日進月歩|意味・類義語・対義語・英語表現と例文を解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

この記事では「日進月歩」について、言葉の意味や正しい使い方、英語表現などについて解説していきます。

日進月歩はビジネスでも頻繁に使われている言葉です。ニュースや新聞などにおいてもよく使われる言葉となりますので、その意味を理解していなければ正確な情報を取り入れることができません。

ビジネス上の大切なシーンで意味がわからず慌ててしまうことのないように、この記事を通して日進月歩の意味や使い方をしっかりと理解しておきましょう。

日進月歩の読み方・意味・使い方

日進月歩は「にっしんげっぽ」と読みます。この言葉は「日に日に、とどまることなく進歩すること。急速に進歩すること」という意味です。

日進月歩を使うタイミングは、主に「技術の進歩や発展」に関して述べるときです。
例えば、「日進月歩で医療技術は変化している」「科学の分野はまさに日進月歩で発展している」というような使い方をします。

ここで注意すべき点としては、日進月歩はあくまで「前進している様」を表現する言葉だということです。そのため、状況が悪化している場合には日進月歩という表現は使いません。

また、「物事が日進月歩で進む」というような使い方にも注意しましょう。これは「日進月歩」という言葉の中に「進む」という表現がすでに含まれているため、同じことを2回繰り返していることになってしまいます。

日進月歩を使う際には、「進む」という表現ではなく「変化」や「発展」といった言葉と組み合わせて使うのが良いでしょう。

日進月歩の語源

日進月歩の語源についてですが、実は日進月歩は「日進」という言葉を元にして語呂がよくなるように作られた造語です。

中国の故事に「君子敬其在己者、而不慕其在天者、是以日進也」という用例があり、日進月歩に近い表現はありますが「日進月歩」という言葉自体は中国の故事にも日本の古書等にも記録されていません。

「日進月歩」の意味を細かく噛み砕いて見ていくと、それぞれ次のような意味になります。

  • 「日進」は「日々進んでいく」という意味
  • 「日◯月◯」で「日に月に」という意味
  • 「進歩」は「前進する」という意味

ここで疑問になるのが日進月歩の「月歩」の意味ですが、そのまま「月に歩く」という意味をあらわす言葉ではありません。

もしそうであれば、日進月歩は「昼も夜の間も進歩を続けている」という意味となってしまい、本来の意味とはかけ離れた内容になってしまいます。

つまり、「月歩」の正しい意味とは「日ごと、月ごとに前進する」ということをあらわしており、これは「日◯月◯」と「進歩」の2つを組み合わせた言葉です。

以上のように、日進月歩とは「日進」という言葉を元にして、そこに「日◯月◯」と「進歩」の2つの言葉が語呂よく合わさった造語だとおぼえましょう。

日進月歩のビジネス上での例文

日進月歩はビジネス上でもよく使われる表現です。
例として、以下のような使われ方があげられます。

「遺伝子分析の技術は日進月歩で進化している。」
遺伝子分析の技術が日々急速に進化していることをあらわすしています。
「医療分野へのIT技術の応用は日進月歩で進んでいる」
医療分野へのIT技術の応用が、急速な勢いで進んでいることをあらわす使い方です。
「ここ近年の働き方の変化はまさに日進月歩である」
働き方の変化が急激に変わってきていることを表現しています。
「創立から日進月歩で技術革新が進み、会社は大きく成長した。」
会社の創立から飛躍的に技術革新が進んだことをあらわしています。

このように、すさまじい前進や発展を遂げている物事を表現する際に「日進月歩」はよく使われます。
基本的にはポジティブな意味で使われますので、ビジネスにおいても使いやすい言葉であるといえるでしょう。

日進月歩の例文

日進月歩はビジネス以外に、日常的にも違和感なく使うことができる言葉です。

「幼児期の子どもの成長は、まさに日進月歩だ。」
日を追うごとに、急速に成長してく子どもの成長を表現する使い方です。
「私が住んでいる街は、日進月歩で変貌を遂げている。」
急速な発展を遂げている街の様子を表しています。
「日進月歩で夢の実現に向けて努力する。」
夢の実現に向けて、飛躍的な努力を実現させたい気持ちを表現しています。

