水滴石穿とは

※本サイトはプロモーションを含んでいます。

水滴石穿(すいてきせきせん)の意味とは

水滴石穿は、四字熟語としては「すいてきせきせん」と読みます。一方、ことわざの1つとして使用されることもあり、その際には「みずしたたりていしをうがつ」と読まれるのが一般的です。

「水滴」は一滴の水、「石穿」は石に穴が開くことをさし、それらをまとめて「わずかな力でも積み重なれば大きな力となる」ということを意味します。

軒から小さな雨粒も、絶えず同じところを打ち続ければ石に穴を開けることさえあることから、この言葉ができたといわれています。

水滴石穿のビジネスシーンでの意味

日常生活では、学生が試験や目標に向かってコツコツと勉強をする際などに使われていますが、ビジネスシーンでも比較的使われることの多い言葉といえます。

意味や使い方は、日常生活で使われる場合と基本的には変わりませんが、実は社会人になる前、つまり面接時に座右の銘を尋ねられて「水滴石穿」と答える学生も多いようです。

使う方も使われる方も、意味を覚えておくと非常に便利な言葉といえるでしょう。

水滴石穿の使い方と例文

水滴石穿のことばを忘れず、日々邁進して参ります。
大きすぎるほどの目標ではありますが、水滴石穿の気持ちで挑みます。
水滴石穿を念頭に置いてやってきたことが、ついに実を結んだ。