※本サイトはプロモーションを含んでいます。
この記事では「ファーストネーム」について解説いたします。ご存じのように日本と欧米では名字(姓)と名前の順序が逆。それを理解していなければ「あなたのファーストネームは?」と質問されたとき答えに窮してしまいます。
そこで、この記事では英語の氏名表記に関連するさまざまなルールや表現についてくわしく解説していきます。
「ファーストネーム」の意味とは
「ファーストネーム」とは、おもに欧米の人名で、名字(姓)ではないほうの名前をあらわす言葉です。日本では「姓・名」のように「名」は「姓」の後につきますが、欧米では、「名」のあとに「姓」がつきます。
「ファーストネーム」の「ファースト(first)」は英語で「最初のもの」「1番目のもの」「最上位」の意味。「ファーストネーム」は日本語で「最初の名前」。欧米の姓と名の順位から「名字(姓)ではないほうの名前」という意味になります。
「ファーストネーム」の意味を忘れそうな方は、「外人は長崎(外人は名が先)」と覚えましょう。
「ファーストネーム」のほかの言い方
「ファーストネーム」と同じ意味の英語としては「フォアネーム(forename)」「クリスチャンネーム(Christian name)」「ギブンネーム(given name)」「パーソナルネーム(Personal name)」などの言い方があります。
「フォアネーム(forename)」は「前(fore)につく名前」という意味。つまり「ファーストネーム」と同じ意味ですが、「fore name」ではなく「forename」と1語で表記します。おもに英国で使われる表現です。
「クリスチャンネーム(Christian name)」はキリスト教徒の子供や入信者が洗礼を受けるときに与えられる「洗礼名」のこと。「ファースト・ネーム」と同じ意味でも用いられます。
「ギブンネーム(given name)」は「親や命名者から与えられた(given) 名前」のこと。これも「ファーストネーム」と同じ意味です。
「パーソナルネーム(Personal name)」は「個人的な名前」。基本的に「ファースト・ネーム」と同じ意味ですが、ビジネスシーンでは「(勤務先名に対する)個人の氏名(フルネーム)」という意味で用いることもあります。
「ファーストネーム」の表記ルール
ファーストネームを英語で表記するときは頭文字を大文字にするのがルール。たとえば大谷翔平さんのファーストネームは「Shohei」と表記します。
名字も同じ表記ルールですから、大谷翔平さんの場合は「Shohei Ohtani」となります。姓と名の間は半角スペースで空けましょう。カンマやピリオドを入れないように注意してください。
たとえば「Shohei,Ohtani」のようにカンマを入れると、「翔平」が名字の意味になってしまいます。これは論文などで著者名を表記する場合のルールで、「ファーストネームが姓です」という意味になります。
また「Shohei.Ohtani」のようにピリオドをはさむと「文字を省略しています」という意味に。「Mr.(ミスター)」「Dr.(ドクター)」も同じく省略語なのでピリオドがつきます。
「ラストネーム」の意味とは
「ファーストネーム」が「姓ではないほうの名」をあらわすのに対して「姓」を意味する言葉が「ラストネーム(last name)」です。大谷翔平さんの場合は「大谷」がラストネームになります。
「ラストネーム」のほかの言い方
「ラストネーム」と同じ意味の英語としては「ファミリーネーム(family name)」「サーネーム(surname)」があります。「ファミリーネーム」を直訳すると「家族の名前」。家系を示す「名字」の意味です。
「サーネーム」の「サー(sur)」はフランス語で「上」の意味。「サーネーム」の直訳は「上の名前」ですが、この場合は「重要度が上」という意味で「ファミリーネーム」と同じ意味になります。
ちなみに英語の「surname」も「forename」と同様にスペースをはさまず1語で表記します。
「ラストネーム」の表記ルール
「ファーストネーム」の項でも解説したように「ラストネーム」も頭文字を大文字にするのがルール。「ラストネーム」特有の表記ルールとしては、英文の公用文等で姓と名の区別をはっきりさせたいときに名字を全て大文字にすることがあります。
これは令和元年の政府通達でも推奨されているルールで、公文書で日本人の姓名をローマ字表記する際は名字を先に表記すること。ファーストネームが名字であることを明示したい場合、名字をすべて大文字で表記してもよいとされています。
この表記ルールは伝統的に学術論文などで用いられているもの。英文で名字を先に書くときは誤解や混乱を避けるために名字のスペルをすべて大文字にします。その際は「OHTANI, Shohei」のように「氏」と「名」の間にカンマを入れます。
このカンマは先の政府通達では指示されていませんので、公文書などで記入する必要はありません。
そのほか名前に関連する英語
英語では「ファーストネーム」と「ラストネーム」以外にも名前に関する言葉がいくつかあります。比較的よく使われるものとしては「ミドルネーム」「セカンドネーム」「メイデンネーム」があげられます。
「ミドルネーム」
「ミドルネーム(middle name)」はファーストネームとラストネームの中間につく名前のこと。日本では法的に認められませんが、英語圏をはじめロシア、スペインなど多くの国々では氏名にミドルネームを含む構成が一般的です。
たとえばアメリカのケネディ元大統領の名前「John Fitzgerald Kennedy」では「Fitzgerald」がミドルネーム。長いので「John F. Kennedy」とコンマをつけて省略することもあります。
なおフランスの人名には「Jean-Paul」のように2語連なるものがあります。この場合は「Jean-Paul」全体がファーストネーム。「Paul」はミドルネームではありません。
「セカンドネーム」
「ミドルネーム」が複数ある場合は2番目の名前を「セカンドネーム(second name)」と呼ぶこともあります。ミドルネームがない場合「セカンドネーム」が「ラストネーム」になるので注意が必要です。
「メイデンネーム」
「メイデンネーム(maiden name)」は結婚した女性の旧姓をあらわす言葉です。「maiden」は未婚女性のこと。たとえば「母親の旧姓は?」という質問は、英語では「What is your mother’s maiden name?」になります。
まとめ
- 「ファーストネーム」は欧米の人名で、名字(姓)ではないほうの名前をあらわす言葉です。
- 「ファーストネーム」と同じ意味の英語としては「フォアネーム」「クリスチャンネーム」「ギブンネーム」「パーソナルネーム」などがあります。
- 「姓」を意味する英語は「ラストネーム(last name)」です。
- 「ラストネーム」と同じ意味の英語には「ファミリーネーム」「サーネーム」があります。
- 英語で名前をあらわす言葉としては「ファーストネーム」と「ラストネーム」以外に「ミドルネーム」「セカンドネーム」「メイデンネーム」などがあります。