座右の銘とは|意味・使い方・有名な座右の銘・面接での答え方・英語表現と例文

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

この記事では、「座右の銘」の意味や使い方、語源、有名な「座右の銘」、類語、英語表現について考察します。

就職活動などで「あなたの座右の銘はなんですか?」と聞かれたことはありませんか?日頃から「座右の銘」を意識していれば即答できますが、全く意識していなければ、答えに戸惑ってしまいますね。

「座右の銘」は、ビジネス上でも使われる言葉です。この記事を参考にして、あなたの「座右の銘」を見つけてください。

「座右の銘」の読み方・意味・使い方

TOEIC 履歴書
「座右の銘」とは、「常に自分の心にとどめておき、戒めや励ましとする言葉」の意味で、「ざゆうのめい」と読みます。人間の生き方や真理、戒めなどを簡潔にまとめた言葉や文章などのことで、歴史上の偉人やスポーツ選手や芸能人の言葉や故事成語、四文字熟語などが「座右の銘」として使われています。何を「座右の銘」にするかは個人の自由です。先祖代々受け継がれている家訓や身近な人の言葉など、さまざまなものが「座右の銘」として使われています。

「座右の銘」の「座右」とは「身近な場所・大切な場所」で、「銘」は「大事なことを刻み込む」意味があります。つまり、大事なことが刻まれたものを常に身近な場所に置いておくことから、「常に自分の心にとどめておき、戒めや励ましとする言葉」という意味になったのです。

「座右の銘」の語源

では、なぜ「座右の銘」の「座右」が「身近な場所・大切な場所」の意味になったのでしょうか?それは中国の皇帝の習慣に由来します。皇帝は常に自分の席の右側にもっとも信頼できる人物を置いたそうです。そのことから、「座右」が「身近な場所・大切な場所」になったのです。
「銘」は、もともとは「韻文」の一種で、行動の戒めを器物などに刻み込んだものです。

「座右の銘」の由来は、後漢時代の詩人、崔瑳(さいえん)が自分を戒める句を綴った「座右銘」と言われています。中国にたどり着いた空海は、「座右銘」に感銘を受け、一言一句書き写しました。それが重要文化財として今も保存されている「崔子玉座右銘」で、この中でもっとも重要なのが以下の冒頭の10文字です。

無道人之短(人の短を言うことなかれ)
無説己之張(己の長を説くことなかれ)

まさに元祖「座右の銘」と言えますね。

有名な「座右の銘」の一覧

渾身
「座右の銘」は、まさに十人十色、有名人の言葉や偉人の言葉、故事成語や4文字熟語など数多くのものがあります。ここでは、「ことわざ」「偉人」「成功者・有名人」の3つに分けて代表的なものをピックアップします。

<ことわざ>

・初心忘れるべからず
初めの志を忘れてはならないという意味。能を大成した世阿弥(ぜあみ)が生み出した言葉。

・塵も積もれば山となる
どんなにちいさなものでも積み重ねれば大きなものになるたとえ。

・百里を行く者は九十九里を半ばとす
何事も最後の方が困難だから、最後まで気をゆるめるなという戒めの言葉。

・馬には乗ってみよ人には添うてみよ
馬のよしあしは乗ってみなければ分からないし、人のよしあしも付き合ってみなければわからないという意味で、何事も自分で経験することが大事であることのたとえ。

<偉人の言葉>

・明日死ぬかのように生きろ
インド独立の父、マハトマ・ガンジーの言葉。行動することの大切さを説いています。

・天才とは努力する凡人のことである
かのアインシュタインの言葉。成功者はだれよりも努力した者であるという意味。

・生きるために食べよ。食べるために生きるな
古代ギリシャの哲学者アリストテレスの言葉。食べることは生きる手段であって目的ではありません。まさに現代にも通じる格言です。

・偉大な魂は目的を持ち、そうでないものは願望を持つ
19世紀前半のアメリカの作家であるワシントン・アーヴィングの言葉。願望だけでは何事も実現しない。目的を持って行動することが重要であることを示唆しています。

<成功者・有名人の言葉>

・自分の持った夢に自分の人生はおおむね比例する
ソフトバンクの創始者である孫正義氏の言葉。夢を持つなら大きな夢を持ち、それを実現する強い意志を持つことが大切であるということ。

・問題は未来だ。だから私は過去を振り返らない
マイクロソフトの創始者であるビル・ゲイツの名言。常に人々を驚かすような新しいものを作り続けるには、過去を過度に反省する暇はない、スピーディーに未来に向かうことが大切であるという意味。

・夢を見ることができれば、それは実現できる
ウォルト・ディズニーの名言。まさに世界中の人々に夢を届ける仕事を実現した人ならではの言葉です。

・目標を達成するには、全力で取り組む意外に方法はない。そこに近道はない
バスケットボールのスーパースター、マイケル・ジョーダンの言葉。天才プレイヤーでも日々の努力が必要なんですね。

この他、芸能人の言葉やアニメのセリフなど、座右の銘になるものは数多くあります。
自分に合った座右の銘を探してください。

「座右の銘は何ですか?」と聞かれた時の正しい答え方


面接の時や自己紹介の場、また初対面の人との会話などで座右の銘について聞かれることがあるかもしれません。その時に選ぶ座右の銘で就職できるかどうかが決まったり、第一印象が左右されたりする可能性があります。
座右の銘を聞かれた時に慌てないためにも、今からその答えを用意しておきましょう。

