不敵な笑みの意味と使い方 対義語と類義語を例文合わせて解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

この記事では不敵な笑みについて、言葉の意味、使い方、別の言い回しや英語表現について解説いたします。

「不敵な笑み」という言葉を聞いて想像するのは小説の物語などの冒頭で妖艶な女性が浮かべる表情やミステリー、サスペンスで真相を知っている謎の人物などが浮かべる表情の代表的な例としてよく知られています。

しかし、不敵な笑みを実際に思い描く事は難しく、実際にどんな表情なのかを想像する事は簡単ではありません。

この記事を通して言葉の意味を理解し、物語上の人物の表情をより深く読み取り、本来はどのような状況において使われる言葉なのかを知ることができるでしょう。

不敵な笑みの意味・使い方

「不敵な笑み」は「ふてきなえみ」と読みます。意味は「人知れず策を考え、恐れるものはなにもない時に浮かべる笑顔」というものです。

ちなみに「不敵」の意味は「大胆で恐れを知らないこと」で、実際には「不敵な笑み」という言葉はなく、「不敵」な状態において笑っている人物の表情を指しています。つまり、策を講じ、相手が何をしてこようとも勝利を確信している時に溢れる笑顔のことです。

イメージとしては満面の笑みというよりはニヤケ顔、微笑、少し口元が緩んだ表情がしっくりくると思います。

もし、物語などで「不敵な笑み」という言葉が出てきた場合には、その登場人物は何かその笑顔に似合うような策を練っていたり、謎の真相を知っていることでしょう。

また、「不敵な笑い」の意味には「恐れ知らずの笑い」のような意味だけではなく、多少ブラックな表現が含まれています。知り合いに対して「君はいつも不敵な笑顔だね」などの使用は相手を不快にさせる場合が多くあるのでしない方がよいでしょう。

不敵な笑みを使った例文

不敵な笑みを使った例文としては以下のようなものがあります。

「ある夏の日の晩。振り返った彼女の顔には、丸い満月によって照らされた不敵な笑顔が浮かべられていた。」
「将棋の多くの関心が集まる対局中、長時間にわたる熱戦の末に挑戦者が不敵に笑った直後、勝負は決した。」
「浮気がバレ大ゲンカした翌日の朝、妻はひどく上機嫌だった。昨日のことはもう許してくれたらしい。本当に良かった。
会社に出かける前にビタミン剤だと言われ、カプセルの薬を渡された。妻の顔には不敵な笑みが浮かんでいた。」

小説によっては太宰治の「火の鳥」「善蔵を思う」で不敵な笑みという表現が多く使われています。
太宰治はこの表現が好きだったのでしょうね。

不敵な笑みの類語

不敵な笑みの類語としては以下のような言葉があげられます。

  • 異様な笑い
  • 謎めいた笑い
  • 不気味な笑顔

類義語でも幸せを表現する笑顔ではなく、何か悪巧みをしているような笑顔、表情の裏を想像してしまいそうな笑顔があげられます。
これらの類義語ではあくまで一風変わった笑い方、笑い方の種類の一つという要素が強く現れています。

一方で不敵な笑いはあくまで笑い方の種類ではなく、その笑いに何かバックグラウンドを彷彿させるようなもの、笑い方に関わらず何か裏があるということを示す表現として用いられています。

この点には他の類義語にはあらわせない「不敵な笑い」ならではの表現があります。使用する際にはよく留意しておくべきでしょう。

不敵な笑みと似たような言葉で「不敵な面構え」というものもあります。
「不敵な面構え」は「ふてきなつらがまえ」と読みます。意味は「ふてぶてしい態度、反抗的な態度、不遜な態度」というものです。

