※本サイトはプロモーションを含んでいます。
この記事では「弁明」について解説します。弁明の意味や由来、ビジネスシーンでの使い方を、例文や英語表記などをまじえて解説します。
弁明の意味と使い方
弁明は「べんめい」と読みます。
理屈をたてながら話すという意味のある「弁」と、“おおやけにする”という意味のある「明」を由来として生み出された言葉です。
この為、「理屈をたてながら説明して事情を明らかにして相手の理解を求めること」という意味になります。
ビジネスシートにおいては、失敗も已む無しというような事情がある場合に、「弁明させてください」と使用して失敗をした理由を説明する事ができます。” “弁明という言葉は、事情を淡々と説明して明らかにする事で正否を仰ぐ行為です。
「言い訳」というようなイメージのある言葉ですが、言い訳のように色々な理由を並べ立てて責任を回避しようとする“言い逃れ”というニュアンスが含まれていないというのが非常に重要な要素となっています。
弁明の例文
弁明の類義語
弁明には類義語として、「弁解」「釈明」などがあります。
弁解は、「自分のミスを正当化する為に説明する」という意味の言葉であり、弁明とは違って“言い逃れ”というニュアンスがある言葉です。
この為、「あなたには弁解の余地がない」などと、言い逃れできない事を示す場合にも使用されます。
釈明という言葉は、「相手の誤解に対して、しっかりと説明して事情を明らかにして相手の理解を求めること」という意味になります。
弁明と同じように、言い逃れのニュアンスがない言葉ですが、釈明は基本的に、“相手に誤解を与えた事”についての理解を求める場合に使用される言葉となっています。
この為、「不倫をしていると誤解された芸能人が釈明会見を開く」というように使われます。
弁明の英語表現
弁明という言葉を英語表記する場合は「acount」という、“理由や原因を説明する”という意味のある言葉を使用します。
「Excuse」など様々な言葉も弁明の英語表現として使用できますが、Excuseには“言い訳”というニュアンスもあるので、acountが望ましいです。
「acount」を使用した例文は以下の通りです。
私たちは彼に欠席理由について弁明を求めた。
弁明のまとめ
- 弁明は、事情を淡々と説明して明らかにする事で正否を仰ぐ行為であり、いい逃れのニュアンスがない言葉です。
- 対して、類義語の弁解には“言い逃れ”というニュアンスがあるので、ビジネスで相手に事情説明する機会を求める時は、弁解ではなく弁明を使うように注意しましょう。
- もう一つの類義語である釈明は、弁明同様に“言い逃れ”のニュアンスがない言葉ですが、“相手に誤解を与えた”という時の事情説明の際に用いられる限定的な言葉となっています。
- 弁明を英語表現する際には様々な言葉が使用できますが、弁明のニュアンスを正しく表現できる、“理由や原因を説明する”という意味のある「acount」の使用が望ましいです。