・向上心のある人だと思われたい場合
「弘法筆を選ばず」
真言宗を開いた弘法大師は、筆の良し悪しに関わらず上手に文字を書くことができたそうです。
自分が失敗した場合には道具や状況のせいにせず、自分の能力を磨き本当の名人になるよう努力すべきだ、という考えが含まれた言葉です。

・行動力のある人だと思われたい場合
「思い立ったが吉日」
やりたいと思っていることは先延ばしにせず、すぐに行動に移すべきだという言葉です。
この言葉を答えることで、チャンスをつかみ取る進取の気質がある人と見てもらえるでしょう。

・努力家だと思われたい場合
「継続は力なり」
有名なイチロー選手も座右の銘として挙げている言葉です。
目立つ仕事だけでなく、毎日の小さな仕事の積み重ねを大事にする人は、会社でも信頼され求められる存在となるでしょう。

・芯の強い人だと思われたい場合
「初志貫徹」
目標を成し遂げるまで、その意思を貫き通すべきだという言葉です。
大事な仕事を任せたいと思えるのは、途中で投げ出さずに最後までベストを尽くす人ですよね。
この言葉を座右の銘として答えるなら、周りから一目置かれる存在になるかもしれません。

「座右の銘は?」」と聞かれた時の返答例を挙げましたが、言うまでもなく大切なのは普段の行ないです。
自分が「こうなりたい」と思って選んだ座右の銘があるならば、その言葉に恥じないように日々努力と成長を重ねていきましょう。

落ち込んだ時のために覚えておきたい「座右の銘」

杞憂
人生の岐路に立った時、どん底に落ちた時にも支えとなる言葉があると、今日を生き抜く助けになるかもしれません。
あなたを元気づけるかもしれない「座右の銘」をピックアップしました。

「人事を尽くして天命を待つ」
自分でできることを行なったら、後は自然の成り行きに任せてみましょう。

「意思あるところに道は開ける」
やり遂げようとする強い意思こそ、次の扉を開く力となるものです。

「明日は明日の風が吹く」
明日のことはだれにもわからないので、今日を精一杯生きることこそが最善の策です。

「生きてるだけで丸もうけ」
明石家さんまさんの名言ですね。今日元気に過ごせていることを感謝する気持ちを忘れたくないものです。

「敵は己の中にあり」
うまく行かない理由を状況や他の人のせいにするのではなく、自分と向き合うことで答えが見えるかもしれません。

「座右の銘」のビジネス上での使い方

頑固な人ってどんな人?特徴とポイント 付き合い方の解説
ビジネス上でも「座右の銘」を使うことはあります。その例文をいくつか紹介します。

・入社試験で、必ず座右の銘を聞くことがわが社の定例になっています。
・社長の座右の銘は「塞翁が馬」ですが、新入社員の多くはその意味を理解していません。
・取引先の部長に座右の銘を尋ねられたので、「初心忘れずべからず」と答えました。
・「先手必勝」が座右の銘である彼は、積極的に営業周りをしています。

「座右の銘」の類語後と例文

瓦解
「座右の銘」の類語には、「人生訓」「生活信条」「モットー」「スローガン」などがあります。

人生訓(じんせいくん)
人間の生き方に関する教え。例文
・人生も半ば、人生訓的な言葉が身にしみるようになりました。
生活信条(せいかつしんじょう)
自分の中の行動となる指針。人生訓。例文
・私の生活信条は、「常に感謝の気持ちを持つ」ことです。
モットー
行動の目標や方針となる語句や標語。例文
・私たちは、「丁寧な対応」をモットーとしてお客様に接しております。
スローガン
団体や運動の主義や主張を簡単に表現した語句。例文
・アップル社のスローガン「Think different」は、世界中に大きな反響を及ぼしました。

「座右の銘」の英語表現

その節はありがとうございましたの意味と使い方 類語と英語表現
「座右の銘」の英語表現は、「motto」です。また、「favorite phrase」という表現も使います。

・His motto is “Plain living and high thinking”
彼の座右の銘は「質素な生活、高遠な思索」です。
・My favorite phrase is “practice makes perfect”
私の座右の銘は、「継続は力なり」です。

また、「mantra」という言葉も「座右の銘」に近い英語です。

・My mantra is “If you can dream it, you can do it”
私の座右の銘は「夢を見ることができれば、それは実現できる」です。

まとめ この記事のおさらい

  • 「座右の銘(ざゆうのめい)」とは、「常に自分の心にとどめておき、戒めや励ましとする言葉」の意味です。
  • 「座右の銘」の語源は、後漢時代の詩人、崔瑳が綴った「座右銘」。
  • 「座右の銘」には、ことわざや偉人、有名人などの言葉などさまざまなものがあります。
  • 「座右の銘」の類語には、「人生訓」「生活信条」「モットー」「スローガン」などがあります。
  • 「座右の銘」の英語表現は、「motto」で、「favorite phrase」や「mantra」なども使います。