不敵な面構えは不敵な笑みとよく似ているように思われますが、全く異なるものです。

バックグラウンドなどは関係なく単に自信満々で自己中心的な人物をあらわす言葉として使われます。
他人に対して使うと失礼になるので気をつけた方がよいでしょう。

5. 不敵な笑みの対義語

不敵な笑みの対義語は、慣用句としては存在しません。もし笑顔の対義語が泣き顔だとすれば以下のようなものがあげられます。

  • 自信のない泣き顔
  • 絶望感にあふれた泣き顔
  • 不安に満ちた泣き顔

凄まじくひどい泣き顔であることは容易に想像できます。
また、「不敵」の対義語としては臆病と小心があげられます。

対義語としてあげたものはあくまで泣き顔の種類であり、不敵な笑いならではのバックグラウンドの表現までは対義するまでには至っていません。
「不敵」の意味をあくまで「考えがあるための恐れ知らず」というもののみとするのであれば下記になるでしょう。

  •  無垢な泣き顔
  •  純粋な泣き顔

「策も何もなくただ純粋な泣き顔」という意味合いのもの方が対義語としては正しいのかもしれません。

6. 類義語とその例文

類義語の例文としては以下のようなものがあげられます。

「全てを悟った探偵は殺人現場をみて謎めいた笑顔を浮かべた。」

 

 

「近所のおばさんは魔女のような不気味な笑い方をする。」

また「不敵な面構え」は以下のような場合に使われます。

「甲子園の決勝戦まで上り詰めたチームのピッチャーはいつも不敵な面構えをしていた。」

対義語と泣き顔の例文

泣き顔の例文は以下のようなものがあります。

「惰性で見ていたボクシング選手の密着ドキュメンタリーの試合中、選手の家族は終始不安に満ちた泣き顔をしていた。」
「大学の二次試験会場で、はじめという合図とともに問題を見たある受験生は、その瞬間、絶望感にあふれた泣き顔を見せた。」

 

また「不敵」の意味をあくまで「考えがあるための恐れ知らず」というものにした時の対義語の例文としては以下のようなものがあげられます。

「ドアの外にまで聞こえる大きな産ぶ声とともに生まれた子供の顔は見入ってしまうような純粋な泣き顔で、気づいた時には自分の目から涙が溢れていた。」
「おばあちゃんがいなくなった。認知症と診断され、記憶が抜けていき、ついには自分の家もわからなくなってしまったらしい。警察に連れられ帰ってきたおばあちゃんは、大きな声を出して子供のような無垢な泣き顔で泣いていた。僕の知っているおばあちゃんはいなくなった。」

不敵な笑みの英語表現

不敵な笑みの英語表現は「afearless smile」といいます。
「fear」は恐れという意味で「fealess」とはそのまま「恐れを知らない、大胆不敵」という意味の形容詞で、「勇敢な」「勇気のある」などの意味にも捕らえられます。

「fealess」の他には「bold laugh」「daring laugh」などが当てはまります。

実際に英語で「a fealess smile」という言葉が使われることはあまりないようです。ビジネスの場で使うことは控えた方がよいでしょう。

例文としては以下のようなものがあります。

The firefighter had a fealess smile and jumped in fire for the person who called for help.
その消防士は不敵な笑みを浮かべ、助けを求めている人のために火の中に飛び込んだ。

まとめ この記事のおさらい

  • 不敵な笑みは「人知れず策を考え、恐れるものはなにもない時に浮かべる笑顔」という意味
  • イメージとしては満面の笑みというよりはニヤケ顔、微笑、少し口元が緩んだ表情
  • 幸せを表現する笑顔ではなく、何か悪巧みをしているような笑顔、表情の裏を想像してしまいそうな笑顔
  • ブラックな意味合いも込められているので使用する際には注意が必要
  • 類語は「異様な笑い」「謎めいた笑い」「不気味な笑い」
  • 対義語は「自信のない泣き顔」「不安に満ちた泣き顔」「純粋な泣き顔」
  • 英語表現としては「fearless smile」「bold laugh」
  • 英語表記はあまり使われないので使用する場合には注意が必要