十分の意味・使い方|充分との違い・類語・英語表現と例文を解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

この記事では、「十分」の意味や使い方、類語・対義語、英語表現について考察します。

「十分足りています」など「十分」という言葉はよく使いますが、パソコンで変換すると「十分」と「充分」の2つが出てきます。どちらを使って良いのか、誰でも一度は悩んだことがあるはずです。

「十分」はビジネスでもよく使う表現です。この記事を読んで「十分」と「充分」の違いを理解し、「十分」を正しく活用してください。

「十分」の読み方と意味

「十分」とは、「満ち足りて不足のないさま」「充実して完全なさま」の意味で、「じゅうぶん」と読みます。

また、副詞では「思い残すことのないさま」「必要なだけ、またはそれ以上あるさま」の意味があります。

辞書などでは、「十分」は「充分」と並列して同じ意味で紹介されています。漢字が異なるだけで意味は同じということですが、使い方に違いはないのでしょうか?

「十分」と「充分」の違い

辞書では同等に紹介されている「十分」と「充分」ですが、文部科学省用字用語例では「充分」を使用せずに「十分」と書くようになっています。
これに関して第5期国語審議会において以下のような報告がされています。

「十分」と「充分」――いずれも普通に行なわれている。憲法では「充分」を使っている。

本来は「十分」であって,「充分」はあて字である。また、「十」のほうが字画も少なく,教育漢字でもあり、「充」はそうでないことなどからも,漢字を使うとしたら「十分」を採るべきであろう。しかしながら,最近では,この語はかな書きにする傾向がある。
公用文や「文部省刊行物表記の基準」などでは,かな書きを採り,「十分」と書くことを許容している。

(文化庁ホームページより抜粋)

憲法では「充分」を使っているけれども、公文書では「十分」で統一するという、やや曖昧な見解になっています。

公文書では、「十分」という表記が決められていますが、実際の文章などでは「十分」と「十分」は混在しています。では、どのように使い分けているのでしょうか?

「十分」と「充分」の使いわけ

「十分」は、文字通り数字の「十」で、「10等分にする」という意味もあります。

「腹八分目」と言いますが、「十分」は「十分目」なのです。車のガソリンなら「満タン」の状態が「十分」です。つまり、「十分」は、物理的および数値的に対して満たされている場合に使います。漢字の「十分」で注意したいのが、時間の「十分(じゅっぷん)」との区別です。

例えば、「十分温める」と書いた場合、「十分間」なのか「十分に」なのか判断できません。
このような時は、「十分間温める」か「十分に温める」の意味に合わせて的確に表現しましょう。

では、「充分」はどうような場合に使うのでしょう。「充分」の「充」は、「中身がいっぱいになる」「満ち足りる」意味で、「充実」のように物理的なことよりも精神的に満たされている場合に使われます。但し、公文書では「充実」はNGなので、精神的な場合でも「十分」を使います。

「十分」と「充分」の使い分けは、物理的に満たされているか、精神的に満たされているかで分けられます。
例えば、「食事はじゅうぶん足りています」の場合、2つのケースが考えられます。

ひとつは、何かの集まりで食事が配られる場合です。この場合は、人数分足りているという意味になるので、「十分」をつかいます。
もうひとつは、食事の内容に満足しているという意味です。量的なだけでなく食事の内容も含まれるので、「充分」を使う方が良いでしょう。

「十分」と「充分」の例文

ではここで、「十分」と「充分」の例文をいくつか紹介します。

「十分」の例文
・今回の案件は、ひとつのもれなく十分調査してから報告してください。
・ツアーの参加者は十分集まりました。
・今月の売り上げは十分目標を達成しました。
・交通ルールを十分理解してから、路上に出ることが大切です。
「充分」の例文
・充分睡眠をとったので、今日の試合は勝てそうな気がします。
・親子3人のささやかな生活ですが、充分幸せです。
・第一志望の大学には落ちましたが、第二志望に受かったので充分満足しています。
・今日は美味しいお食事を充分堪能できました。
「十分」と「充分」どちらも使う例
・夜間の一人歩きは十分注意してください。
・夜間の一人歩きは充分注意してください。この場合、厳密に言えば100%注意するか、100%でなくてもある程度注意するかの差はありますが、どちらも使われる表現です。同様に、「気を付ける」も「十分気を付ける」「充分気を付ける」の2つがあります。

「十分」と「充分」の違いは微妙なので、迷った場合は公文書のように「十分」を使えば間違いありません。

「十分」の類語後と例文

「十分」の類語としては、「十二分」「存分」「フル」「百パーセント」「しっかり」「たくさん」などがあげられます。

十二分(じゅうにぶん)
十分すぎるほどたっぷりしていること。例文
・入団一年目の選手なのに、彼は十二分の実力を発揮しています。
存分(ぞんぶん)
思い通りにすること。満足するまですること。そのさま。例文
・ベスト8という結果は、練習の成果が存分に出た証です。
フル
限度いっぱいであるさま。すべて揃っているさま。例文
・政治家を目指すのなら、人脈はフルに利用すべきです。
百パーセント
申し分ないこと。完全なこと。十割。例文
・今回の結果には、百パーセント満足しています。
しっかり
容易に崩れたりしないさま。数量の多いさま。例文
・仕事の合間に、食事はしっかりとっているので心配しないでください。
たくさん
数や分量が多いこと。十分であること。例文
・練習ばかりたくさんやっても、試合に出なければ意味がありません。

「十分」の英語表現

「十分」の英語表現では、「enough」が一般的ですが、ややフォーマルな言い方としては、「sufficient」があります。
また、必要最低限を満たしているという意味で「adequate」、量や場所・空間にゆとりがたっぷりあるという意味で「ample」を使います。

例文

・I’ve had enough.
(もうお腹いっぱいです。)
・She makes a sufficient salary.
(彼女は十分な給料をいただいています。)
・There’s ample room in the attic.
(屋根裏には十分な空間があります。)

「充分」の英語表現
「充分」の英語表現では、「十分」と同様に「enough」「sufficient」もありますが、余るほどあるという意味の「plenty」や満足できるという意味の「satisfying」も使います。

・We still have plenty of time.
(まだ十分時間はあります。)
・We couldn’t get a satisfying result for that.
(その件に関して十分な結果は得られませんでした。)

まとめ この記事のおさらい

  • 「十分(じゅうぶん)」とは、「満ち足りて不足のないさま」「充実して完全なさま」の意味。
  • 文部科学省用字用語例では「充分」を使用せずに「十分」と書くようになっています。
  • 「十分」と「十分」の使い分けは、物理的に満たされているか、精神的に満たされているかで分けられます。
  • 「十分」の類語は、「十二分」「存分」「フル」「百パーセント」「しっかり」「たくさん」など。
  • 「十分」の英語表現は、「enough」「sufficient」「adequate」「ample」などがあります。
  • 「充分」の英語は、「enough」「sufficient」の他に「plenty」「satisfying」を使います。