お待ちくださいは敬語表現として適切かの解説

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

 

「お待ちください」の解説

お待ちくださいは「待つ」の尊敬語「お待ちする」に依頼の丁寧語である「ください」が付いた形です。敬語表現としては正しいものです。

「お待ちください」と「お待ちいただく」の違い(尊敬語と謙譲語)

「お待ち下さい」はどういったときに発するのかといえば、話し手が相手に待ってもらうというお願いの場面です。

謙譲語の場合は、「いただく」になりますので、「お待ちいただく」という表現になります。最初の「お待ち下さい」と「お待ちいただく」の違いは、尊敬語として相手を敬っての言葉か、謙譲語として自分をさげる、へりくだる言葉かです。基本的には相手を敬うという目的では共通しています。

「少々おまちください」と「今しばらくお待ち下さい」の違い

「少々お待ちください」は、相手に待ってもらうよう要請しているという言葉の意味になります。これに対して「今しばらくお待ちください」は、相手に対して少しの間待機することを要請する言葉の意味になります。待機の他には保留や控えてもらうことも意味しています。

「少々お待ちください」よりも「今しばらくお待ちください」のほうが相手に待ってもらう時間が長いといえるでしょう。

「今しばらく」と「少々」の違い 意味と使い方、英語表現について

長時間待って貰う場合の言葉

そもそもビジネスの場面において長時間相手を待たせるのはよくありませんが、何かのトラブルなどで長時間待たせる可能性もあります。この場合は「今しばらくお待ち下さいますようお願いいたします」や「今しばらくお待ちいただけませんか」という表現をもちいることになります。

お待ちくださいを英語でいうと

この場合、少し待ってもらうという意味を付け加えて
Please wait a moment.
という表現にします。前後に「在庫を確認してきます」の
I will check the stock.
など理由を付け加えて話すとより丁寧な表現になります。
I will be back in a few minutes.
という「数分で戻ります」という言葉を添えてもいいでしょう。
このように、英語の場合は、多少配慮が必要になります。

まとめ

「お待ち下さい」は、ビジネスの場面において相手に待つことを強要する表現となってしまうため、「お待ちいただきませんでしょうか」などといった謙譲語を用いた表現を利用すると相手に丁寧な印象を与えることができます。

「少々」と「今しばらく」では、同じ短時間の表現に思えますが、「今しばらく」の方が丁寧な表現になります。
長時間待ってもらう場合は、「今しばらくお待ちいただけませんか」と表現します。

英語で「お待ち下さい」は、Please wait a moment.と表現することになりますが、この前後に理由や時間などをプラスするとより新設な表現とすることができるようになります。