3つ目の例のように、日進月歩は目標や抱負、座右の銘を掲げる場合などにもよく使われる言葉です。

大きな目標を達成するためには、毎日コツコツと努力を続けることが重要であり、その努力がある日突然大きな結果をもたらすことがあります。

そのさまを表す上で、日進月歩という言葉はぴったりの表現でしょう。

日進月歩の類語

日進月歩の類義語としては、次のような言葉があげられます。

  • 日就月将(にっしゅうげっしょう)
  • 日進月異(にっしんげつい)
  • 飛躍的(ひやくてき)

「日就月将」と「日進月異」は「日ごと月ごとに進歩する」という意味です。勉学や技術発展など、日ごと・月ごとに確実に前進している様子を表現したい時に使われます。

「飛躍的」は「物事の進歩・発展が急激であるさまのこと」という意味です。「飛躍的な成長を遂げる」といった使い方をします。

日進月歩の対義語

日進月歩と対義語としては、次のような言葉があげられます。

  • 旧態依然(きゅうたいいぜん)
  • 時代錯誤(じだいさくご)
  • 代わり映えしない(かわりばえしない)

「旧態依然」は「昔のままで少しも進歩、発展のないさまのこと」という意味です。以前と比べて全く変化が感じられない時の表現として使います。

「時代錯誤」は「考え方や行動が、時代の流れに逆行していること」という意味です。古い考え方の人を表す時などもよく使われます。

「代わり映えしない」は「目立って良くなった部分が少なく、あまり変化がないさまのこと」という意味です。どの部分が変わったのかハッキリと分からない場合などに使います。

類義語と対義語の例文

類義語の例文

日就月将
「彼は最近勉強に力を入れている様子で、日就月将に実力が上がっている」
日ごと、もしくは月ごとに勉強の実力が上がっている様子が分かる使い方です。
日進月異
「近年の情報科学の分野は日進月異に発展している」
情報科学の分野が日に日に進歩しているさまを表現しています。
飛躍的
「今月の売り上げは、先月と比べて飛躍的に伸びることとなった」
売り上げが急激に伸びたことを表す時に、このように使います。

対義語の例文

旧態依然
「この会社は旧態依然とした体質を改めない限り、新規分野への参入は難しいだろう」
会社の体質が昔のままで、少しも進歩していないことを表しています。
時代錯誤
「インターネットの活用が当たり前になっている中、紙で記録することは時代錯誤だ」
紙で記録するという行動が、インターネットの時代と逆行していることを表現しています。
代わり映えしない
「彼は先ほど美容院に行ってきたが、あまり代わり映えしないように見える」
美容院で髪の毛を切る前と、切って帰ってきた後の見た目にあまり変化がないさまを表す使い方です。

日進月歩の英語表現

日進月歩を英語で表現する場合、「rapidly」「fast」「quickly」といった言葉が日進月歩にあたる言葉としてよく使われます。

英文としては、以下のように使います。

Science has been so rapid over the last few years.
(化学は過去数年で日進月歩で進化した)
Fast-advancing medical technology.
(日進月歩で変化している医療技術)

まとめ この記事のおさらい

  • 日進月歩は「にっしんげっぽ」と読み、「日に日に、とどまることなく進歩すること。急速に進歩すること」という意味を表している
  • 主に技術の進歩や発展に関して述べるときに使う
  • 「日進」という言葉を元にして語呂がよくなるように作られた造語
  • 「前進している様」を表現する言葉であるため、状況が悪化している場合には使わない
  • ビジネス上でもよく使われる表現であり、それ以外では目標や抱負、座右の銘を掲げる場合などにも用いられる

現代の世の中はあらゆる物事が凄まじいスピードで変化を遂げています。そのため、ニュースを見ている時や日々の仕事の中でも、日進月歩という言葉は耳にする機会は多いはずです。

日進月歩は、状況が良い方向へ進んでいる時に使用するポジティブな言葉です。適切な場面で意識して使うことで、表現の幅を広げていきましょう