鏡花水月とは|意味・使い方・語源と英語・英訳での表現について解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

この記事では、「鏡花水月」の意味や使い方、類語、対義語、英語表現について考察します。

「鏡花水月」という四文字熟語をご存じですか?アニメファンなら馴染みのある言葉ですが、本来の意味を理解している人はそう多くないかもしれません。

「鏡花水月」は、情緒あふれる言葉です。この記事を通して「鏡花水月」の意味や使い方を理解し、知識の幅を広げてください。

「鏡花水月」の読み方・意味・使い方

「鏡花水月」とは、「鏡に映った花や水に映った月のように、目には見えながら手にとることができないもの」や「言葉では表現できず、ただ心に感知するしかない物事」の意味で、「きょうかすいげつ」と読みます。

主に、詩歌や文学の奥深く微妙なものの例えとして用いられ、「水月鏡花(すいげつきょうか)」とも言われます。

「鏡花」は、「鏡に映った花」で、見えても手につかめないものの例えです。また、「水月」は、「月と水」の意味の他に「水に映った月」という意味があり、実体のないものの例えとして用いられます。つまり、「鏡花水月」は、「見えても手につかめない実体のないもの」という意味になります。そこから転じて「言葉に表現できない、感心するしかないもの」になりました。

例文
・この小説には、鏡花水月のような奥深い趣があります。
・夢の中の彼女は、鏡花水月のごとく微笑んでいました。
・匠が作り出すガラス細工は、鏡花水月と言うしかない、あまりのも繊細で美しいものでした。
・彼女の個展には、鏡花水月の作品が数多く展示されていました。

ちなみに、漢文の表現方法で「鏡花水月法」があります。これは、直接的な説明をしないで、読者にその姿を思い浮かべさせる方法です。

「鏡花水月」の語源

「鏡花水月」は、中国清の詩人・謝榛(しゃしん)による「詩家直説(しかちょくせつ)」の中にある一説「詩有可解不可解若鏡花水月、勿泥其跡可也。」が由来であると言われています。その大まかな意味は、「詩でわかることとわからないことは、まるで鏡花水月のようだ」で、これが「鏡花水月」の語源と解釈されています。

ちなみに「鏡花」というと、明治時代の作家・泉鏡花(いずみきょうか)を思い浮かべる人もいるはずです。泉鏡花と名乗る前のペンネームは畠芋之助(はたけいもすけ)でした。そのペンネームが悪かったのか、作品が不出来だったのかは定かではありませんが、彼の作品は不評で売れ行きもよくありませんでした。

そこで、師である尾崎紅葉(おざきこうよう)が、「鏡に映る花のごとく手に取れぬ美を言葉にせよ」と「鏡花水月」から「鏡花」の名前を付けたとされています。
その後、泉鏡花は「高野聖(こうやひじり)」「婦(おんな)系図」など日本を代表する作品を次々と世に出していきました。

「鏡花水月」は、日本の文学界にも多大な影響を与えた言葉と言えるでしょう。

アニメ「BLEACH」に登場する刀の名前

「鏡花水月」と言えば、アニメ「BLEACH」を思い浮かべる人も多いでしょう。

久保帯人さんのオカルトアクション漫画に登場する死神が使う刀「斬魄刀(ざんぱくとう)」の名前が、「鏡花水月」です。
家族を守るために悪霊を退治する死神になった高校生・黒崎一護と仲間たちが繰り広げるストーリー。「鏡花水月」は、仲間の死神である元護廷十三隊五番隊隊長・藍染惣右介の斬魄刀のことを言います。

例文
・ルキアは何者かに殺害されたと思われましたが、自身の斬魄刀「鏡花水月」の能力偽装によるものと判明しました。
・藍染に立ち向かった隊長たちは、「鏡花水月」の圧倒的な力に翻弄されました。
・普通に警戒するだけでは「鏡花水月」には対抗できないと、隊長たちは感じていました。

