URLとは?意味や構成、短縮URLなどの関連用語を解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

この記事では「URL」について解説しています。「https://」から始まるURLはインターネットで最も重要な情報のひとつ。この難しい文字列にはどのような意味や機能があるのでしょうか。

今回はURLに着目して、言葉としての意味や英語表現などをIT関連の専門用語も含めて解説していきます。

「URL」の意味とは


URLは、英語の「Uniform Resource Locator」の頭文字。インターネットで利用するさまざまなのリソース(資源)の場所をあらわす住所のような記号で、日本語で「統一資源位置指定子(とういつしげんいちしていし)」といいます。

「URL」の構成

ユング
URLは一般的に「プロトコル(データの送受信方法)」+「ドメイン(相手のホストコンピュータ名)」+「ホストに保管されたリソース(データのファイル)名」で構成されます。

当サイトのURLを例にあげると「https://docoic.com/business-term」「https://」は「HTTP(Hypertext Transfer Protocol)という通信規格によってデータを送受信することをあらわします。

ちなみに「https://」の「s」は「SSL(Secure Sockets Layer)」という手法によって通信を暗号化していることを示しています。

次の「docoic.com/」はこのサイトのデータが「docoic.com/」というサーバーにあるという意味です。最後の「business-term」は該当するページのファイルやデータの名前です。

URLはWebサイトの各ページをはじめ、表示される写真や動画のひとつひとつに割り当てられます。またURLはインターネットはもちろ企業や法人など限られた組織内で構築されるイントラネットにも存在します。

そのため設定によってはイントラネットのWebサイトがインターネット上のサイトとして識別される可能性もあるので、サイト構築の際には注意が必要です。

「URL」を使った文章の例文

在宅ワーク
「URL」はいまや企業のマーケティングに欠かせない情報となっています。ビジネスシーンでも以下に示す例文のような形でよく用いられます。

○○○○年4月1日の社名変更に伴い、弊社メールアドレスのドメイン名および弊社ホームページのURLを下記のとおり変更いたします。

「URL」の関連用語

司法書士
Webサイトにアクセスする際に必ず必要なURL。あらゆる社会環境や需要に対応するためにさまざまな規約やマネジメントツールが用いられています。ここでは代表的な3つの関連用語を紹介します。

「短縮URL」

「短縮URL」とは、長いURLを短いURLに置き換えるサービスのこと。WebサイトのURLが長すぎるとTwitterのように文字制限のあるサイトに投稿できません。そこで専用サーバーを経由して短いURLに置き換えるサービスが「短縮URL」です。

「URLエンコード(URL encode)」

URLエンコード」とは、URLに使用できない記号や文字を、使用可能な文字列に変換する規則のこと。URLは基本的に半角の英数字と一部の記号しか利用できません。日本語のような非対応の文字をそのまま入力するとリンクできなくなります。

そこでURLに対応できない文字を「% + 16進数の文字コード」という対応可能な文字に置き換える変換規則が「URLエンコード」です。URLのエンコードには必ず「%」を使うことから、「パーセントエンコーディング」とも呼ばれます。

「URLパラメータ」

「URLパラメータ」とは、データを収集するために URL の末尾に付け加える変数のこと。パラメータ(parameter)とは「媒介変数」のこと。Webマーケティングでは「測定可能な要素を抽出するための変数」という意味で使われます。

たとえばWebマーケティングの広告効果を測定するために、サイトアクセス者がどの広告リンクから流入したかを知りたい場合はURLの末尾に「?+?utm_source=****」というパラメータをつけ加えます。

URLパラメーターはWeb広告やSNSマーケティングなどの効果測定に欠かせないデータ収集機能として幅広く利用されています。

Googleアナリティクスで使用できるパラメータ一覧

編集
パラメータ 用途 記載例
utm_source 検索エンジンやWebサイト名など参照元を指定。 utm_source=google
utm_medium メルマガや有料広告などの流入手段を指定します。 utm_medium=email
utm_campaign 特定の商品やサービスなどのキャンペーン名などを指定します。 utm_campaign=christmas_sale
utm_term 有料広告の流入経路を検索キーワードごとに特定します。 utm_term=cosmetics
utm_content 同じサイト内の広告リンクなどを区別するために利用します。 utm_content=banner01

[table “x” not found /]

「URL」の言い換え表現

センテンス
「URL」を日本語に訳すと「統一資源位置指定子(とういつしげんいちしていし)」になりますが、この日本語訳はほとんど浸透していません。一般には「ホームページ(HP)アドレス」「Webアドレス」、あるいは単に「アドレス」などと呼ばれます。

IT用語では、「アドレス」というと電子メールアドレスやIPアドレスなどと混同しやすいため、URLを「アドレス」と呼ぶことはありません。

「URL」の英語表現

退職 挨拶 返信
「URL」はの由来は英語ですので、英語でも同じ意味で表現可能。たとえば「URLを教えて下さい」というときは「Please let me know your URL.」となります。

また英語では「URL」と同じ意味で「link」という言葉もよく使われます。

URLをlinkと呼ぶ場合の例文。

Here is the link to my website.

これが私のサイトのURLです。

Click the link below to get the map that guides you to the hotel.

下のリンクをクリックするとホテルまでの道筋を示す地図が表示されます。

まとめ

  • URLはインターネットで利用するリソースの場所をあらわす記号です。
  • URLはプロトコル+ドメイン+リソースのファイル名で構成されます。
  • URLは「ホームページアドレス」「Webアドレス」「アドレス」などと呼ばれます。
  • 英語では「URL」を「link」とも言います。