき」とは「時間に余裕がある」や「手が空いている」という意味です。

したがって「お手すきの際に」は「時間に余裕があるときに」や「手が空いている際に」といったことを表します。

「暇なときに」というと失礼な言葉遣いだと思われてしまう可能性があるので、特にビジネスシーンでは「お手すきの際に」がよく使われているというわけです。

また「お手すきの際に」の使い方としては、例えば次のようなものが挙げられるでしょう。

お手すきの際に書類を添削いただくよう上司に依頼した。

上司は多くの仕事を抱えており、常に何らかの仕事をしているくらい忙しい場合が多いかもしれません。

そこで時間に余裕がある際に書類を添削してほしいと依頼をしたというわけです。

人に何かをお願いする場合、相手の事情や都合に配慮した方が受諾してもらいやすいといえるでしょう。

お手すきの際にプレゼンテーションをご覧いただけますか?」と先輩に依頼し、今日の夕方に見ていただくことになった。

プレゼンテーションは本番前に誰かに見てもらい、不備などがないかを確認してもらうことが望ましいといえます。

なぜなら自分では気づかなかった修正点などを第三者目線で確認してもらえたり、本番を想定して練習をしたりできるからです。

この例では、先輩の時間の空いているタイミングで見てもらうように依頼し、今日の夕方に見てもらうことになったということを表しています。

「お手すきの際に」は自分には使わない

「お手すきの際に」は敬語表現なので、先輩や上司など目上の人に対して使います。

言い換えると、自分に敬語表現を用いるのは不適切なので「お手すきの際に」を自分に向けて使うのは誤りです。

うっかり自分に対して使ってしまうことがないよう、留意した方が良いかもしれません。

「お手すきの際に」を使うときのポイント


「お手すきの際に」は汎用性が高く便利な言葉ですが、使うときに気をつけなければならない点があります。

そこでこの項目では、「お手すきの際に」を使うときのポイントを4つご紹介します。

緊急性の低い場合に使う

「お手すきの際に」は「急ぎではないので」という意味が内包されているので、緊急性の低い場合に使います。

急いで対応しなければならないのに「お手すきの際に」を使ってしまうと、後回しにされてしまう恐れがあるのです。

そのようなことがないように、緊急性が高い場合は事情を説明して間に合うように対応してもらいましょう。

就業時間内に使う

「お手すきの際に」を使えるのはあくまで就業時間内です。

そのため「お手すきの際に」を就業時間後に使用するのは不適切だといえます。

しかしながら、どうしても就業時間後に依頼をしなければならないということもあるかもしれません。

その場合は「お手すきの際に」ではなく「就業時間後で申し訳ございませんが」などを使います。

就業時間を過ぎた中で依頼をする際には、そのことに対する配慮の言葉が必要だということです。

「お手すきの際に」は目上の人に対しても使用可能

「お手すきの際に」は先ほど記載したように敬語表現なので先輩や上司、取引先など目上の人に対しても使用することが可能です。

逆に目上の人に向かって「お暇なタイミングで」や「お暇でしたら」のように「暇」という言葉を使うのは失礼になってしまいます。

予期せぬ誤解を与えてしまうことがないよう、このことは覚えておいた方が良いかもしれません。

また後輩や部下などに対して「お手すきの際に」を使うと不自然なので、その場合は「時間のあるときに」や「手が空いているときに」などというのが良いでしょう。

「お手すきの際に」と依頼されたものを放置しない

「お手すきの際に」と依頼されたものはあくまで急ぎではないということであって、放置しおいても良いということではありません。

やってもやらなくても良いことを依頼する人はまずいないので、急ぎではないが対応はしてほしいということです。

このことを勘違いして依頼をずっと放置してしまうと、催促を受けたりする恐れがあります。

必ずしもすぐに対応しなければならないというわけではありませんが、あまり長期間置いておくことがないように気をつけましょう。

「お手すきの際に」の類義語


「お手すきの際に」の類義語としては、「お時間のあるときに」や「お時間の空いている際に」といったものがあります。

またそれらの類義語を使った例文としては、下記のようなものが考えられるでしょう。

あの先輩はお時間のあるときにはいつも後輩の面倒を見てくださるので、誰からも好かれている。

「お時間のあるときに」は「時間のあるときに」を丁寧に表現したものです。

この例では、あの先輩は時間のあるときにはいつも後輩の面倒を見ているので、誰からも好かれているということを表現しています。

「お時間の空いている際にご覧いただけないでしょうか?」と依頼し、上司に資料を確認いただくことになった。

先述のように、人に依頼をする際には相手の事情や都合に配慮することが重要です。

そこで今回の例では「お時間の空いている際にご覧いただけないでしょうか?」と依頼し、上司に資料を見てもらうことになったということでしょう。

「お手すきの際に」の英語表現


「お手すきの際に」の英語表現は、「when you get some time」(あなたの時間が取れるときに)や「when you are free」(あなたが空いているときに)などが適当です。

その他には「when it’s convenient for you」(あなたの都合が良いときに)や「when you are available」(あなたが対応可能なときに)といったものが挙げられるでしょう。

また実際に何かを依頼する際には、「Could you 〜」や「Would you 〜」の後に上記のような英語表現を付け加えます。

例えば「お手すきの際にこの書類を確認いただけますか?」は「Could you check this document when you get some time ?」などと表現するわけです。

まとめ この記事のおさらい

  • ・「お手すきの際に」は「時間に余裕があるときに」や「手が空いている際に」といった意味がある
  • 自分に敬語表現を用いるのは不適切なので「お手すきの際に」を自分に向けて使うのは誤り
  • 「お手すきの際に」は「急ぎではないので」という意味が内包されているので、緊急性の低い場合に使う
  • 「お手すきの際に」を使えるのはあくまで就業時間内で、就業時間後に使用するのは不適切
  • どうしても就業時間後に依頼をしなければならない場合は、「お手すきの際に」ではなく「就業時間後で申し訳ございませんが」などを使う
  • 「お手すきの際に」の類義語としては、「お時間のあるときに」や「お時間の空いている際に」といったものがある
  • 「お手すきの際に」の英語表現は、「when you get some time」や「when you are free」などが適当