失業保険の申請に必要書類一覧と必要書類の準備について解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

この記事では失業保険の必要書類について解説いたします。

失業保険は離職中の生活を支える上で大切なものですが、その際に必要な書類を理解していないと不都合が起きてしまうかもしれません。

そこで今回は必要な持ち物や、必要な書類の入手方法を中心に取り上げました。

この記事の中で一つでも参考になるような情報があれば幸いです。

失業保険の手続きに必要な書類

失業保険を受給する為には手続きがあり、その手続きに際して必要な書類があります。

どんなものが必要なのかを事前に知っておくことで、スムーズに手続きをすることができるようになるでしょう。

また書類だけではなく、その他に必要な持ち物や注意点も合わせて確認しておくことが望ましいです。

必要な書類一覧

失業保険の手続き時に必要な書類は以下の通りです。

  • 離職票【1】
  • 離職票【2】
  • 雇用保険被保険者証
  • 個人番号確認書類

失業保険の手続きで最も重要な書類は、退職後に会社から送られてくる「雇用保険被保険者離職票」です。

これは「離職票」とも言われており、【1】と【2】に分かれています。

【1】は「被保険者資格喪失確認通知書」のことで、雇用保険の被保険者としての資格を失ったことを通知する書類です。

また【2】は退職した会社の給料や退職理由が分かる書類を指しています。

これらの離職票は被保険者が退職した翌日から10日以内に会社側が手続きしないといけない決まりになっていますが、もし届かない場合は催促してみても良いかもしれません。

離職票 発行までの流れと提出期限|発行されない場合の対処も解説

続いて雇用保険被保険者証は、離職する日まで雇用保険に加入していたことを証明する書類です。

この書類は入社当時に会社から支給され自宅で保管している場合と、退職日に会社からもらう場合があります。

もし雇用保険被保険者証を紛失してしまった等の場合は、ハローワークで再発行の手続きをしましょう。

個人番号確認書類はマイナンバーカードや通知カード、あるいは個人番号が記載された住民票等が該当します。

雇用保険被保険者証とは|再発行方法・保険番号・離職票との違い等解説

書類以外で必要な持ち物

書類以外にも必要な持ち物があり、それは以下に記載の通りです。

  • 身分証明書
  • 証明写真
  • 印鑑
  • 本人名義の預金通帳またはキャッシュカード

身分証明書は運転免許証やマイナンバーカード等が必要で、もしない場合は公的医療保険の被保険者証や年金手帳等を2つ以上用意します。

証明写真は本人確認をする為にも必要で、印鑑は認印でも問題ありませんがスタンプ式のものはNGです。

また預金通帳やキャッシュカードはハローワークが振込口座の金融機関と口座番号を記入するために必要ですが、不正防止等の観点から本人名義以外は認められていません。

証明写真の注意点

証明写真は何でも良いというわけではなく、用意に際して注意点があります。

サイズは縦3cm、横2.5cmのものが2枚必要です。

また本人確認をするという意味があることから直近1年以内に撮影したもので、帽子やサングラス等で顔が見え辛くなっているものは適していません。

預金通帳やキャッシュカードは本人名義のもの

先述の通り、不正防止等の観点から預金通帳やキャッシュカードは本人名義である必要があります。

例えば自分の口座がないので家族名義でも良いのではないかという意見があるかもしれませんが、この場合は自分名義で口座を新規開設しなければなりません。

またインターネットバンクや外資系銀行等、一部で振込に利用できない金融機関があるので、事前にハローワークに確認しておくと良いでしょう。

失業保険に必要な書類の入手方法

この項目では失業保険に必要な書類の入手方法を取り上げました。

なおここでは割愛していますが、個人番号確認書類は市役所等で手軽に入手することができます。

雇用保険被保険者離職票

雇用保険被保険者離職票は、原則として退職の翌日から10日以内に会社から送られてくるものです。

送られてくる際には上述の【1】と【2】がセットになっているのが基本ですが、待ってもなかなか送られてこないということがあります。

その理由としては忙しさ等で忘れられていたり事務作業が追いついていない、会社の業務を優先されて後回しにされているといったことが考えられるでしょう。

このような場合には会社に直接問い合わせるのが最も早いですが、様々な事情で会社には連絡しにくいということがあるかもしれません。

もし会社に直接連絡できないなら、ハローワークにその旨を相談してみると良いでしょう。

事情を理解してもらえれば、ハローワークから会社へ連絡を取ってもらえることがあるからです。

なお雇用保険被保険者離職票が郵送されてくるのが10日以内というのはあくまで目安で、実際にはハローワークでのチェックや交付等の時間を考慮するともう少しかかる場合もあり得ます。

その為会社が適切な対応をしていたとしても、実際に手元へ届くまでには2〜3週間程度かかるものと思っていた方が良いかもしれません。

雇用保険被保険者証

雇用保険被保険者証とは雇用保険に加入した際に発行される証明書で、自分が雇用保険加入者であることを証明するものです。

雇用保険加入当時、つまり入社してすぐの段階で雇用保険被保険者証は発行される為、入社当初に会社から発行してもらい、自宅で保管しているという人もいるかもしれません。

ただし上記のようなケースはレアパターンで、紛失防止等の理由から会社が保管しておき退職日あるいはその数日後に会社からもらうということが多いです。

転職先の会社でもこの雇用保険は引き継がれる為、転職時の入社手続きで雇用保険被保険者証の提出が求められます。

なお雇用保険は会社に雇われていれば誰でも加入できるわけではなく、一定の適用要件を満たさなければなりません。

その適用要件は下記の2つです。

【1】1週間の所定労働時間が20時間以上であること

【2】31日以上引き続き雇用されることが見込まれること

1週間の所定労働時間が20時間を超えていなければならず例えば週に数回、短時間しか働かない学生アルバイト等は対象外です。

上記に加えて31日以上引き続き雇用されることが見込まれる必要があり、1週間だけの短期アルバイトなどの場合は雇用保険の対象にはなりません。

その為そもそも自分が雇用保険に加入しているかどうかを確認しておく必要があるということです。

雇用保険被保険者証は再発行も可能

雇用保険被保険者証を紛失してしまった場合は、ハローワークで手続きをすることにより再発行することができます。

再発行手続きは「雇用保険被保険者証再交付申請書」という用紙に退職した会社の名称や住所、被保険者番号等を記入して窓口に提出することで、數十分程度で発行してもらえるでしょう。

なお雇用保険被保険者証の再発行手続きは、ハローワークの公式ホームページで電子申請することも可能です。

まとめ この記事のおさらい

  • 失業保険の手続きに必要な書類としては雇用保険被保険者離職票や雇用保険被保険者証、個人番号確認書類等が挙げられる。
  • 書類以外で必要なものは身分証明書や証明写真、本人名義の通帳やキャッシューカード、印鑑等が該当する。
  • 雇用保険被保険者離職票は原則として会社から送られてくるものであり、もし2〜3週間程度待っても届かない場合は会社に問い合わせても良い。
  • 雇用保険被保険者証は退職日あるいはその数日後に会社からもらうことが多い。
  • もし雇用保険被保険者証を紛失した場合、ハローワークの窓口や公式ホームページで再発行手続きをすることができる。