アニメ「BLEACH」は、テレビアニメでなく劇場版アニメ、2018年には実写版が公開されました。黒崎役に福士蒼汰さん、ルキアに杉咲花さん、さらに吉沢亮さん、長澤まさみさん、江口洋介さんなどそうそうたる役者さんが出演しています。さらに、ミュージカルやゲームなど幅広いジャンルで人気を博しています。

また、「鏡花水月」は、曲名にも使われています。スペシャルドラマ「仕事人2009」の主題歌のタイトルが「鏡花水月」で、東山紀之さん、松岡昌宏さん、大倉忠義さんの3人ユニット「The SHIGOTONIN」が歌っていました。

「鏡花水月」の類義語と例文

「鏡花水月」の類義語は、「水月鏡花」「水月鏡像」で、ほぼ同じ意味の同義語になります。

水月鏡花(すいげつきょうか)
目で見ることは出来るが手に取ることが出来ない、はかない幻のたとえ。鏡花水月。例文
・彼の俳句は、まさに水月鏡花で、彼にしか作れない独特の雰囲気があります。
水月鏡像(すいげつきょうぞう)
「鏡花水月」「水月鏡花」の同義語で、「鏡像」は、「鏡に映った像」の意味になります。例文
・心のうつりゆく事を、水月鏡像にたとへて仏は説き給ふと也。(『兵法家伝書』活人剣より)

また、「はかない幻」という意味の類語としては、「幻覚」「蜃気楼」「虚像」などが考えられます。

幻覚(げんかく)
実際に感覚的刺激や対象がないのに、あるように知覚すること。例文
・あの日見た妖精は幻覚だったのだろうか。
蜃気楼(しんきろう)
光の異常屈折により、地上の物体が浮き上がって見えたり、逆さまに見えたり、遠くの物体が近くに見えたりする現象。例文
・手を振る彼の姿が、蜃気楼のようにぼんやりとして、なぜか嫌な予感がしました。
虚像(きょぞう)
実際には光線がその位置に集まっていないのに、その位置に物体(の像)があるように見える像のこと。実際とは異なる作られたイメージ。例文
・彼女の清廉なイメージは、ファンたちが作り上げた虚像でしかありません。

「鏡花水月」の英語表現

「鏡花水月」の意味を英語単語で表現するのには無理があります。「影・幻」という意味であれば、「mere shadow」「phantom」「vision」などがあげられます。

・That would be a mere shadow of freedom.
(それは単なる自由の影と言えるでしょう。)
・I seemed to hear faint phantom bells.
(かすかに錯覚のベルの音を聞いたように思います。)
・She saw visions of his dead father.
(彼女は、死んだ父親の幻をみました。)

しかし、これらの単語だけでは、本来の「鏡花水月」の意味としては十分ではありません。
「鏡花水月」を英語で説明すると、以下のようになります。

・Flowers reflected on a mirror and the moon reflected on the water’s surface; something that is visible but having no substance; the subtle and profound beauty of poems that cannot be described in words.

(鏡に映る花と水面に映る月、見には見えるが実体をもたないもの、言葉では説明できない微妙で奥深い詩の美しさ。)

まとめ この記事のおさらい

  • 「鏡花水月(きょうかすいげつ)」は、「鏡に映った花や水に映った月のように、目には見えながら手にとることができないもの」や「言葉では表現できず、ただ心に感知するしかない物事」の意味。
  • 語源は中国清の詩人・謝榛の「詩家直説」の中の一文。
  • アニメ「BLEACH」の中で使われる刀の名前が「鏡花水月」。
  • 「鏡花水月」の類義語は、「水月鏡花」「水月鏡像」で、ほぼ同じ意味の同義語で、はかない幻」という意味の類語としては、「幻覚」「蜃気楼」「虚像」などがあげられます。
  • 「鏡花水月」を英単語で訳するのは難しいが、「影・幻」の意味で「mere shadow」「phantom」「vision」などがあります。